♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

バナナ

2016年05月18日 | カシャッと575
      せのびして覗けた悟り消えた今朝


       ( せのびしてのぞけたさとりきえたけさ )


気持ち良い五月晴れが、復活しました
公園のユリノキも花盛りです
樹の下を思いっきり背伸びして、首も伸ばして撮れそうな花を探します
ちょっとしたエクササイズになります

●     ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●    ●


ネットニュースで気になるニュースをみました

「バナナが食卓から消える」

バナナの樹に影響を与える病気が蔓延しているのだそうです

連れ合いは、大のバナナ好き
動物園のチンパンジーもビックリポンよ

わたしは、1本は食べあぐねます

最近のバナナ、美味しくなりましたね
商社も輸入してからの管理を色々工夫しているとか
近所のスーパーで紫のラベルの美味しいのを見つけた矢先のニュースです

バナナが、消えるとなると困ります
スムージー作りには欠かせません
私たちが、子供頃は、病気にでもならなければ買ってもらえなかったバナナ
あんな貴重品の時代に逆戻りかしら ?



4月から5月ころ 島では、「鳴門ミカン」 <今は「鳴門オレンジ」って言うそうです>が、
収穫出来ます

八朔が、終わってから 他の柑橘類の花が咲く頃に実が、なります
夏みかんも(これは、超酸っぱい、塩を付けて食べます)

実家にも1本あり、沢山貰ってきました

ジュースにして1度に何個も消費するようにしています

鳴門オレンジ4個、リンゴ半分 バナナ1本で2人から3人分作れます
今頃の暑い日、さっぱり美味しいです



置いてあったバナナが、消えていました 
写真のジュースは、亜流です

友達が取り寄せたミカンジュースも少し入れました

リンゴは、頂いたリンゴジュース(瓶入り)で代用
(スーパーのリンゴ、果肉が、茶色くなっているのが多い 何故 ??
 目利きして選んでいる心算なんだけど
 倉庫で保存している間に色素が、滲みているのでしょうか ??)



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする