墓まいる道をまず刈る夏草や
( はかまいるみちをまずかるなつくさや )
今年も夏草のこと 見なかったことにする母と私です
85歳にもなって 草刈り機を使う母に悪いなって思う
誰かにお願いすればと言うのだけれど、頼りにしていた
幼馴染が、亡くなって 自分でするって申します
わたしが草刈り機を使うのも、それを見るのが怖いそうで
(実は、どうしてもエンジンが、かからないのです。何故 ??)
昨日の記事に関連して
「カタツムリは、何を食べるの ?」って調べました
コケや葉を食べるのだそうです
葉と言っても、アジサイの葉は食べません
カタツムリにとっても、毒なんだそうです
まれに青じぞの葉と間違えてアジサイの葉を料理に使って
中毒を起こしてしまう事例もありますね
コンクリートの塀を登るカタツムリも見かけます
あれってちゃんと意味があるのですって
殻の為にはカルシウムが、必要なのでコンクリートからしみ出した炭酸カルシウムを食べているのだそうです
知らんかったヮ
今日の本題は、これからです
そのサイトの隅に 「ジャガイモの芽を食べてはいけない ?」ってタイトルの記事が
紹介されています
丁度 ジャガイモの収穫時期で 他の方のブログでも話題になっています
大人なら芽が出たジャガイモでも、大丈夫ですが
小さなお子さんは 危険だそうです
ジャガイモの食べてはいけない物は、
① 芽
② 皮が緑になったもの
③ 未熟なもの
だそうです
緑色のジャガイモって、日に当たって変色するのであって
毒が 含まれているのだそうです
緑色のジャガイモは、雨に濡れてそうなるんだと思っていました
未熟な物も食べることは避けたいとある
食べても大丈夫な小さなジャガイモのサイズってどれくらいなんでしょう
小さな物を皮ごととは、良くないみたいです
それから 芽が成長して、触ると表面が軟らかくなっているのも、食べない方が、良いってありました
とにかく口にしてエグみが、在れば吐き出しましょうとある
玉葱と並んで常備する野菜の基本であるジャガイモ 保存に気をつけて
買ったら早く食べるべしですわね
兎に角光に触れると毒素が生成されるってことを忘れないようにしなければ
実は、1か月ほど前から菊の鉢の中に どうみてもジャガイモの葉が、出て来ていました
しかし、何故 ジャガイモが、我が家の植木鉢で育つのか 理解出来ません
何が育つのだろうと 興味シンシン
そしたら、やはりジャガイモが
しかし、土より上で育っています
緑色です
これは、食べてはいけないってものでしょう
鉢の中にスペースが無くて土からはみ出て芋が出来た ?
菊を育てているところで土に小さな芋残っていた ?
ホームセンターで買った 土の中に芋が、在ったのか ?
ジャガイモの事 そんなに真剣に考えたことも無くて
毒があることもある なんて想像すらしていませんでした
その札幌の事件のことでしょうか ?
わたしが調べたサイトにも幼稚園で食中毒騒動が、あったと
記してありました
実家の母にも あまり勿体無いってばかり言わずに
危険なものは食べるなって言っておかなくては
一人暮らしなので、沢山貰っても
傷めてしまうのです
あまりにきれいな色で最初は梅かなって思ったほどです。
でもジャガイモの緑の部分はソラニンという毒なんですよね。
札幌で何年か前に農家の人が自分の孫が通う幼稚園に
たくさんのジャガイモをプレゼントプレゼントしたところ
中に緑の部分のあるのが混じっていたらしく
ソラニン中毒で入院騒ぎがあったと聞きました。
こわいですよね。
草との戦いは夏中ですものね
冬の間にしっかりとやっておけばと考えなくもないけれど
草は根を抜いても その場所に他の草の種が飛んできて
着床するから 刈る方が良いのだそうです
集団の草刈り作業では事故もあるそうですね
ジャガイモに日光は 御法度なんですね
確かに昔は納屋に入れてました
さつま芋は 納屋の下を掘って、そこに入れて
もみ殻で覆って保存していました
ジャガイモは、小さいのも皮ごと素揚げで・・・なんてお勧めじゃないようです
茹でて使う方が、良いのですね
大人はいざしらず、幼児には気配りが必要なようです
母も草刈り機 後何年使えるかと考えると・・・
夏の間 だれか田舎に泊まり込んで草刈りをしなくては、ならないでしょう
シルバーさんに頼んだらって言うのですが
ジャガイモの芽を食べてはいけないとは聞いたことが、あります
緑のジャガイモもダメって友人に教えられました
でも彼女は緑になるのは雨に当たったからだと言ってました
勿体無いからと芽の大きくなったジャガイモもしっかり皮を剥いて食べてしましたが
これからは絶対に直ぐ消費するを心がけます
気持ち悪くて もうゴミに出してしまいました
ジャガイモの原種 ? なんて思いましたが
兎に角 緑のジャガイモを食べてはダメって読んでいたので
気味悪~~~
時々 憶えの無い花や草が現れて驚きます
なるほど、母もエンジンがかからなくてイライラすることもあるようです
私の方が、もっとドンクサイんです
岩に当たったり石を弾いたり、結構危険な作業なんですよね
鳥が、運んでくるような農地が無いのです
普通種イモを植えるのに そんなことした記憶もありません
ジャガイモの葉に見えるけど・・・
ずっと気になっていました
ふと見ると根元にジャガイモ状のものが
狭くて土より上に出るしかなかったのでしょう
ジャガイモって土寄せしていたんですね
取り入れしか手伝ったこと無くて
85歳の母が草刈り機を使うところをみるのは
胸が痛みますが
わたしがよろよろ使うところを見るのは怖いと母は申しますの
猪ってジャガイモは避けるのですか
田舎ではイモ類を植えるのは、諦めていました
玉葱には、目も呉れないみたいです
母は、カボチャを上の方で育てるように工夫していましたが
収穫の時 重くて
ジャガイモは、加熱しなければダメなんですね
皮つきは、止めることにします
人に頼んで…は 夏に一度で済むわけでなないから 自分でやってしまうしかない
でも なかなか大変です。
機械は 歯が回転しているので一瞬で 危険な目に遭います。
機械が危ないからと言って 大昔のように しゃがんで鎌で刈るなんて
とんでもないことだし
長年きれいに草刈する習慣が身についたお年寄りは 気になってしょうがないのですよね。
じゃがいもは 収穫するそばからはやく日陰に取り込んで 風通しのいいところで
いものまわりの土を乾燥させるほど 直射日光に当てるのは 怖いです。
育てている途中も 2度ほど土を寄せて 育ってきた芋が土から
顔を出さないようにします。
じゃがいもの 芽や 緑色になったいも 一口くらいで中毒症状は出ないかも知れませんけどね。
少しでも青くなっていると えぐい これが嫌いです
食べなくて良かった~
85歳のお母様が草刈り機を 凄い!
と言う事はまだまだ私頑張れますね
芽は悪いと知ってましたが緑のジャガイモも悪かったのですか。
今のところ、なんともないです。
鉢の中のジャガイモ? 不思議ですね。
本当にジャガイモでしょうか。育てて観察してみてください。
食べられないのは残念だけど
なんだかかわいい。。。
じゃがいもって芋から芽が出るんですよね
本当、不思議、どこからきたのか~(笑)
農耕機は半年使わなかったら、
残っている油が詰まって掛かりません。
でも草刈り機は完全に油を抜いてなくても掛かります。
1回かける度に油をキャブに送るスポイトみたいな機能があると思うので、
それを確認してからかけてみたら?
それでもダメなら農機屋さんだね。
くれぐれも安全を確認して使うことです。
青いジャガイモは食べないと言うのは知っていたけど、
花の鉢にねぇ。
外だったら野鳥が啄んでたのを偶然鉢の中に落とし、
それが生長したんじゃないのかな。
一生懸命に子孫を増やし競り合ってますね。土中だともっと分散するはず。
土寄せしないジャガイモは青くなり、食べられません。土寄せが大変な作業なんです。たかがジャガイモ・・・。
草刈り機を使われるお母様85歳。見上げたものですね。私も見倣いたいところですが、とてもこの先20年はムリムリ。戦後生まれは軟弱です。
イノシシにやられたという話は聞いたことがないです。
やはりね ジャガイモを生で食べたら体に悪いということを
知っているのでしょうね とこれは私の素人考えですが。