春潮や遠まわりする岩屋まで

しゅんちょうやとおまわりするいわやまで
申告の準備も整い、10日の朝、田舎へ向かいました
今回は 一人で
湾岸線住吉浜手前は、いつも渋滞してますが、
その日は その地点も スイスイ
大きな渋滞も無く 快適なドライブ

3連休でも 皆さん 遠出なさらないんだ






明石海峡大橋の上で なんか嫌な渋滞です
??
これは 島の北端のサービスエリアへ入るのは苦労しそうだ
駐車場も 満車の予感
もういっそ、 次のパーキングへ行こう
?? 徐々に車のスピードも 落ちてきている
で 追い越し車線を走ることにして
お先に行きましょ
おとっと、 真ん中の車線 車が 連なって
これじゃ 追い越し車線をずっと走らなければなりません
ちょっと それは したいくない
2,3台 追い越して 真ん中の車線に入り込んだんです
そしたら右で 何やら言うているのは ブルーの制服を着たお巡りさん

わたし ?
35年ぶりのスピード違反です




3か月は 法令順守で 行かねばなりません
いえいえ、いつも順守していますよ
”譲り合う心ひとつで 事故はゼロ”が、わたしの信条ですもの
この歳で スピード違反って

暫くは 悔しいやら情けないやらで 気持ちもざわつきましたが
日も経ちましたので 今日は 落ち着きました



岩屋とは、島の北端にある町です
本土の舞子から島の北端まで直線で3㎞弱
潮流が 激しくて最短コースで横断は、無理です
船も海峡を斜めにわたります
昔 泳いで横断を目指す人も居ましたが
今は 航行する船が 多くて、許可は、下り無いでしょう