♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

家康さん

2016年04月27日 | カシャッと575
      春の夜話家康見かけるバスの中 


       ( はるのやわいえやすみかけるばすのなか )


堺市の私鉄の駅を結ぶシャトルバスです

  市内を巡るいろんなタイプのバス路線が、あります
  違うラッピングになっておりますからご注意

自治都市として華やかなりし頃(安土桃山時代)、当時の堺の風俗イラストです
イラスト、最近リニューアルされました
この金箔モドキの色も悪くは無い

さて、ご存知でしょうか
家康は、夏の陣の折、傷を得て、堺で討ち死にしたと言う説が、あるのを
とあるお寺にちゃんとお墓も有ります

私は見た時、<眉に唾> って思って、 フン 程度にしか感じませんでした
家康ファンが、勝手に作ったお墓だと思っていたのです

関西に若一光司って作家と言うか、まッ TVにしばしば出てくるおじさんが居ます
彼が、レポートする関西に関するレポートを見るのは、好きなんです
大阪城の地下道の話も面白かった

若一氏が、その家康は、堺にて討ち死にしたのかもとレポートしていました。

家康は、天ぷらに当たって死んだと聞いています
その若一氏が、云うには 息子の 秀忠と孫の家光が、相次いで
堺を訪れその寺に参ったと言う史実が、あるとのこと
当時とすれば、余程 深い縁があったということでしょう
江戸から堺です
新幹線も、飛行機も無い時代
行列は、箱根を越え、三河を過ぎて来たのです

家康とすれば、徳川の世を盤石なものとするまで、死を公にしたくなかったんでしょう
腹違いの弟が、影武者になったということです

みなさん  そんなお話、信じますか

ちなみに、傍にある家康が、絶命する前に座った石が、パワースポットとなっているそうです
復活したのなら「パワースポット」になり得るでしょうが ??
信じるものは、救われるですわね

そうしてみると、家康さんは堺には度々いらしていたのでしょうか
本能寺の変の夜も堺に滞在していたのです

こうしてみると 堺には、面白い話が、未だありそうです

<注> 写真のシャトルバスでは、家康さんのお墓のあるお寺には、行けません
    違うバスをご利用ください




珍しいこともあるものです
お花を頂きました
久しぶりに、アレンジメントしようっと

緑は、我が家にあるものを使って活けてみました
紫蘭も家で満開です

写真にすると平面的見えます
中心が歪んでいたりするのもよく分かります
何度も写しては、取り込んで  ガックリ
花を活けるより、写真を撮るのに時間を取られました

室内の写真って難しいです









コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに | トップ | 4月 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (しまそだち)
2016-04-29 13:00:44
 バジルさん

札幌、雪の予報を目にしましたが、如何ですか
せっかくお庭の雪が解けたのに

本能寺の変の夜、家康さんは、堺に滞在しており
必死に山越えで三河に逃げ帰ったそうです

堺は大きな災害を受けていないので史跡も残っているのでしょう

バスのラッピングは、せっかちな泉州地方の気質からかしら
パッとバスを見るだけで行き先が分かります
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2016-04-29 13:00:05
 kebaさん

学生時代西洋史は、バッチリだったのに日本史が、全然ダメでした
授業が眠くて、睡魔との戦いに終始しました

小説を読んで、やっと秀吉あたりから、解るようになってきました

そうです
利休さんは、堺の出身です
与謝野晶子も
二人の史料を集めた施設もあります
ちなみに晶子の生家は、和菓子屋さんでした

堺にいらっしゃるような機会が、あれば・・・
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2016-04-29 12:58:14
 kohさん

シャトルバス このラッピング結構気に入ってます

他のコースでは、色を違えて、JRの駅から先、どの方向へ行くバスか
直ぐわかるようになっています
緑の小ぶりのバスが、名所旧跡巡りです

若一氏もお話は、いかにも史実に思えてしまいます

言われてみると、家康さんは、当時としては、ご長寿でした
もし、夏の陣で彼が亡くなっていたとしたら
歴史は変わっていたでしょうね

もう一波乱あって、徳川の世じゃなかったかも
返信する
おはようございます。 (バジル)
2016-04-29 06:01:54
えっ?堺で討ち死にしたと?
初めて聞きました。
でも、弟を影武者にしてって聞くとなるほどって思ってしまいます。(^-^;
こちらでもラッピングバスよく見かけます。
バス会社が、よその会社の会社の宣伝をして宣伝費を稼いでいるのです。
そのバスによって真っ赤なガーナミルクだったり
シックなこげ茶の本屋のメーカーだったりするので
乗る方としては違う路線のバスか迷うことがあります。(*_*;
こんな堺市のような金ぴかバスで歴史を見るのも良いですね。
返信する
Unknown (keba)
2016-04-28 18:41:40
日本の歴史はからきしダメですが
しまそだちさんが書いてくださるとなんか興味わきます
そういえば千利休も堺でしたっけ?
堺、たしかに面白そう。
返信する
見事なラッピングですね (koh)
2016-04-28 16:17:31
国宝になりそうな襖絵や屏風の様です。
立派です、いい仕事してますね~
さすが、モノつくりの伝統の町ですね♪

家康さん影武者説、有りかもですね。
やはり、過渡期に家康さんが亡くなったのとそうでないとでは、二代目三代目の立ち位置が変わるでしょうし。
歴史学者の皆様が、そこんところを証明される日も来るかもしれませんしね。

