♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

大停電

2017年08月24日 | ひとり言
      大停電不便を学ぶ夏休み 


       (だいていでんふべんをまなぶなつやすみ )


昨日 大阪北部は 大変だったんです
大停電
早朝 5時半頃から 最大 3万4000戸

大雑把に大阪で言えば 最低気温でも 28度の今の時期です
我が家だったら 既に 朝のクーラーをonしている時間です

朝のご飯も炊けないし トースターも 使えません
シャワーもダメ

冷蔵庫は 役に立ちません

夏休みで 良かったのか

全面復旧したのが 11時間後だったそうです


もしこれが 身近に起こって居ればです

スーパーやコンビニ不自由なら 車で開いているお店に行けば良いのだけれど


一番驚いたのが 大きな病院が、手術を中止したとのこと
自家発電では 入院患者の人工呼吸に対応

早朝に発生した事態なので そう云う対応もとれたのでしょうが
これが もし 移植手術などの 長時間の手術中だったら
と思うと 怖いですね

万一 手術なんてことになったら 遺言くらいは 書いて
保険証や通帳のことは しっかり 伝えておかねばならないと思いました



写真のランプ
量販店の粗品で貰ったんだと記憶しています

恥ずかしいほどにまぶしく感じたんだけれど
最近は 馴染んで 優しい灯と思えるようになりました


子供たちにとって 電気の使えない生活は 想像も出来ない暮らしだったでしょうね
でも、実際は  携帯は あるし 車は、使えるし 恵まれているよね









コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする