夏雲やまだ抜けられず迷い道

( なつぐもやまだぬけられずまよいみち )
まあ聞いて下さい

仕事の用事も兼ねてですから日帰りです
ちょっと予定より遅くなりました9時前に堺を出発
USJの新しいエリア「ハリーポッター」がオープンの日なので
そちらに向かう分岐点辺りが込むかもと思いながら走る
混雑が予想されるし、ウイークデイだからか、全く車の影は、無し
それ以降も、高速道路は、空いています
道路上のサインにも渋滞情報は、ありません

な・の・に
1991年に開通した阪神高速湾岸線
阪神高速や国道43号線周辺への騒音問題や環境汚染問題を解決する為に
海の上に湾岸線を作ったのです
大型のトラックなどをそちらに誘導して、住民の生活を守るためです
誠に走り易い道でした
ゴールデンウイークでも、年末年始でも
時間を選べは、スイスイ
景気が冷え込んでからは、コンテナーをけん引するトレーラーも、眼に見えて少なくなりました
この数年、再び大きなトラックの走行も増え、景気の回復を感じるようになりました
先立つこと何か月前だったかしら?
道路が渋滞しそうもないシーズンに酷い渋滞に巻き込まれました
一人で運転していて、1,3km位 進むのに 1時間かかりました
高速道路、海の上20m位(?)
車が停まると、道路が揺れるから 気持ち悪い
その日は、 その短い距離で 2件 事故があったようです
そして昨日も です
いきなり車の渋滞に巻き込まれてします
わたしは、思わず一眠りしたみたいですが、未だ抜けられていませんでした
事故は、無かったようなのに

抜けるのに1時間以上かかりました

思うに、道路建設にあたって、交通量の分析を間違った設計ミスと思います
問題は、ここです

topの写真は、× の地点で撮影 しました
神戸の中心地、明石から姫路へ向かうには右のレーン ① を走ります
②は、古くからの埋め立て地へ
③は、コンテナーの基地もある広大な埋め立て地へ向かう道路です
③は、車線が複数あり広い道路
企業誘致が成功して、交通量が多くなる計算だったのでしょう
しかし、見た感じ、一番交通量が少なくて余裕あり
②を通るにも、右端のレーンから、入らねばならない標識です
ほんとうなら右車線の最後尾に着けて、走るのが正しいかもしれません
しかし、この短い距離の為に、渋滞を辛抱するのは、 ねッ
気持ちは分かります
右から2本目のレーンを走り、ちょっと割り込ませてもらって、目的地に走り抜けます
それは許してあげるよ
ただそれに同調して①へ行くのに、 割り込んで先に行く輩が、大勢いるのです

最近、この分岐点辺りは、まさにjamなのです
渋滞発生率が、高まっています
従兄も酷い渋滞に遭遇、島での法事に遅れたことがありましたっけ
レーンの仕切りをもう1本増やして ②への車両だけを右から2本目に通せば
少しは解消できるのと違うかしら
もっとも、建設時に、②を左端に着けておけば良かったのと違う ??
大体、阪神高速のカーブは、急で、怖い
遠心力を体感できます
タクシーのドライバーも言う程
車線変更禁止の黄色のラインがあるから、グッと辛抱して走る箇所もいくつかある
神戸の出口には、大阪からのと西からの道路、
両方向からの車が、代わる代わる交叉して抜ける場所が、あります
人間の善意、譲り合う心をを信じて、走るのみです
暑いから余計に


ここで愚痴って、ちょっと気が晴れました