川越雑記帳2(川越見て歩き)

白鷺と白き土台がご対面(新河岸川・弁天橋)

11月の終り、歩行者用の橋の手前からは、弁天橋の工事はやっているようには見えなかった。


仮設の橋の上から見ると、川の中に1羽の白鷺がいて、右側(左岸)には新しい橋の土台が見えていた。


土台を囲っていた鋼材は、河川敷に積まれていた。
土台の脇には、1台の重機が置いてあった。


囲うものがなくなった土台はまだ白く、よく目立っていた。


対岸から見ると、こんな感じに見える。
土台は、周囲より高い位置にあるのが良く分かる。


その先のツゲの紅葉は、右側はすでに散り、左側に移動していた。
中央の緑は、まだ紅葉する様子はなかった。


川の中の白鷺は1羽だったが、その後状況が変わった。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事