goo

Mind Feeling 0920-3 「静かな夜空に・・・」

2007年09月20日 22時09分23秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

 9月に入っても、暑さは続いている今日この頃。

「暑さ、寒さも彼岸まで」

「心頭を滅却すれば火もまた涼し」

 というのは、「キレイゴト」でしかないのは言うまでもない。暑い物は、どうやっても暑いし、そんな「言葉」や「気合」というもので、打消しされるものではない現実を知るべきだと思う。

 さて、夜になって、虫の音を聞きつつ、先ほどまで録画した深夜アニメを見つつ、ふと窓の向こうを見ると、半分だけ光る月の姿があった。夜の闇は、暑いとは言え、やはり「秋」だと思う。その色が濃いのだ。そして、先日の事、「オリオン座」の姿を確認している。
 気温の変化で、「季節」が壊れつつあっても、元々に残っている「自然の特徴」は、ずっと残こり続けるのか・・・と思う。特に、星空は、気候変動に影響されないものであるので、当り前と言えばそうかもしれないが・・・。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling 0920-2 物語の源流

2007年09月20日 18時29分15秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
   以前、『ティステルの足跡』という学園物を書いたが、この画像、実は千代田区内にある小学校である。
   学園物という物語のジャンルは、有名な部類の1つである。楽しさや面白さは「その舞台で展開される人間模様」にあると思う。けれど、所詮、物語は物語なので、なかなか現実の世界をみると「有り得ない」というのが多いと思うが、「有り得ないからこそ、形になる」のだと思う。あると良いだろう、あったら凄い、そんな「理想が詰まっている」ように思う。
   そう考えると、『ティステルの足跡』には、どれだけのそれがあるんだろうか?と思うし、あれって学園物なのか?と言われると答えに窮する。「学校もの」とは言えそうだが、「人間模様」は、どれだけのものだったのだろう…とも思う。
  元々、人間関係には「薄く」かつ「劣悪」だった時代が、学生の頃だったので、「色濃い友情」には、心惹かれるものがある。それは今も同じで、深夜アニメでもそれ系の話は好きだ。
  学校も含めた社会において「人間模様」は、現実には、「泥臭くて醜い」物もある。綺麗な物なんて、所詮は「物」しかない。「考える能力」、「感じる能力」を持ち、「伝える」という「言葉」を手にした人間に、「綺麗」というものを、要求してはならないようで。 現実には、そぐわない面があるけれど、鮮やかな「人間模様」は、1つの理想として、物語の中で語られてほしいものだ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling 0920-1 見上げた空の色

2007年09月20日 12時22分21秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
   何となく見上げた空を見て、何故か『千と千尋の神隠し』で使われた『いつも何度でも』のCDジャケットを思い出す。空の色と雲の配置が、どことなく似て見えたのだ。
   からっとした晴の日であり、秋色の感が強いけれど、夏っぽくもある。季節が入り交じる時、空は、今日のようなどこか淡い色を見せるのだろか?
  1つエピソードっぽい物がある空系の色で、「青磁色」がある。小学校3年位だったと思うが、「図工」で、絵の具を使う時があり、各々、イメージにあう色を作って1つの絵を完成させる作業があった。その時、クラスの人間のひとりが絵筆に水色よりも淡く少し碧ががった色を筆先につけて、自慢げに「これは青磁色で、ある人がもつ絵の具を使わないと出来ない」と言って見せに来た事があった。
   その色に、今日見上げた空が近い様に思えた。遠い日の記憶を引きずりだすかの様に…。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Blue King様、コメントありがとう御座います。(9月19日分)

2007年09月20日 10時36分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

 Blue King様、コメントありがとう御座います。
 
 なつかしの曲が9割位占めているので、「盛り上がりに欠ける」面がとても多いです。
 一度、「10年から20年位前の曲、好きなのか?」という事を訊かれた事があります。何と答えたかは忘れました。
  J-POPとの出会いが、結構、遅くて(中学入る位で、その世界が拓けた感じでした)触れ合う先は、テレビのアニメ位しかなかった事も、古い曲ばかり歌うのかなと思っていますし、J-popとあまりこう、付き合いの薄い生活をしているのも一因かなと思っています。“GET WILD”や「タッチ」は、もろにアニメでしたし、“The Power of Love”も実はアニメで使われた曲だったりします。
 何れ、自分のカラオケソングとのエピソードなんかも書いてみようかなと折っています。

 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )