♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

三鈷の松

2015年06月01日 | 自然
      青松葉母に未だある好奇心


       ( あおばまつははにまだあるこうきしん )


日本列島の下、地殻で何が起こっているのでしょう
火山活動が、活発になり、地震が頻発
地学素人のわたしでも、心配になります
素人だから心配なのか
5月30日の地震は、震源地が、深さ600kmなんて場所なのに、日本全体が、揺れたそうです
それ程、巨大な地震だったってことですわね
私は、全く感じませんでしたけど

口永良部島の方でも、今日、代表者だけでも帰島して、各家の様子を確認できたとか

実家の隣、と言っても300mは、離れていますが、
そこで飼われている牛も、食事の時間が、きたら鳴くのです
「お腹が、空いたよ~~」って
あの声が、蘇っていましたから、ホッとしました
しかし、これからのことが、何も解決していません




3年半前up
した松の切株の傍に新しい松が、育ってきました
残った根っこから新しい芽が、出て育ったのかしら ?
松ってそんなことある ?
モサモサした木の姿、気になっているのです
小ざっぱり剪定したいのだ

母が、「さんこの松やわ」って言うのです
三個?
三顧?
それ何やのん ?
”さんこ”は、三鈷の意味

普通松葉は2本の葉が根元でくっついています (夫婦円満の象徴)
この1セットが、3本から成り立っているものを三葉(三鈷)の松って言うのだそうです
実家は真言宗なので、あえて三鈷の松と申しましょう

以前の松、そんな代物だった ?
記憶ございません
もし三鈷の松なら祖父や父の講釈が、あったはずです

問題の松の前には、普通の松が、根をつけました
それは、ただ今、我が家で、盆栽擬きとして、暮しています
確認しましたら、残念ながら二俣の松葉でした


この松の種は、何処から飛んで来たのでしょうか?
元の三鈷の松が、何処かにあるってことですものね
近所のお宮さんやお寺さんにそんな木が、ある噂は、聞いていません
もっとも、そんなことに関心は、なかったんですけどね
松の種って、プロペラの翼のような形で飛んでくるらしいのです
松ぼっくりを、飾っていたら、弾けて、種が、その辺りに落ちていたことがありました

写真では、上手く確認できません
縁起ものということで、千切ってあった物をご覧いただきましょう
ちょっと傷んでいますが・・・







高速バスのバス停にあるラッパイチョウの葉、もうクルッと巻いています
この樹は、雌の木です
花を未だ見たことがありません




コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モリシマアカシア | トップ | うっかりでは、済ませられません »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、 (koh)
2015-06-02 10:02:58
koh(こお)と申します。
読者登録いただきましてありがとうございました。
早速ですが、
美しい写真と絶妙な俳句が相まって素敵なページがいっぱいです~
俳句を始めて3か月なのですが、こんな風に俳句詠んでブログに出来たらいいなあと憧れます。
「一日一句」私も見習ってみます♪
返信する
三鈷の松 (みどり)
2015-06-02 13:27:24
そういう松があるのですね。五葉松はよく聞くのですが。
弘法大師が投げた三鈷が引っかかっていた松がたまたま三葉だったとか。
地震、昨夜も感じました。三田市が震源で震度2、阪神間は震度1だったみたい。ちいさな地震でしたが、時期が時期だけにギョッとしました。
お互い、気をつけましょう。
返信する
Unknown (keba)
2015-06-02 15:06:02
東京は久々に「怖い」と固まるほど揺れました
猫たちも最初はのんびりしてましたが
長周期振動だったので「なんかおかしい」と感じた模様で
2匹と1名で「こわいね~」と実を寄せ合いました。
まったく日本の地下はどうなっているんでしょう、いやだな。

ラッパイチョウ、まさにそんな形ですね
それにしても新緑が綺麗です。
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-06-02 19:03:42
 kohさん

こちらこそ、宜しくお願い致します
俳句ランキングのところから記事を拝見して、
続けて読ませて頂きたいと思いました

私の俳句は、我流でまだまだ未熟です
それに介護の隙間で、なかなか一日一句は叶いません
これからもお付き合い宜しくお願い申し上げます


返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-06-02 19:05:30
 みどりさん

日本中、落ち着きませんね
地殻のストレスが、開放されて、大きなことは、無いのか?
そろそろ大きなことが、ある予感なのか
どう考えても楽観は、出来ないように思えます

三鈷の松、色んな説が、あるようです
もしかしたら、 若い木の間だけ、 三鈷になるのかもしれません

母は、珍しい木が、あるとご満悦ですから
それで、良しと致します

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-06-02 19:07:03
 kebaさん

何だか凄かったみたいですね
高層ビルに大勢閉じ込められたり
週末ですものねディズニーランドも大変だったそうで

横に8の字のように揺れている映像をみましたが、
阪神淡路の時と似ていると思いました

新緑、やはり東京の方が、深くて素敵です
返信する
追伸 (しまそだち)
2015-06-02 19:12:59
 kebaさん

横に8の字 とは、”∞”のことでした
思い出せなくて
「投稿」をクリックして、

恥ずかしィ
返信する
好奇心 (晴耕雨読なくらし)
2015-06-02 19:13:02
人生の蘊蓄は古老に聞けと言われたものですが、
我が身が古老に近づいているのに、
一向に蘊蓄どころか愚痴ぐらいしか言えません。

昔は情報など身の回りのことしか得られず、
何をやるにしても自分で決めていたことでしょう。
現代は情報過多で考えずとも生きていけます。

もう遅いだろうけど出発点は好奇心ですね。
好奇心が探究心にかわり、
初めて蘊蓄が言える古老になれるかも。
返信する
三鈷の松 (ようちゃんばあば)
2015-06-02 19:42:33
そう呼ぶんですね。
わたしが住んでいる町は(いまは 岡山市ですが)立派な侍屋敷が昔のまま残っているところがあります。
その中に 3本の松葉を持つ 大きな松の木が 塀の向こうにそびえ 
道に その松葉がよく落ちています。
名前を知ることが出来てよかったです。

返信する
三鈷の松 (リン)
2015-06-02 21:31:13
真言宗では三鈷の松が有名です。
弘法大師が唐から帰国するとき、明州の浜から投げた三鈷が高野山の松の枝にかかっていたので、ここに真言密教の道場を開いたそうです。
今年は高野山の開山1200年だったので、たくさんの人が訪れましたが、三鈷の松の落葉を探す人が多かったようです。
財布や免許証などに入れてお守りにします。
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-06-03 00:04:31
 晴耕雨読なくらしさん

母は、今日神戸の美術展に行って来たそうです
私は、姑の介護が、あったので参加出来ませんでしたけど
NHKのテキストも買っていますし、まあ好奇心は、失くして無いようで
娘としては、嬉しいです

情報過多の現代社会で上手に暮らすって、スキルが、必要ですね 
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-06-03 00:08:11
 ようちゃんばあばさん

岡山には、由緒ある武家が、あったのでしょうね
昔の街並みを守った土地も沢山あると聞いています
三本松葉の大きな樹、樹齢何年くらいなのかしら
岡山へ伺う機会が、あれば、必ず訪ねたいです

私が子供の頃は、大人二人でも抱えられないような大きな
松の木が、ありました
母が、倒れてきたら~~と考えると怖くて眠れないと
言いまして、伐採してしまいました
何故か針葉樹が、好きな私なんです
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-06-03 00:09:19
 リンさん

高野山大人気ですね
南海高野線、華やかなラッピングの電車が、走っていますね
外人さんも乗り込んでいるので、世界遺産登録効果なのでしょうね
三鈷の松、高野山のどのあたりにあるのでしょうね

私も、財布に入れています
うちの三鈷の松では、ご利益は、期待薄です 
返信する
三鈷の松 (吾亦紅)
2015-06-03 10:04:34
そういうのってあるんですね。
気をつけてみることが大体ないです。
勉強しました。ありがとうございます。

昨日梅雨入りしました。
今は、大雨です。
返信する
三鈷の松 (ブルーメ)
2015-06-03 10:46:50
 真言宗と三鈷の松、そういう説があったのですね。今度真言宗のお寺を訪れたら探してみましょう。松葉は2本だとばかり思っていました。3年前の切り株、僕にもあれだけ綺麗には伐れないでしょうね、あっちから切ったりしてでこぼこになってしまいます。
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-06-03 12:49:04
  吾亦紅さん

五葉の松って細い葉が、5本でワンセットってことなんですね。
今回、初めて知りました

老眼が進んでから、とんとじっくり観察するってことが、ありません
 正しくは、元々無かったというのが、正しいかもしれませんが

こちらも梅雨入りしたようです
やっとしっかりした雨となり、今日は嬉しい気分です
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-06-03 13:02:50
 ブルーメさん

真言宗と三鈷の松、今回初めて知りました
もしかしたら、高野山に行った時、ガイドさんが、案内してくれたかも知れませんが
憶えておりません

高野山は道場が開かれてから1200年のお祝いです

木を切るって難しいですよね
私もあっちからこっちからの切り口が、合致しなくて
余計に労力を使うハメになることが、殆どです
返信する
 (桑畑)
2015-06-04 22:12:34
全くの無知で松の葉というのでしょうか。
二俣だけと思ってました。

ここで又探す楽しみが増えました。
早速松の木を見てみます。

お母様お元気そうで何よりです。

私も仁徳天皇陵のすぐそば公園の高校の脇に住んでました。
あの公園ができたての頃で何もない時で今は立派になりましたね。
図書館ができたての頃かなとだいぶ古く
今は立派な建物ができ私の中の面影がありませんが
懐かしいまた響きにまた長々となりすみません。
余分なことですが、私耳原病院にも努めたことがありです。

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2015-06-05 14:50:28
 桑畑さん

わたしも、松葉にいろんなタイプがあると知ったのは、今回です

あらまぁ
私の今の縄張りと一緒です
丁度入れ替わりかしら ?

身体障害者のセンターも建て直し、リハビリの基地となりました。
室内プールもあるそうです
そして、元の敷地の東側が、公園に姿を変えました

その耳原さんも新しくなりました
今までの駐車場に新しく堂々の12階建てとなりました

病院って、機器の進歩が、早くて、いっそ、建て直す方が良いのだそうで、
 私たちが引越してきて25年、市立病院は、
3度目の移転で、津久野の方に移ります

ちなみに島にある県立病院は、海の方へ移転となりました


返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事