ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ レッツトレーニング 社会化増進(市街地ウォーキング)の日~金曜日・・・

2016年07月22日 | トリプルスターの日常

       


さて今日は、複数のハンドラー(飼い主さん)に市街地ウォーキングのトレーニングを行う日。

トレーニングとなると緊張するのは人の方で、ワンコの方はと言えば余裕しゃくしゃく。笑って歩きます。


今日は、二種類の玩具を用意しました。

歩行中の「アイコンタクト」を徹底させてみるのが、今日の主題の一つ。

雨中のトレーニングとなりそうですが、楽しく行ってみたいと思っています

トレーニングに於いては、僅かな妥協が正道への道を遠くします。

犬なんだから少しぐらいは匂いを嗅いだって、自由に排泄をしたって、時々は引っ張ることがあっても、、、等々

全て間違いです。

特にハンドラー(飼い主さん)のハンドリングが未熟なうちは、そういった方向の考え方には一理もありません。

トレーニングを終えてからのティータイムが楽しみの一つ。

責務を果たしてリラックスしたオーナーさんからは、忌憚のない本音のお話を聞くことが出来ます。

 


よく熟れたメロンを食べました・・・

朝の(食べる)果物は「金」といいますが。

今朝いただいた果物は、甘く熟したメロンでした。

 今日はこんなじじょうが有って、気持ちを新たに臨んだ一日だったように思います。

      昨日いただいたプレゼント


去年はこんなことがありました。

見染められて「メイベル」と名付けられた子が、新しいオーナーさんに抱っこされた日でしたね。。。

今は京都で、美貌を備えた神童ぶりを発揮しているとか、、、風の便りに聞いています。

メイベル思い返してみるとこのころは、やんちゃでかなりのおでぶちゃんだったように思います


 重いわ!腕が痺れるぅ~~


今日は早上がり・・・

夕食は400キロカロリー以内で。

収穫したキュウリの塩麹和え。

収穫したズッキーニのハバネロソース和え(庭に生えた香草入り)。

※常人は辛くて食べられませ~ん。

藪カンゾウの蕾の甘酢漬け。

この食感は日本人なら受け入れられると思いますが、

欠点は、お酒がすすみ過ぎること。かな、、、。

※今日も、起床時の体重を維持できました。

食べるなら働けという事なのですね、、、

今日も多くの人たちが私と同じ行動をとりましたが、涼しい日なのにも拘わらず大汗を掻いていました。

私はと言えば、額に少し汗がにじんだものの、汗をかくまでには至りませんでした。

これは多くの人が、日ごろ全くの「運動不足」なのではないかと、思った次第です。

もっと、体を使わなければ駄目ですよ。

もともと身体は、酷使するくらいでちょうどよい塩梅になるように作られているのですから。

身体が動かなくては、肝心の頭も働きませんからね。。。 

 

 今月の言葉...

 夢は逃げない。理由をつけて逃げるのはいつも自分だ。

by 高橋歩

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト 

「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社  「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする