プレジデント2008年3月31日号の田坂広志さん(多摩大学大学院教授)が書いている記事のなかで、ドキッとすることがありました。
それは、「下段者は、上段者の力がわからない」という一文です。
自分のチカラが下の場合、チカラが上の人の力量がわからないという事です。
そういえば、先日のボクシング中継のチャンピオンである内藤さんの試合を見ていたのですが、どこでパンチが相手に入っているのか良くわからなくて、内藤さんが負けているような印象がありました。
結果として判定で勝利となりましたが、ボクシングのことをわかっていない僕は、誤解をしていたのです。
これと同じように、本や雑誌、ビジネスや対人関係においても相手のチカラを見誤っていると得られるものが得られないという結果になるのです。
本来は必要な事柄にもかかわらず、聞く耳をもたないという状態になっています。
田坂さんは、「謙虚なこころの姿勢」という文を使って、心得を示しています。
この「謙虚なこころの姿勢」を持っていれば、仮に下段の内容の本を読んだとしても、なんらかの気づきが得られるのではないでしょうか。
このことから、イマから「接するものすべてから学ぶ」という姿勢で取り組みたいと思います。
**************************
1冊の購読ならアマゾンで。
定期購読がおすすめ!僕も定期購読者です。
3年(72冊) 26,800円 1冊あたり372円!書店で購入すると650円です。
下記の写真をクリックしてください。
それは、「下段者は、上段者の力がわからない」という一文です。
自分のチカラが下の場合、チカラが上の人の力量がわからないという事です。
そういえば、先日のボクシング中継のチャンピオンである内藤さんの試合を見ていたのですが、どこでパンチが相手に入っているのか良くわからなくて、内藤さんが負けているような印象がありました。
結果として判定で勝利となりましたが、ボクシングのことをわかっていない僕は、誤解をしていたのです。
これと同じように、本や雑誌、ビジネスや対人関係においても相手のチカラを見誤っていると得られるものが得られないという結果になるのです。
本来は必要な事柄にもかかわらず、聞く耳をもたないという状態になっています。
田坂さんは、「謙虚なこころの姿勢」という文を使って、心得を示しています。
この「謙虚なこころの姿勢」を持っていれば、仮に下段の内容の本を読んだとしても、なんらかの気づきが得られるのではないでしょうか。
このことから、イマから「接するものすべてから学ぶ」という姿勢で取り組みたいと思います。
**************************
1冊の購読ならアマゾンで。
![]() | PRESIDENT (プレジデント) 2008年 3/31号 [雑誌]プレジデント社このアイテムの詳細を見る |
定期購読がおすすめ!僕も定期購読者です。
3年(72冊) 26,800円 1冊あたり372円!書店で購入すると650円です。
下記の写真をクリックしてください。
