僕がパソコンをハワイにはじめて持って行ったのは、2000年です。
持って行ったのは、「デジカメのメモリーが高くてパソコンにデータを移してカメラのメモリーを空にしなければたくさん写真がとれなかった」という理由です。
動機はインターネットの接続ではありませんでした。(もちろん接続はしていましたが)
それ以降、ハワイに行くたびにパソコンを持って行っています。
持って行きはじめた当初は、「ハワイにまでパソコンを持って行く必要があるの?」」という意見が多かったですね。
いまではパソコンを持っていくのが当たり前の時代になってきました。
ハワイ好きの知人は、今年のゴールデンウィークのハワイで初めてパソコンを持っていったそうです。
それまでは接続するのにお金がかかることから、持っていかなかったそうです。
では、「ハワイ旅行にパソコンは必要」なのかどうかです。
ここで話題にしているのは、仕事の都合上、どこへでもパソコンを持っていかなければならない人ではなく、休暇を取得していて仕事上でパソコンを持ち歩かなくても良い人という前提です。
また、毎日、自宅でパソコンを起動して情報を収集しているような人が対象です。
自宅ではほとんどパソコンを起動しないという人は対象外です。
結論から言うと、「持っていく余力があるのなら持っていったほうが便利」ということです。
思いつく用途は以下の通りです。
では、詳しく検討してみます。
・メールチェック
・ブログやホームページの更新
・スカイプで電話
・Twitter
・写真のバックアップ
このように検討をしてみると、「持っていく余力があるのなら持っていったほうが便利」という程度ではないでしょうか。
iPhoneやiPadなどを持っていれば代替可能ですし。
期間によっても必要性が変わって来ますので、その検討も必要ですね。4泊6日くらいならいらなくても、10泊以上となると持っていったほうがよさそうです。
ホテルの接続料金の問題がありますが、その場合はこの記事を参考にしてください。
ハワイでのインターネット接続、ここがいい。
このように、パソコンの使い方を考えて必要か不必要かの判断をしてみてはいかがでしょうか。
持って行ったのは、「デジカメのメモリーが高くてパソコンにデータを移してカメラのメモリーを空にしなければたくさん写真がとれなかった」という理由です。
動機はインターネットの接続ではありませんでした。(もちろん接続はしていましたが)
それ以降、ハワイに行くたびにパソコンを持って行っています。
持って行きはじめた当初は、「ハワイにまでパソコンを持って行く必要があるの?」」という意見が多かったですね。
いまではパソコンを持っていくのが当たり前の時代になってきました。
ハワイ好きの知人は、今年のゴールデンウィークのハワイで初めてパソコンを持っていったそうです。
それまでは接続するのにお金がかかることから、持っていかなかったそうです。
では、「ハワイ旅行にパソコンは必要」なのかどうかです。
ここで話題にしているのは、仕事の都合上、どこへでもパソコンを持っていかなければならない人ではなく、休暇を取得していて仕事上でパソコンを持ち歩かなくても良い人という前提です。
また、毎日、自宅でパソコンを起動して情報を収集しているような人が対象です。
自宅ではほとんどパソコンを起動しないという人は対象外です。
結論から言うと、「持っていく余力があるのなら持っていったほうが便利」ということです。
思いつく用途は以下の通りです。
・メールチェック
・インターネットでニュース確認
・スカイプで電話
・ブログやホームページの更新
・Twitter
・写真のバックアップ
・インターネットでニュース確認
・スカイプで電話
・ブログやホームページの更新
・写真のバックアップ
では、詳しく検討してみます。
・メールチェック
毎日メールをチェックして返信しているような人ならば、パソコンは必須です。
iPhoneで海外ローミングサービスを利用するのであれば、パソコンは必要なくなります。
(参考記事:「海外パケットし放題」の利用には注意が必要!)
ただ、メールは見なくても問題ないという人なら、パソコンは必要ありませんね。
・インターネットでニュース確認
これは僕もよくやるのですが、これは必要な項目なのかというと、なくてもいいのではないかと思います。
帰国後にインターネットで確認すればたいていのことは分かりますし、10日間くらいの旅行であれば、見ていなくてもさほど影響はありません。
とはいえ、あった方がいい時があります。
僕はリーマンショックの時にハワイにいました。
さすがにあのくらいのニュースの時にはパソコンがあってよかったと思いました。
iPhoneで海外ローミングサービスを利用するのであれば、パソコンは必要なくなります。
(参考記事:「海外パケットし放題」の利用には注意が必要!)
ただ、メールは見なくても問題ないという人なら、パソコンは必要ありませんね。
・インターネットでニュース確認
これは僕もよくやるのですが、これは必要な項目なのかというと、なくてもいいのではないかと思います。
帰国後にインターネットで確認すればたいていのことは分かりますし、10日間くらいの旅行であれば、見ていなくてもさほど影響はありません。
とはいえ、あった方がいい時があります。
僕はリーマンショックの時にハワイにいました。
さすがにあのくらいのニュースの時にはパソコンがあってよかったと思いました。
・ブログやホームページの更新
即時性へのこだわりがなければ、事前にブログ記事を書いておいて予約でアップすることができます。
それでよければ、パソコンは必須ではないですね。
それでよければ、パソコンは必須ではないですね。
・スカイプで電話
無料通話でなければ代替手段が考えられますので、パソコンはなくてもいいでしょう。
無料通話をしたい場合は、パソコン(もしくはiPhoneなどの機器)は必須です。
無料通話をしたい場合は、パソコン(もしくはiPhoneなどの機器)は必須です。
「つぶやきは必須」という方は必要です。
・写真のバックアップ
カメラのメモリーのバックアップをしておくと安心です。
このように検討をしてみると、「持っていく余力があるのなら持っていったほうが便利」という程度ではないでしょうか。
iPhoneやiPadなどを持っていれば代替可能ですし。
期間によっても必要性が変わって来ますので、その検討も必要ですね。4泊6日くらいならいらなくても、10泊以上となると持っていったほうがよさそうです。
ホテルの接続料金の問題がありますが、その場合はこの記事を参考にしてください。
ハワイでのインターネット接続、ここがいい。
このように、パソコンの使い方を考えて必要か不必要かの判断をしてみてはいかがでしょうか。