1年ぶりくらいに発見した短パンをはきました。
ポケットになにか違和感があり出してみたところ、くちゃくちゃになったドル紙幣が出てきました。
それも左右のポケットからです。
昨年に行ったハワイから帰ってきて短パンを洗濯したあとにしまわれてしまっていたようです。
くちゃくちゃのドル紙幣はくちゃくちゃではありますが、洗濯されていてキレイになっていました。
僕にとってお金といえば円です。
どうしてもドルってお金という実感がわきません。
ほとんどの支払いはカードで行いますので、ドル紙幣を使うのはチップの支払いがほとんどです。
ある企業で「親切にしてもらったとき」や「助けてもらった」時などにに渡すありがとうカード」という制度を運用しているところがあります。
僕にとってドル紙幣は「ありがとうカード」に近い感覚があります。
新札ではないくちゃくちゃの紙幣をチップとして渡すのは好きです。
空港の銀行で両替したドル札は、新札だったりします。
新札はいかにも両替したばかりという感じでイケていない(死語?)です。
そのため、成田空港で1ドル札をくちゃくちゃにしたりしていました。
事前に両替をしておいて1ドル札をズボンのポケットにいれて洗濯機で洗うといい感じの1ドル札が出来上がります。