KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

手稲の佳店。

2018年12月21日 | 中華料理
JR手稲駅から少し歩いて
国道を越えたところに

中華佳店がオープンしました。

その名は「美鈴」。

シェフは北京料理の達人です。

いきなりの

ナマコ煮込みに大感激。







ウマい料理と

ウマい酒。



お客さまと

私どもをつなぐ架け橋。

「送酒之画」を

進呈させていただきました。

末永いご繁栄を
ご祈念申し上げます。

晋南貿易株式会社 曲 健三。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華の強み。

2018年12月20日 | 中華料理
仕事がら中国料理を
いただくことが多い。

とはいえ、私とて
いつも「フカヒレ」を
いただいている訳ではない。

しょっちゅう食べてる
印象を持たれている
向きもあるようだが。

「フカヒレ」はせいぜい
月1~2回程度ぐらいか。笑。

でも

お金に余裕のあるとき。
大切なあの人を持て成すとき。
かわいいあの子とデート。

そんな時はホテル中華とか

お洒落な中華レストランで
過ごすのがいい。

そして、
友だちとワイワイ
酒を飲んで語りあう。
休日の夜に家族団らん。

そんな時には大衆中華がいい。

緊張の場面。

寛ぎの場面。

緊縮の場面。

余裕の場面。


どんな場面も中華が似合う。

高級中華と大衆中華。

いつでも中華。

その辺が中華の強みなのだ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレのすき焼き。

2018年12月19日 | オレ式
玉ねぎ 長ねぎ
しらたき とうふしいたけ。

しょう油 みりん
酒 砂糖の割下で。

ひと煮立ちさせたら

黒毛和牛の切り落としを

すき間なく並べる。

半分くらい
色が変わってきたら

食べごろなので

溶き卵をくぐらせる。

見た目インパクトあり。

オレ式
和牛すき焼きの完成だ。

しかも美味しい。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手の立場。

2018年12月18日 | 社長のことば
相手の立場になって。

社会人の心得として
よく言われることだけど

さて・・・

どれくらい
相手の立場になったら
いいのだろう。

あんまり
相手の立場になりすぎて

自分の言いたいことも言えない。
自分のやりたいこともやれない。

人生。仕事。遊び。
それでいいのだろうか。

それで事が
うまく運ぶのだろうか。

その答えは

自分自身にある。

考え方は「人それぞれ」
一様ではない。

自分優先。他人優先。

利己主義。他己主義。

我さきに。どうぞお先に。


ちなみに私の信条は
あくまでも「You first」。

できたら
「with Me」ということで。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向き不向き。

2018年12月17日 | 社長のことば
口数の少ない人。
控えめな人。
おとなしい人。

そんな人は得てして
営業向きでない
と評されることが多い。

実は私もこう見えて
若いころは
物静かなヤツだったので
よくそういわれた。

いま、会社を見てみると
いろいろな人間がいるが

「口数の多い人」が
「営業向き」かというと

必ずしも
そうではなさそうだ。

控えめでも
お客さまから
人気のある者がいる。

口数は少なくても
約束をきちんと守って

お客さまからの信頼を
得ていく営業マン。

反面

よくしゃべって
ついでに余計なことまで
よくしゃべって

お客さまから信頼を
失っていく営業マン。

人生いろいろ。
人間いろいろ。

向き不向きなど

多少はあるかも
しれないけど

やりたいことを
楽しくやればいい。

仕事にしたって
やるからには
楽しくやりたい。

自分の人生だから。

何事にも誇りをもって。kyokukenzo


※ 昨日の解答です。

止若 ヤムワッカ。

旅来 タビコライ。

濃昼 ゴキビル。

聚富 シップ。

又飯時 マタイトキ。

嬰寄別 アッチョロベツ。

浦雲泊 ポントマリ。

跡永賀 アトエカ。

冬窓床 ブイマ。

入境学 ニコマナイ。

賤夫向 セキネップ。

分遺瀬 ワチャラセ。

老者舞 オシャマップ。

知方学 チポマナイ。

去来牛 サルキウシ。

尻羽岬 シレパ岬。


冬窓床なんて
ゼッタイ読めない!

