Twitter繋がりというか、ブルベスタッフ繋がりというべきか、しまなみ繋がりというか、
栃木在住、AJ宇都宮スタッフのモチえもん氏が、広島にくるという。
初対面なんだが、、呉の街をご案内~
ということで、駅にてカノジョを待つ。
ドキドキ
胸に赤いバラさしてきてもらおうか、、顔、お互いわからんのに、大丈夫
お迎えにあがる直前に、書いて
とオットから言われて書いた
(モチさんのTwitterより画像もろた。無断だけど。)
胸の前で構える・・タブン大荷物で来るだろうから、(前日、しまなみ海道を自転車で走ってる)すぐわかると思うよ。という私たちの予想。
まぁ、結果、すぐわかりましたけどね。
田舎の駅です。この時間帯に山のように人は降りてきませんし。
はじめまして~。
さて、とりあえず、荷物をクルマに積んで、ツアーを始めますわよ。
まずは、
名物の揚げたてがんすを食べに。三宅水産に。
私も揚げたてをお店で買って食べたのは初めてです。がんす娘にショップに行けば買えるんか、事前に聞いてましてん。
よかった。美味しい。いつもの味です。
それから、山に行きます。
こんな風に見えるんかー。大空山です。
灰が峰(737)がこんな風に見えるんやなー。呉越えのあたりね。
風光明媚とはこのことか。(こんな漢字を書くのね。初めて知った。)
ここはね。第二次世界大戦と関係のある場所なのよね。
砲台跡や、
弾薬庫跡が残ってたりするんですわ。
その説明をオットが出来るんですわ。私の初めて聞きました。そういう場所がこんな近くにあるんだな。と改めて思いました。
さて、お次は
戦艦大和のふるさと。
歴史の見える丘です。あのヤードで日本一の大和が造られました。
私たちにはいつも観る景色。そうです。呉は軍事都市だったんですよね。戦争にとても関わりがある町で、そして今も物語るものがたくさん残ってる町。
右のドックに入ってるのは加賀です。初めてみる人たちにはどういう風に映るんだろうか。
さて、お次は、、
艦船巡りです。
このお船に乗って自衛隊の艦船の近くまで行きます。
ガイドをしてくれるのは、自衛隊OBの方なので、詳しい!まったくついていけんくらい詳しい。
で、早口なのでわからん・・そして口調は軍隊口調っぽいという。でも、しゃべり倒してるのか、ツボはちゃんと押さえてる。
私はこれに乗るのは2回目。こういうのがあるなんて知らんかったんよね。地元の人間は得てして知らない、ってとこですね。興味もそんなないし。
でも、乗ってみたらこれが面白いんよ。海から見る艦船はこれまた迫力があっていいのよ。オススメ。
迫力満点です。先ほどの大和を造った造船所で造られてるお船。
潜水艦も近くで見れます。
すごいよね。好きな人は好きなんやろーな。
これ、すごい船なんよね。いやー、寒かったけど、楽しかったわ。
さて、お腹すいた。。お昼いこうぜ。
最近の私の推しのうどん屋さん。でも、私が食べたのは和風ラーメン。
めちゃ、野菜が入っててお腹いっぱいになったぁ。で、美味しかったぁ。今度もこれ食べよう。
お次は今日のメインイベントです。
呉の王道、大和ミュージアム。実は私初来訪。
10分の1戦艦大和です。

これを観るところまでは無料で入れるんかな。ここまでは来たことはあるのですが、ミュージアムには入ったことが
なく、、初めて入りました。自衛隊の術科学校には行ったことがあり、そこでしこたま泣いたので、あまりここには来たくないという想いがずっとありましてん。
イロイロ勉強になりました。
また、今度行ってみたいなと思いました。
呉の案内ってこういうところなのね。としみじみ思ったわ。
もっと時間があれば、宮島や平和公園とか原爆ドームも王道なんやけどね。距離的にかなりあるのよ。
なかなか難しい。
夜は地元の居酒屋さんを予約してるのでね。
もう少し違うところに行ってみるかね。
音戸の瀬戸を渡り、本土から離れてみます。
三ツ子島の塩の山です。
日本最大らしいです。あんまり、停まってまで見ることがないのでね。そして、今日は塩がベルトコンベアーで山に向かって落ちてるところをみることが出来ました。
珍しい。まぁ、いつも通らないから。
さて、宴会じゃ。酒を呑み交わそうぜー。
今日のお店は言わずと知れた一とり。
私が社会に出て初めて、職場で歓迎会をしてもらったお店。(場所はお隣に移動したけど)今回おばちゃんとそういう話が出来てよかった。
このお店のオススメは
おこぜの刺身。めちゃ、えー盛りやんかー。おこぜを刺身で食べたことないし。
鶏皮の味噌煮も呉の名物です。
呉の居酒屋には昔からあるお店ですが、必ず生けすがあるんです。それが不思議、、ってケンミンショーとかでやってるのみて、どこもそうだと思ってたのに、呉だけなんか。
と初めて知ったという。
そして、この鶏皮の味噌煮もお店でいろいろ違っておもしろいのです。平均して美味しいのでいうことはないのですがね。
いやー、食べたね。
てか、今はこのお店息子さんがやってるけど、私が通ってたころは、おじちゃんがまだ元気ハツラツやったからなー。
あのおじちゃん好きやったんよな。豆腐スープと焼きめし。よー会社帰りに食べてかえりよーた。
懐かしかったなぁ。
モチさんの話、面白かったなぁ。
いろんな引き出しをもってる女性。
ま、普通ではないとは思っていたけど(誉め言葉)期待を裏切らないモチさんで安心しました。
楽しい夜でした。