あ~このバスに乗ってみたいです
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2016-04-28 14:54:16
 みどりさん

堺は、ラッピングバスが、多いのかしら
色を見ると大体 行先が、分かります

6月に堺に いらっしゃるのですね
安土桃山時代と利休さんコースかしら
古墳時代を巡るコースかしら

当時とすると三河から堺へは、ちょっとした距離だと思います
天下を狙う家康さんならでは、行動力ですね

お店のお花は、姿が、皆 同じなのでアレンジ心が、刺激されません
<同じ種類の花でも、大きく咲いた花や蕾状態のとか、取り混ぜてあると良いけれど>
今回きれいな色のお花が揃いましたので
久しぶりに活けてみました

ブログ再開 お待ちしています

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2016-04-28 14:52:22
 つーさん

家康さん、 言われてみれば、随分長生きでした
天皇にも驚異的に長生きした人が、あったようです
その方も影武者だったかも
いろいろ政治的背景が、あるのでしょう

私は、「太閤記」
いろんな作家の「太閤記」を読破しました
女性を主人公にした「女性版太閤記」も
信長さんは、糖尿病から来る癇癪持ちだったとか

三国志も
でも、登場人物が、多すぎて チンプンカンプン
死ぬまでには、分かりそうにありません 

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2016-04-28 14:51:07
 ひまわりさん

家康さんの足跡が、堺に幾つかあるのが、意外でした
あの時代 堺は南蛮貿易で繁栄していたのでしょうね
学生時代は、日本史なんて、興味なかったのですが、
旅をして、歴史的な場所を巡るようになって、面白くなりました

お花の写真も難しいです
真っ直ぐ活けられてないとかバランスが悪いは、写真にすると
良く分かります
習っている時も、立体的にするポイントは、デッサンしてメモでした
返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2016-04-28 14:50:26
 晴耕雨読なくらしさん

京都や奈良にも、史実に関連してワクワクする場所は、沢山です
堺は、独特です

堺のお寺で家康さんのお墓を見た時は、日光から分骨でもしたのかと思いました
息子と孫が、参詣したなら、 何かありそうですね

堺には、古墳時代からの歴史的に面白い場所や物あります
広い場所に建物を建てようとすると、暫く工事が中断することもあります
何か、出て来たからって

返信する
ありがとうございます (しまそだち)
2016-04-28 14:49:45
 ブルーメさん

活け花を撮る場所って、一応作ってあったんです
でも連れ合いが、自分のスペースにしてしまいました

川瀬という活け花作家が、居ます
彼のような背景を用意しようと計画しているのですが
中々良い色目がみつかりません
もっと研究して見ます

家康さん 随分長生きだったなとは、思ってたのです
影武者説、俄かに信ぴょう性が、高くなりました

返信する
堺市 (みどり)
2016-04-28 10:52:07
最近多いですね。ラッピングバスにラッピング電車。
中には凝ったものもあります。

家康の堺討ち死に説、面白いですね。
影武者の大活躍だったのでしょうか。
6月に、シニアカレッジで堺市が取り上げられ、街歩きもするのですが、室町から桃山にかけての環濠都市堺がテーマです。
家康のことは触れられないでしょうけど、ちょっと楽しみです。

お花、とても上手く活けられているので感心しました。
緑も工夫されていますね。綺麗です。
返信する
おはようございます (つーさん)
2016-04-28 08:55:40
家康さんの堺での討ち死にの話は、本当なら随分上手く騙したもんですね。
比較的長生きされた分だけ、色んな話が残っているのでしょうか。?

私も歴史(特に戦国時代ですが)が好きで、若い頃に買いました、
山岡荘八の「徳川家康」全18巻は、今でも大切に持って居ります。
他の、例えば司馬遼太郎の「関が原」3巻や「功名が辻」などは、
後から後から本が増えるので、捨ててしまいました。

大阪にも面白いラッピングのバスが走っているのですね。
たまに大阪へ行っても、殆ど地下鉄にばかり乗っていますが、
それでも行く度に迷ってばかりです。



返信する
おはようございます (ひまわり)
2016-04-28 07:23:28
家康に関するお話し 面白く拝読しました
歴史には余り興味の無かった学生時代 大河ドラマを見ても背景が良く分かりません
もう少し真面目に勉強しておけば・・・ 後の祭りです

お花の心得の無い私ですが よく活けられているな~って見ました
写真にすると なんですね
中々難しいですね
返信する
Unknown (晴耕雨読なくらし)
2016-04-28 05:37:47
異人さんで彩られたバスは、
商いで国際的に栄えた堺ならではですね。
市民には違和感なしでしょう。

家康の生死にかかわる逸話があるとは知りませんでした。
マスコミのカメラがある訳でない時代です。
取り巻きが喋らなければ、
影武者の出番があっても不思議でない。
ヒストリーロマンですね。


返信する
こんばんわ (ブルーメ)
2016-04-27 21:42:33
室内の写真,後ろを黒い布か、単調な色彩で目立たなくしたらいかがでしょうか。彼岸花取りに行った時、花の後ろに黒い布を立てて撮っている人がいました。
 家康の時代、人生50年と入られていたのに73歳まで、とても長寿でした。影武者考えられますね。
返信する

コメントを投稿

カシャッと575」カテゴリの最新記事