goo

新潟(その1) 開いてます?編

さて、新発田から新潟にやってきました。
駅前のレンタサイクルでボロチャリ(ブレーキのメンテくらいは・・・)を借りていざ出陣。
でも当日は祝日の翌日の火曜日だったので公共施設はクローズのところ多そう。

 
左は萬代橋(1929・重要文化財)、いつでも渡れます。
右は県政記念館(旧県議会議事堂・1883・設計施工:星野総四郎<棟梁ですね、きっと・重要文化財)で本日休館。
写真だとあまりスケール感が出ていませんが、とにかくド派手かつドデカイ「擬洋風」建築。
こんだけでかいのって他にもある(残っている)のかしらん?

 
左は新津記念館(1938、清水組の設計施工←総覧による、登録文化財)でこちらもお休み。しくしく。
右は新潟大学旭町学術展示館で、ここは火・木・土開館なので中に入ることが出来ました。
(レポートはこちら→ 地球と感応せよ
スクラッチタイル貼の超地味(質実剛健)な建築で、内部は階段周りに面影が残っています。
因みに1929年竣工、こちらも清水組の設計施工で、登録文化財。
近くには医学部(旧新潟医学校)の門柱と煉瓦塀(登録文化財)も残っているのでお見逃しなく。

 
北方文化博物館新潟分館も嬉しいことに開いていました。
左は和館の二階部分。非常に品のよい和風建築(1895?建設)です。
右は会津八一先生が暮らしたと言う洋館部分(1928建設)で、小ぶりですがしっとり渋い洋館です。
ここには上記の和館・洋館の他にも、見事なお庭やお茶室、蔵などもあって全体の調和も素晴らしい。
(調べたら主屋<和館のこと、洋館、茶室、待合、土蔵、表門、煉瓦塀、全て登録文化財)
あいててよかった~!

(新潟編続きます)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )