ときどき
鬼のカクラン?
Kkoさんが体調を崩しました。
飲み過ぎ?食べ過ぎ?寝冷え?それとも...
そうです、どうやら寝冷えをして喉を傷めたらしくやや微熱。
今日(午前中)は最寄りの病院にて健康診断の予定でしたが、中止することにしました。
梅雨時の健康管理は難しいですね。
熱が下がり喉が楽になるまで、薬を飲んで静かに寝ていて貰うことにしました。
健康なワンコ達=健康維持を一番に管理されるワンコ達・・・
こう梅雨が長いと自分の健康のみならず、ワンコたちの健康維持には気を使います。
飼育環境の清潔と乾燥を心掛け、グルーミングには手を抜かず、僅かでも疾患(外耳炎・皮膚炎・etc)が見つ
かったら早期に改善してしまうことを心掛けています。
雨をものともせず(あたり前か、、、) 遊ぶ父と子。
この親子、きわめて仲が良いので助かります。
クラウスは二歳になって父の体格を超えました。
毎日のじゃれ合いから十分に体が練られ、その結果として怪我もなく理想的な身体になったものです。
7月に入って、ジェイクは@165グラム×2 クラウスは@150グラム×2 の給餌量で過ごしています。
体重は両犬ともにほぼベスト。見た目より軽く保たれています。
※通常は、父子ともに@190~210グラム×2 (別途考慮・副食物)
今の時期は消化器官の負担をできるだけ軽くして、腹七分目の給餌量で管理して十分であると思われます。
運動は日に数回に分け、30分程度の時間の中で、やや息が切れる程度で行っています。
昨日は思いの外気温が上がらず助かりましたが、湿度が90%台と高くて必要以上に被毛が濡れるのを避けました。
こんな具合ですから、犬舎は十分に乾燥させて(設定湿度50%~55%)常時送風を心掛けて犬体の乾燥を心掛ける
ようにしています。※部屋の乾燥と送風と言う点で、人も同居する一般のご家庭で同じ条件に保つのは難しいですね。
梅雨時の管理の肝と言うと、やはり乾燥に心掛けると言う事に尽きるでしょうか。
そして、環境と犬体の除菌に努めるという事も大事です。
アストップや消毒用アルコールの希釈液をスプレーに入れて常備し、ことあるごとに散布する事でも効果が望めます。
大きくなってきたユズ。 今年は成り年です。
蜜蜂の飼育管理・・・
蜜蜂の飼育でも、蜂たちの健康を維持するうえで乾燥が大切な要因となります。
特に湿度の高い時期の管理は要注意。油断すると、ダニの寄生や致命的な病気への感染が起こります。
飼育全般に於いて「乾燥」を心掛けて、蜜蜂たちの「免疫力」を低下させない様に心掛けることが大事な要件と
なります。
蜜蜂たちは、それぞれに役目があって、住まいの環境を一定に保つことを心掛けています。
ある蜂たちは巣箱の中の乾燥を促すための仕事をし、内勤の蜂たちは貯めた蜜の乾燥や幼児たちのお世話に
休みなく働いています。
※蜜蜂たちは本能的に、巣箱内の温度と湿度の管理を行っています。巣門の外に群れて羽ばたき、巣の中に風を
送り込む役目の蜜蜂たち。
※外耳炎と趾間皮膚炎に悩む飼い主さんのご相談に乗ってほゞひと月が経ちます。
患犬はイエローの牝、三歳のワンコです。
◇アドバイスの内容は、
@減量=33キロ⇒28キロ @足を洗わない=アストップの使用と乾燥タオル使用 @日に数回患部(趾間)にスプレー
@ヒビテン希釈液で外耳の消毒 @点耳薬を使い外耳の洗浄 ◎やり方の説明は丁寧に行いました。
◇今日までの結果として、
☆酷い趾間皮膚炎は、ほゞ改善されて毛も生えそろってきました。肛門の炎症は完治したように見えます。
☆外耳炎は、ほゞ完治状態にまで改善されていました。(後日動物病院にて診察してもらうことをアドバイス)
※足先を舐めることもなくなり、耳を掻くことも無くなり、行動も落ち着いてきて飼い主さんは喜んでいました。
さて、今日は、二頭のワンコを連れて動物病院へ行く予定です。
薬浴~外耳炎などの診療~爪切りなどのグルーミングを主体に行います。
今月の言葉...
夢は逃げない。理由をつけて逃げるのはいつも自分だ。
by 高橋歩
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。
Google 震災情報特設サイト Yahoo 復興支援サイト
「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社 「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。