さて。

あなたは
いくつ読めましたか?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解読不能ロード。

2018年12月16日 | 北海道
札幌 サッポロ。  
長万部 オシャマンベ。
稚内 ワッカナイ。
倶知安 クッチャン。
釧路 クシロ。


北海道の地名は
アイヌ語の地名を

ムリヤリ漢字に
あてたものが多い。


だから難読だ。

いや

難読というより

・・・読めない。

いつだれが
漢字にあてたのか
わからないが

それはそれは
大変なことだったろう。

会社の営業合宿で
頭の体操として

止若?

旅来?

濃昼?

聚富?


など、よく出題される。

でもこれは
知らないと答えられない。

だからこれは
頭の体操とは言えない。

考えても絶対答えは出ない。

十勝広尾町から
根室市納沙布岬までの
シーサイドラインに

「難読地名ロード」
という区間があるそうだ。

又飯時?

嬰寄別?

浦雲泊?

跡永賀?

冬窓床?


入境学?

賤夫向?

分遺瀬?

老者舞?

知方学?

去来牛?

尻羽岬?


難読地名ロード。

でもやはりこれは
「難読地名」とは言えない。

いくら考えても
読めないものは読めない。

解読不能ロードだ。kyokukenzo

※ 解答は明日の投稿で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東巴。

2018年12月15日 | 中華料理
四川料理名店
「トンパ」を訪ねた。

「トンパ」。

トンパとは?

トンパ文字って?

トンパ文化って?

「トンパ」。

漢字で書くと東巴。

中国雲南北部。

「巴の国の東部」

海抜1000mの高地に

「ナシ族」は住んでいる。

この「ナシ族」の文化を

「トンパ文化」とよぶ。







ナシ族が住む

風光明媚

中国雲南のトンパ。


麗江の街を

いつの日か訪ねてみたい。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サリポロペッ。

2018年12月14日 | 北海道
わが街「サッポロ」。
漢字で書くと「札幌」。

世界的に有名な街だから

札幌をサッポロと
読めない人は
いないだろう。

でもその名の
由来を知る人となると
それほど多くは
ないのではなかろうか。

小学生のころ社会科で
札幌の地理や歴史を学ぶ
副読本なるものがあった。

生まれ育った街の事が
詳しく書いてあって
地味に愛読していた。

「札幌」の名の由来。

そこには

アイヌ語「サリポロペッ」
「乾いた大きな川」の意。

と書いてあった。

豊平川一帯が乾いた
広い土地だったから。

とも。

小学生の時から
正しいと信じてきたこと。

ところが最近読んだ本に
昔の書物や地図に
「サリ」の表記はない。

との指摘があった。

え?

信じることの危うさ。
本当のことはわからない。

でも私は
信じることをやめない。

私には
信じることしかできない。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本を学ぶ。

2018年12月13日 | 社長のことば
世の中すべからく
基本が大事。

1+1。2×2。
加減乗除が
解らなければ

数式や
応用問題は
解けない。

いろはにほへと。
アイウエオ。
50音を知らずして

読み書きは
できない。

段階を踏まなければ
次へ進めない。

料理の基本って
なんだろう。

庖丁研ぎ。
塩加減。
鮮度を見る目。
味のバランス。

土地と旬。

食に携わる者として

私もしっかりと
基本を学び

身につけたい。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直に。

2018年12月12日 | 中華料理
古典落語が好きだ。
特に小三治がいい。

以前はCDを買って
運転中に聴いては
笑っていたものだが

最近はあまり
運転をすることも
なくなったので

落語はもっぱら
眠れぬ夜などに

ユーチューブで
聴いている。

小三治の語り口は
江戸っ子で切れがいい。

なかでも

「千早振る」が秀逸。

何でも知っている。
世に知らないことはない
というご隠居さんと

八五郎さんの
かけあいが楽しい。

実社会においても

知らないのに
知ったかぶりする。

やってもいないのに
やったふりをする。

考えてもいないのに
考えたふりをする。

そんな人の
なんと多いことか。

失敗をおそれて
叱責を恐がって
正直に言わない人。

知らないことは
知らない。

やってないことは
やってない。

考えてないことは
考えてない。

背伸びせず
はったり言わず
正直に話をしても

だれもその人を
低く見たりしない。

正直に話した方が
話がうまく進み

いい結果に
つながることが多い。kyokukenzp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする