秋の夕般若心経解説書寂聴節の胸にしみいる
あきのゆうはんにゃしんぎょうかいせつしょじゃくちょうぶしのむねにしみいる
良いお天気でした
洗濯物 思いっきりしました
そして、夕方 きれいなオレンジ色の夕焼けが、広がっていました
誰にともなく「おつかれさま」
♪♪ 夕焼け空が、真ッ赤っか
トンビがくるりと輪を描いた~~
ウン ッ
この歌おかしい
夕焼けの美しい日、ふと口ずさむんでしまう鼻歌です
かれこれ50年は唄いました
三橋美智也さんなんて歌手 知らない人も多くなってしまったんでしょうね
トンビが、夕焼けの空を飛んでいるところなんて見たこと無いゾ
トンビは、朝、太陽の陽で地上の空気が温もって上昇気流が、起きる頃からしか飛ばない
日暮前には、巣に帰っているのじゃないかしら
望遠は利く目だけれど、夜は、苦手なんでしょうね
夕陽の中見る鳥とすると、やはりカラス
雉も夕方見かける
ツバメも日が落ちてから暫く飛んでいる
当市だと蝙蝠が夕方から夜、街の灯を受けて飛んでいます
(田舎で蝙蝠なんて見たことありません)
蝙蝠は鳥じゃないんだ
あれも一応哺乳類だった
巣は、見たことがありません
何処から飛んできているのかしら
そうそう、夜10時過ぎに飛ぶ青鷺をみたことありますけど
大阪市と堺市を隔てるのは、奈良県桜井市を源流とする大和川です
日本書紀にも河川工事のことが、記載されている程の川です
しかし、最近気になっていることが、あります
大阪湾に注ぐ、河口付近に砂が相当堆積している様子です
水鳥、特に鷺が川の中央に立っていることが、あります
この度の雨の後、改めて見ると、いつもなら川岸の草地に見えていた場所にも水が、流れていましたから
水量は相当増えていたみたいです
川の傍の地域は、排水が悪くて床下浸水くらいはあるようですが
「かつて経験したことの無いような豪雨」が奈良の方にあったら
大丈夫かしら と思う
避難指示の件、自治体に任せずに、自分で判断して逃げろって言われても
避難先に準備が、出来ていなくて、自分の家族だけだったら、気ずつないですよね
今回、何はなくとも、水の確保って大事だなぁって、実感しました
2ℓの大きなペットボトルを数本、 割高になっても、小さなペットボトルも
何本か用意する方が、使い勝手が良いでしょうね
水害に心を痛めていたら、今度は阿蘇が、噴火って
わたしの1学年上までは、高校の修学旅行は九州でした
私たちの学年から、信州でした
ですから、阿蘇山って未だ行ったことありません
広いカルデラが形成されているって
その中に市街地や農地があるのですね
火山灰が、一体どれ程飛ぶのか知りませんが
もう被害のないように祈るばかりです
こんな災害の続く日々、「無常」なんて思っちゃうのよ
今日の記事のような話をよもやま話って言うのでしょうね・・・ ため息>>>
とんびを見なくなりましたが 昔めったに見なかった鷺は一年中沢山います。
都会では 街路樹にせみがたくさんしがみつき やかましいですが
田舎ではあまり鳴かなくなりました。
修学旅行 中学で阿蘇山に行きました。
外輪山を乗り越えると 広い広い草原が広がっていて きもちいところでした。
活火山だから 昔はよく噴火していましたね。
高校では信州に行きましたが そのとき 浅間山などに行き 鬼押し出しの
溶岩が固まった光景に驚きました。
日本はいま 怒った様 いろんな天災が続きますね。
不気味なほどの赤さに、写真も撮りあぐねて。
阪神淡路大震災の前にも、こんな赤い空を見た記憶があります。
もしきのう、しまそだちさんと私が四方山話を持ち寄ってたならほぼ同じ話題でした。同じこと考えてました。(トンビや鳥は思いませんでしたが…(^_^;))
山崩れ、堤防の決壊、火山の噴火、この先まだまだ続くのでしょうか?
これだけ発達した文明社会も自然の前には無力ですね。
いつ起きてもおかしくない時代と思います。
そして人災ともいえる事態が追い討ちをかけています。
税金を戦闘機にまわすぐらいなら、
堤防の強化に使えばどれだけ喜ばれることか。
阿蘇や桜島他の噴火を聞くにつれ、
川内原発の稼働なんてとんでもないことです。
九州に誰も住めなくなったらどうするの?
般若心経に込められたら奥深い意味については、
煩悩が多すぎて理解できないが、
幸せを求めて困った時に唱えるとも聞きます。
寂聴さんが高齢をおして言われるのがわかります。
カラスとトンビのバトルは面白いですよ
カラスは夕方薄暗くても また月夜でも飛んでいます
余程目がよろしいようで
阿蘇の噴火には驚きです
もっとも活火山ですから 何時行っても煙は見えましたが
草千里なんて米塚なんて とても綺麗で素敵な所です
灰でどうなっているのか? これ以上噴火しないでほしいですね
利根川の獲物を狙ってるようです。
この間の大雨による災害で
堤防の決壊をまざまざとみて利根川は堤防がしっかりしてるから決壊等考えられなかったけど、
どこもみな危険なんだと気付かされました。
今までの常識が成り立たなくなったことを自覚しなければならない時ですね。
これには税金がかなりかかりますね。
ブログを始めて、鳥にも興味を持つようになりました
田舎では、トンビのほかにも小型の猛禽類が、おります
この頃になって「夕焼けの頃、トンビは飛んでないぞ」って気が付きました
蝉も羽化が多い年、少ない年、ありますね
今年は、少ない印象でした
阿蘇、カルデラの中に市街地があるって、この度知りました
別府の地獄めぐりや鬼押し出し、大涌谷って、地球が生きているって
教えられる場所です
今回 常総市では、いろいろ手違いが、あったみたいですね
「手違い、判断が、甘かった」では、済みません
住民の生命、財産に係わることですものね
しかし、堺市って中心部の人、ほんと慌てません
仁徳陵が、ずっと長い歳月あのままだからですって
綺麗でしたね 夕焼け
私の居る所から見える空は、悲しいかな 電線が、蜘蛛の巣のように
邪魔しているのです
それなりの夕焼けを撮ろうと思うと自転車で、走らねば
なりません
夕焼けって直ぐに色が変わってしまうので、なかなか
気に入るような写真が撮れません
おしゃべりしていても、話題がコロコロ変わって落ち着きないわたしです
地球が活動期になっているのは、否定できないでしょうね
地球が出来てから そう云う時期が、何度かあったそうですから
恐竜が絶えたのも一瞬のことだったそうです
口の永良部から、桜島、阿蘇・・・
流れがあります
原発を稼働させる根拠は何なんでしょうね
安保法に血道をあげている閣僚、議員に言いたい
いつか、孫の顔を見て、「悪いのはおじいちゃんやった」って言う日が
来るよって
もしかしたら、お墓参りに来た子孫に草葉の影からそう言うか
考えたことありますかって