KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

デジタルモノが欲しくなるとき。なんとか今回は抑えた?

2012年09月05日 21時42分12秒 | メール・インターネット・その他IT関連

デジタルなモノが欲しくなるときがあります。
それは「何が欲しいか」ということより、「何かが欲しい」という状況になっています。

今回は、このデジカメでした。

Canon デジタルカメラ IXY 420F ピンク 光学5倍ズーム 広角24mm Wi-Fi対応 IXY420F(PK)
キヤノン
キヤノン


このカメラの良いところは、WIFI対応になっていてiPhoneにデータを送ることができます。

WIFI連携なら、以前にEYE-FIという、SDカードにWIFI機能が付いているカードを購入していて、使っています。

参考:EvernoteとEye Fiのセット、注文しました。ハワイにPCを持っていかなくてもいいかも。

ただ、このEye Fiですが、PCに転送するだけでiPhoneに転送をしたことがありませんでした。
また、上記のデジカメのレビュー記事を読むと、Eye Fiより便利ということが書いてあり、Eye Fiを試さずに購入を検討していました。

タッチパネルとWIFI、そして価格が販売当時より激安になっていることで、購入意欲マンタンでした。

しかし、ふと、「試していなくて、購入するのはどうなんだ?」と思い、Eye FiとiPhoneの連携を試したところ、思ったより面倒ではなくて「これでもいいじゃん」と思いました。

僕の購買意欲は、かなり縮みました。(笑)

新しいカメラを購入すると、複数台数の充電器などの管理が面倒なのです。
でも、購買意欲が高いときは、それも忘れてしまいます。(笑)

これで欲しくなる気持ちがなくなるかというと、違うものに移りそうです。(デジタル一眼レフのレンズが・・・。)

「持っているモノで代替できないか?」。
「デメリットはないか?」。
「利用頻度はどれくらいか?」。
「他のジャンルのものを購入したほうが良いのではなか?」。

など、あらゆる角度でモノを考えたいと思います。

ぼっ!と熱くなると、すぐに欲しくなっちゃうので、気をつけたいと思います。

ただ、僕は3万円を超えるモノを購入するときは、かなり冷静です。
1万円前後のデジモノは、かなりヤバイですが。

アホですね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする