苺の名たずねる術なく亡き人に
いちごのなたずねるすべなくなきひとに
COVID-19の影響って 大きいなぁって 実感すること
まずは Uber Eats
多く見かけます
近所のガストも お店のスタッフで廻り切れずUberに頼んでいるみたいです
自宅のある地域は 元々農家のイマイチ垢抜けしない町です
それでも 帰宅する間に 何台か Uberのリュックを背負った自転車に出会います
他に ファミレスのデリバリーや 出前便(?)
需要が 凄いです
ライフスタイルの一つの変化
定着するのかしら
旅のかたち
私の育った町は 島の南西の山間にあります
南側、北側を丘陵に包まれ拡がる集落の東のつき当りに実家の住居と田んぼ 畑が ある
西寄りに伊丹に向かう飛行コース
こちらは 生まれた頃から 見ていた光景です
東の山並みの上を関空に向かう飛行コース
コロナ前は、伊丹に向かって2機
関空に向かって2~3機 常に機影を見るほどに 混雑していた
極稀に まさに実家の上を飛ぶ時が あるのだが あれは 何故
気持ち悪い~~
それが、 今は 全然 飛ばない
関空では 5月、6月 総旅客数が ほぼ9割減とか
静かな空が、拡がるばかり
飛行業界が 大変なのは 実感する
元に戻るのに一体何年が 必要なのだろうか
● ● ● ● ● ● ● ● ●
名前が わからない
永遠に分からないかもしれない
田舎の畑にあるものです、575を添えた写真のもの
セージの一種だと思っておりました
梅雨時になると オレンジ色のブツブツが 枝に付きます
本当は もっとミカン色です
今頃見るものだから カビ ??って思っていた、 わたし (老眼なもので)
肝心の部分が 分かりませんが 〇〇イチゴと言う名前だそうです
実は この株を届けてくれたのは ご近所さん
母もそのうち確認しようと思っていた矢先
その彼女が 脳梗塞で 倒れ 今年の春亡くなりました
今は もう 名前の確かめようもございません
写真に取り込んでみて やっとイチゴであることは、納得出来ました
ドクダミ:
普通のドクダミが 成育面積を広げるばかりで このちょっと紅の濃い葉のドクダミが
肩身のを狭くしてしまいました
母が 鉢植えにして やっと守ったものです
花も咲くと思うけど
俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング
葉が違いますね
イチゴの色もちょっと濃いし
なんでしょうね
亡き人をしのぶよすがになるでしょうね
葉が違いますね。こちらでは見かけないイチゴですが
この色で完熟でしょうか もちろん食べられますね。
こちらの食べ物屋さんは まだお客の入りが悪いようですがスーパーは混んでいます。
東京はどんどん患者が増えつつありますね。小池都知事はなんの
声明も出しませんが 選挙で頭がいっぱいでしょうか。
斑入りの葉のドクダミ きれいですね。初めて見ました。
キイチゴ類は種類が多いらしいので、その内の一つでしょうか。
近所はスーパーとかに行く限り、人出は戻っています。
でもみんなマスクしてます。
蒸れますけど。
ドクダミも色んな種類がありますね。
葉の縁が紅色なんですね。
白い花が八重のドクダミも今年見ました。
我が家のはただのドクダミです。
知りたいですね
スーパー 人出は戻ってきたように思います
子供連れも多いいですね
飛行機 飛びませんね
丁度17時~18時ごろ我が家の上空が混雑状態でした
最近は音もしないです
夕焼け飛行機雲綺麗でしたよ
実家の畑に 名前を一度聞いただけでは 憶えられない植物が
増えるのは 今は亡き彼女が 持ってきたものです
母に見せてあげたかったのでしょう
いろいろ検索しましたが 名前を見つけることは
出来ませんでした
直径1cmもない 小さな 小さなイチゴです
今回初めて イチゴの姿を見出したような次第で
ずっと カビだと思ってました
まだ 食べたことは ありません
勇気が、必要かも
我が家の庭 なぜか 斑入りのものが 多いんです
謎~~
バラン、アジサイの葉、アスナロなど
何が影響するのか わかりません
ホストクラブやキャバクラが感染源って分かっているのに
自粛要請しないのですね
小池さん 結婚を考えたお相手には ビックリしました
葉が イチゴの葉では ありませんよね
セージだと思っていました
実が 生るってことは 花も咲く筈ですが 記憶にありません
食事するお店が 混雑してます
通りがかりの”くら寿司” お客さんが 順番待ちしてました
八重のドクダミ 見たいです
紅の入ったドクダミの方が、白い花のドクダミより 湿った土を好むのかしら
最近は 白い方が 勢力を増しています
残念ながら 永遠に名前が 分からないままかも知れません
花も記憶にありません
ホームセンターでは 「入店は お一人代表者で」とか
スーパーでは 「レジには お一人でお願いします」って
書いてあるけれど 家族連れです
飛行機 ひまわりさん所もですか
降りてくる方ですか?
畑に居ても 「英国航空が 来たから 5時過ぎか ?」なんてね
(いつも時間通りとは行きませんが)
今日の昼時 生駒山の方で行くらしい1機
コース 相当西寄りに飛んでました
久しぶりだから間違えたのかな
うちからの旅客機が見えるようになりました。
ただうるさいからと、ルートがまた変更になるとかならないとか。
最近見かける便数が少ないので分かりません(苦笑)。
縁の赤いドクダミ、可愛いですね。
そんな種類のものがあるとは。
でもやっぱり匂いは可愛くないんでしょうね。。。
飛行機が飛んでいないので、空の空気は綺麗になっているとか聞きました。近くの自衛隊の基地からはいつもと同じくらい飛行機は飛んでますね。