ハワイのホテル選び、どのような基準を持っていますか?
景色、場所、値段、広さ、キッチンの有無、ブランド、アメニティの内容など、ハワイのホテルを選ぶ規準はその方にとっての規準があると思います。
優先順位を決めて規準にそって決めていくと思います。
以前に「
個人手配旅行でのハワイのホテル選び」という記事で書きましたが、ホテルのランクによっての価格差が縮まっています。
最近イチオシの
Expediaでは、為替のカンケイで、円建てのホテル料金が以前では考えられない価格になっています。
これから行かれる方の参考にしてもらうために、9月18日から25日の7泊で算出した1泊分の料金です。
ツアーなどでよく利用されているワイキキサンドヴィラのスタンダードが6,339円(一人ではないです。ひと部屋の料金です。朝食無料)です。
ホテルクラスは☆☆1/2です。
【Expediaのクラス説明】
この分類には、シンプルなおもてなしのサービスが含まれています (北米では全室スイートのエコノミー施設もあります)。レストランやベルボーイなどフルサービスのホテルのような設備はありませんが、上質でより快適なサービスをご提供いたします。 温かい料理もある無料のコンチネンタルブレックファーストを、朝食ルームでご提供する施設もあります。 アジアでは、施設内に複数の飲食オプションをご用意しているところや、アメリカやヨーロッパでは、フルサービスの基本的な設備を備えているところもあります。
日本のビジネスホテルの、スーパーホテルや東横イン、アパホテルより安いじゃないですか!(場所によっては異なります。)
次はアストン ワイキキ ビーチ ホテルです。
スタンダードが11,503で朝食がついています。(オーシャンビューは13,127円です)
ホテルクラスは☆☆☆1/2です。
【Expediaのクラス説明】
この分類の多くのホテルには、複数のレストランや、制服を着たベルボーイ、高級なインテリアや観葉植物を配した広々としたロビーがあります。 利用できる設備の多くは、高級インテリアで装飾された客室、大きなデスクと対になっている快適なワークチェア、戸棚に収納されたテレビです。 大きなバスルーム、明るい照明、石のカウンターなどの設備を利用できるところもあります。 アジアのリゾート施設やホテルには、魅力的なプールエリア、小規模なスパ施設またはマッサージルームが備えられているところもあります。
この二つのホテルの価格差は約5,000円。
朝食の内容はかなり違いそうです。
価格差をどのような考えるかです。
もちろん、どちらのホテルもいいホテルだと思います。
僕はこの値段の差であれば、アストン ワイキキ ビーチ ホテルを選びます。
ハワイのホテルクラスは、そのホテルが来てほしいお客様のレベルなのです。
(ここからは僕の独断的な意見になるので、「そんな考え方はキライ!」と思いそうな方はこれ以降は読まないでください。)
なぜなら、ホテルのクラスの差がホテルのスタッフやお客様の差になるからです。
お客様の場合、(個々で見ると決してそうではないと思うのですが)、全体的にホテルのクラスが低い方が客層が悪いです。(マナーを守らないとか、うるさいとか、そんなことです)
ホテルのスタッフも、ホテルのクラスが高い方がきちんとしています。
これは給与の差がそのまま反映しているのだろうと思います。
もちろん、クラスの低いホテルでも優秀なスタッフや、きちんとしたお客さはいると思います。
しかし、やはり大多数としては、ホテルのクラスでホテルの建物としての雰囲気はもちろん、人々の雰囲気が影響してきます。
収入の多い人と少ない人では、その人の態度とか振る舞いとかを見たとき、どちらがきちんとしている傾向があるかというと、収入の多い人のほうが傾向が高いのではないでしょうか。(お金持ちにもひどい人はいますね)
僕は、態度とか振る舞いについて、立派になりたいと思っています。
そのため、自分に悪影響になるものや、見ていて不快なものは極力さけるようにしています。
ハワイのホテルで、Expediaのクラスレートで、「☆☆☆1/2」が分岐点ではないかと考えています。(☆☆☆では、かなりブレがありそうなので、1/2にしています。)
この違いは大きいです。
今年、僕は2回ハワイに行っていて、両方のクラス(上記ホテルではないところ)に泊まりました。
クラスの低いホテルは想像以上に良かったのですが、やはりそれなり(クラス相応)の雰囲気です。
ただ、割り切って激安ハワイツアーを楽しむのなら、クラスの低いホテルもいいですが、リゾートを楽しみたいならば、ホテルのクラスに気をつけた方がいいと思います。
その人の友人5人の年収平均が、その人の年収だといいます。
その人の雰囲気や考え方で周りの人を決めているともいいます。
自分のイメージする世界が、その周りの人を決めるのではないでしょうか。
そんななか、時間とお金をかけたハワイ旅行で、なりたくないような客層のいるホテルで過ごしてしまうのは、悪い影響がでそうです。
僕のお気に入りのホテルクラスは☆☆☆1/2です。
「その考え方ならもっと高いクラスにすればいいのでは?」と思うかもしれません。
これは、いつも泊まっているホテルがお気に入りということもありますが、☆☆☆1/2より上のホテルが少ないことと、クラス差が小さいことで値段の差ほど影響の差を感じないので、☆☆☆1/2にしています。
「レンタカーでホテルに到着するとベルさんがクルマのドアを開けてくれて挨拶をしてくれる」。
そんなところからホテルライフを楽しむのであれば、☆☆☆1/2以上のクラスを選ぶことになります。
せっかくの休暇をすごすのですから、いい気分でリゾートを楽しみたいと思っています。