KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

さすがの福臨門。

2018年05月21日 | 中華料理
前菜はピータンから

くらげまで全6品。

乳猪(仔ブタ)の丸焼き。

ガチョウの鳳爪と

ぶつ切りアワビの
アワビソース煮。

鶏茸と燕巣のスープ。

仔鶏の丸揚げ。

清蒸大星斑(紅ハタ)

麻球。

蓮子紅豆沙。

料理の決め手は素材とウデ。

世界中から
選りすぐりの素材が集まる街。

世界最高級の料理人がいる街。

さすがは食の香港。

さすが世界の福臨門

料理は満足できたら
10万円でも安い。

満足できなかったら
1000円でも高い
。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躍動の街。

2018年05月20日 | 
ホンコン。

躍動の街。

移動の手段は

徒歩

タクシー

二階建てトラム

二階建てバス

スターフェリー

タクシー

サブウェイ

活気みなぎる

この街が好きです。

歩きつかれて

ひとやすみ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮州酒楼。

2018年05月19日 | 中華料理
ホンコン。

九龍サイドを漫ろ歩きます。

ガチョウ料理が食べたい!と
リクエストしたら

本格潮州料理店へ
連れて行って下さいました。

潮州は広東省ですが
省のいちばん右端です。

ということはおとなり
福建省のほぼ左端。

むしろ民族的に言語や食は
「福建寄り」だそうです。

そして潮州は
お茶の名産地でもあります。

席に着いたら
工夫茶(小杯烏龍茶)を
出して下さいました。

ガチョウ肉と腸の煮物。

イメージと違うが凄くウマい。

潮州蠔烙。

カキ入り玉子焼のイメージ。

福建(台湾)料理にも
同じようなのがあります。

シメにカキ入りおかゆを。

ステキな服務員が

取り分けて下さいます。

小粒カキが沢山入っています。

カキはここらの名産品。

なんてったって

オイスターソースの

原料となるものだから。

金燕島 潮州酒楼

広東語はよくわからないけど

おそらく
「カムイントゥー」と
発音するのでしょう。

なぜなら下に
COME-INTOと書いてある。

やっぱり中国人は

シャレが上手いね。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港式。

2018年05月18日 | 中華料理
チンタオで始まる

ホンコンのいちにち。

烙餅。

粥。

皮蛋。

油条。

港式朝食で

今日の行程を描いてみる。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発進行。

2018年05月17日 | 中華料理
九龍チムサーツイ
インターコンチに投宿。

チェックインを済ませ
荷を解いて街へ出た。

モディロードの点心店。

ビールはコンビニで
買って持ち込むスタイル。

白灼菜心。

鼓汁蒸肉排。鼓油炒麺。

鮮蝦餃。潮州蒸粉果。

醤皇蒸鳳爪。

アツアツの香港点心が

一日の疲れを癒してくれる。

次はなに食べよう。

蟹仔蒸焼売。

香港来たらこれ食べ Night。

蜜味叉焼腸粉。

活力みなぎるホンコン。

寄り道の旅。出発進行。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機内シアター。

2018年05月16日 | 中華料理
出国の審査を終えて
ボーディングです。

ビアプリーズ。

まずひと息つきました。

食事はシーフードに

白ワインをオーダー。

その後、

眠いのをガマンして
機内シアターの鑑賞です。

元来私は、映画は好きですが
最近では劇場へ行くことも
少なくなりました。

だから国際線に乗ったら
「観だめ」するわけです。

ゴッホ~最後の手紙。

観たかった映画です。

夜のカフェテラス

ウェイトレスが
客席の間を歩きます。

全国の画家が集まって
描かれた65,000枚の油絵で
構成されたこの映画。

日本の画家も
参加したと聞きました。

星月夜」も動きます。

おもしろい映画でした。

おもしろいけど
観ててちょっと疲れたかな。

ゴッホのタッチが動くので
目がチラチラするんです。

それからもう一本
新作を観終えたあたりで

機体は降下を始めました。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華代表。

2018年05月15日 | 中華料理
せっかくの名古屋だ。
ここにも寄って行こう。

と、名古屋めし。

中華代表は
「台湾ラーメン」です。

手羽のからあげと
漬物をたのみましたが

ヒィィ~

あまりに辛すぎて

ビールを
飲みすぎてしまいました。

さて。

そろそろ

出国の時間です。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老三。

2018年05月14日 | 中華料理
セントレアに着きました。

たくさんのブーちゃん。
お相撲さんがお出迎えです。

名古屋のみそかつ店の
ピーアールなんですね。

オモシロイな。

ここから
国際線に乗り継ぎますが

例によって

そのインターバルに
空港内を探索します。

さっそく山西名物

刀削麺の専門店を発見。

昔はトウサクメン
読む人もいたらしいけど
今はトウショウメンが一般的です。

日本での読み方は
読む人次第でいいのですが

中国語(普通話)での発音は
Dāo xiāo miàn
ダオシァオミェンです。

Dāo xiāo miàn のような
発音を表す記号を
≪ピンイン≫と言いまして
母音・子音・四声で成っています。

a は「アー」と発音しますが
麺 miàn は「ミェン」です。
「ミァン」とはなりません。

ちなみに私の名前「健三」も
中国語では jiàn sān ジェンサン
「ジァンサン」とはなりません。

jian は「ジェン」です。

ところが豆板醤、甜麺醤など
「醤」の≪ピンイン≫は jiang で
発音は「ジァン」です。

なんでそうなるの?

と聞かれても答えはありません。

≪ピンイン≫は
発音を表す記号であるけれど
発音を表す記号ではない。

中国語は難しいです。

話をもどして

まずは葱餅でカンパイ。

刀削麺はその名の通り

練った小麦粉の塊りを

お湯を沸かした鍋に
削り落として作ります。

熟練の技が必要です。

刀削麺の達人は
北海道にもおられます。

「劉老三刀削麺」を

たのんでみました。

麺が出来上がるまで

餃子でビールおかわり。

父親に連れられて
麺の里・山西の麺店を
訪ねた日がなつかしい。

あの日の麺も
具材はトマトと玉子でした。

劉老三刀削麺

「老三」は3男坊の意味。

私といっしょだ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅にでる。

2018年05月13日 | 
まだ暗いうちに床をでて
行程を確認しながら
ひとり壮行会を敢行。

さてと、時間だ。

円山公園のターミナルで
相方と落ち合って

高速バスで
エアポートについた。

少し日本を
はなれることにする。


朝はやい空港の飲食は

まだどこもやってないが

こ洒落たワインバーで

カンパイ。道中ヨロシク。

おゝゝ。オーパスワン。

なんだ、空瓶か。

新しく搭乗口にできた
フードコートの豚丼店で

やっと朝飯にありついた。

急げ。

離陸まであと15分。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い夢。

2018年05月12日 | 歳時記
人の心を
踏みにじることば。

もらえるものは
なんでももらう。


薄ら笑いを浮かべ
その人は鼻先を動かした。

なんと賤しく浅ましい。

改めてよく見ると
それは人ではなく

人の仮面を被った
○○○〇だった。

なんだ。
そうだったのか。

それならわかる。


「うぅ~ん」
魘されて目が覚めた。

汗をかいていた。

悪い夢をみた。

きっとゆうべの
安酒がいけなかったんだ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする