♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

川涸れる

2019年01月23日 | ひとり言
         川涸るる不運な魚の背びれかな


       かわかるるふうんなうおのせびれかな


良い天気続きで それは それでありがたいのだか
洗濯物なんて 午後1時過ぎには取り込めますから
その分、植木の方は カラッカラ

なんでも 静岡では 太平洋に流れ込む河川が 干上がったとか
鮎が 遡上できないって問題が 起きていると報道されていました

稀に 近所の小川の流れが消えて 大きな水溜りが 並ぶだけの状態になります

ボラが狭い水溜りの中で何匹も泳いでいたりする
その一方、1匹だけでゆったり泳いでいるボラもいる

何日この環境に耐えるのか?
1匹でいるのも不安だろうに

ボラは、予測できないのだろうか ?
気づいたらその水溜りより抜けられなくなってしまったってことかしら ?

鷺にとっては、千載一遇のチャンスなのでしょう
まさに入れ食い

気になって仕方がない光景です

今日なんて ヒーターを点けると暑すぎて消してました
おかしいよね
夏どれ程暑くなるのか ?



575にふさわしい写真が ございません
御陵のお濠で目のあったバンに登場してもらいます





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | かん袋 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乾燥注意報 (みどり)
2019-01-23 22:26:30
私が住んでいる市ではいつも出てます。
2、3日前、半日くらい降って、ちょっとホッとしました。
近所の河では、まだ魚が水たまりに取り残されるほどではないですね。
でもそんな時も過去にはあって、「魚を助けて欲しい」という依頼が警察やら消防やらにあったとか。
お写真の鳥、額板が白いのでオオバンだと思います。
バンだと額板が赤いです。
同じクイナ科の鳥です。



返信する
変ですね (ゆり)
2019-01-23 22:33:23
こんばんは。

川が枯れる?
そういえば豪雪地方の雪が今年は少ないようですね。
雪は多いと本当に大変ですから少ないに越したことはないのですけど。
当方も寒い地方なのに、今年は初めてと言っていいほどの暖冬のような気がします。

けれど・・・それがまた、どこかの季節に豪雨なんてなると・・・困りますよね。

40度なんて耐えられない人が沢山出るでしょう・・・私だって、昨夏は体調崩しました。

なんか、おかしいですよね。
返信する
おはようございます (ひまわり)
2019-01-24 06:17:38
お天気が続き 暖かい
嬉しいけど何か変ですね
雨もチラッ位しか降りません

雪が降らなければ夏の雨不足を招きますよね
川が干上がる 今までにそんな事はなかったけど 心配です
異変の前兆???
返信する
目の合う (koh)
2019-01-24 07:13:08
雨ふりませんね。
寒くて降水量が多ければ、受験の日あたり、雪が降っていたかもしれない、
その点ではほんとに受験生にとってよかったです。
琵琶湖も水位はマイナス37㎝です。
バンというのですね、鳥の名前も面白いですね♪
この写真の色合いが好きです。少しくすんだ青と黒と、草色の配色が好きです♪
草色は何が写ってるのでしょうか?
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2019-01-24 16:19:07
みどりさん

今日はそうでもないですが、日によって
消防車の出動が 多いなって感じる日もあります
乾燥の所為でしょう
大和川には 沢山のボラが 居ます
流れ込む川にも大挙していることがあり 何年か前は、
ニュースにもなりました

バンって 成長すると額板が 赤くなると思ってました
オオバンは 白いままなんですね
実家の下の池にいるのは、バンなんでしょう
赤くなっているそうですから
わたしは、そこまで近づいて見たこと無いんです

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2019-01-24 16:20:15
 ゆりさん

静岡県なら 富士山からの雪や地下水で 涸れることは
ないように思えますのに・・・
不思議に思いました

日本の地形は、海と山の関係が奇跡のように雨を降らせ
美味しい水を贅沢に使えると聞きましたのに・・・

亜熱帯で 雨季と乾季に分かれる気候になるのでしょうか
不安です

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2019-01-24 16:21:46
 ひまわりさん

農作物にも 影響でるでしょうね
実は この冬の温州ミカンは 残念でした
美味しい時期が 短かったです
年末から 年明けの味になってました

↓ kohさんのコメントを拝見して 今の時期
琵琶湖の水位が、マイナスってビックリです
雪解けに期待します

おかげで スーパームーンでお月見出来ます

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2019-01-24 16:24:30
 kohさん

今年の受験生は ラッキーでしたね
何故かセンター試験の日って天気が荒れます
琵琶湖が 今頃水位マイナスって
スキー場情報だとマキノが閉鎖とのことですが
雪が 少ないのでしょうか ?

御陵の周囲の枠にカメラ撮影用に窓が あります
そこからだと前の草とかに邪魔されます
今回は 草が 良い具合だったようです
上手く行くか自信は なかったのですが
取り込んでみたら意外に 


返信する

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事