ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ いってんにわかに曇って~木曜日

2010年01月21日 | トリプルスターの日常


春のように暖かだったのは午前中だけでした。
午後からは晴れていた空がにわかに曇って、物凄い風が吹き始め、気温もどんどん下がってしまいました。
犬たちともども、からだ全体がホコリまみれになってしまった一日でした。
強風は夜になっても止まず、それどころかますます強くなって、ごうごうと音を立てて吹いています。
明日は、きょうに比べて十数度気温の低下が見込まれるそうです。
あまりの気温の変化には、順応する犬達も大変です。体調を崩したりしなければ良いのですが、、。
夜になって、あすの給餌時にWanたちに飲ませる、うま味のあるスープをたくさん作ってあげました。

       荒川から北を望む
◇ここ数日間は暖かなせいか、犬舎前のグランドの土がふかふかになっています。
普通は凍っていて固い土なのですが、暖かなせいで凍ることもなく、犬達の激しい運動で柔らかく掘られてしまうのですね。
きれいに均して平らにするのが精いっぱいなのですが、犬達はそう言う(きれいにした)場所が大好きで、すぐにグズグズにして
しまうんですね。そろそろ芝の種をまきたいのですが、困ったものです。
       ジョリー
◇昼から午後の三時までは三頭の子犬達がサークルで遊び、それ以降は牡達が順番に運動場を占有しました。
      
◇一番遅くなって遊んだのは、タイガーとジョリーの暑がりコンビでした。
先週、外泊先でシャンプーしてもらって、白くて綺麗だったジョリーの被毛は、すっかり元の泥んこ状態に戻りました。
帰って来てから、毎日運動場で穴掘りをして砂にまみれているからでしょうか?
      
◇ジョリーらしくていいのですが、部屋に上がるたびに大量の砂が落ちます。掃除機のゴミタンクもすぐに目が詰まってしまい、
これにも少し困りものです。
      
◇どちらかというと狐色に近い被毛のタイガー、ジョリーの白い被毛とはまったく対照的な色をしています。
面倒見の良いタイガーは、ジョリーを弟のように可愛がります。茶色と白がくんずほぐれず、風に負けずに元気に遊びました。
       タイガー
◇「風の日には桶屋がもうかる」などといいますが、その意味は別としてここでは「風呂屋が儲かる」とでも言ったらよいのでしょ
うか?
○ウィキペディアによれば、
≪大風で土ぼこりが立つ⇒土ぼこりが目に入って、盲人が増える⇒盲人は三味線を買う(当時、三味線は盲人が弾いた)
⇒三味線に使う猫皮が必要になり、ネコが殺される⇒ネコが減ればネズミが増える⇒ネズミは桶を囓る⇒桶の需要が増えて
「桶屋が儲かる」≫
      
◇風が吹けば風呂屋が儲かる
風の日は落ち葉が舞ってトレーニングができない⇒それではと、グランド整備などするもホコリがたって眼にはいる⇒
目に入ったホコリはゴロゴロとうっとうしい⇒眼をきれいにと顔を洗うも、頭の中や耳の中も埃でざらざらだ⇒されば、身体丸ご
と洗えば良いと思いつく⇒身体を洗うのにふさわしい場所はと言えば、スーパー銭湯などを思いつく⇒蔵の湯
あったかなお湯にのんびりと浸かって、体力の回復に心掛けるのも一つの妙案ですね。
      
◇冬はそれ以外の季節に比べて、体力の消耗が激しいようです。
体力が落ちて免疫力などがなくなってくると、鼻の頭が鼠色になったり、目ヤニが出やすくなったり、症状として現れます。
免疫力の低下によって、常在する「菌やウィルス」に感染し易くなってしまいますので注意してあげることが大切です。
とくに気温の変化には要注意。温かめに管理してあげた方が良いのですが、くれぐれも過保護にはしないようにご注意を。
犬もお風呂に入ると成長ホルモンの分泌を促し、免疫力の向上にもつながります。良く乾かしてあげて下さいね。
       赤城山に雪は少なし
◇確かな情報によれば、明日からガソリンなどの燃料の値上げ(5~8円/1リットル当たり)が見込まれます。
JAのスタンドと運動場を何回も行き来して、作業用の機械の燃料も含め、全ての車を満タンにしました。
これで焼き鳥30本分くらいは浮かせられたでしょうか??
明日は、本当に寒くなるそうです。
油断して、風邪などひかないように気を付けましょう。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
毎日の出来事などを、これからものんびりと綴ってまいります。気楽に観て頂けたら幸いです。
それから、気が付いた事など、お気軽にコメント頂けると励みになります。
また「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。

一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ ポカポカ陽気の~水曜日・・・

2010年01月20日 | トリプルスターの日常


きょうは「大寒」でしたが、早朝から暖かな日になりました。
昼頃から曇りましたが、予報はたがわず、
忙しく動き回ると汗が出て、セーターだけの薄着になってみたものの、それでもまだ暑いくらいのお天気でした。 


       クンクン、牝犬の匂いだ。
◇朝一番でスタッドワークを済ませました。
初めての牡と初めての牝との組み合わせで、少しばかりてこずりましたがなんとか終えられてホッと一息つけました。
       何やって遊ぶぅ~?
◇午後は早目に給餌を与えて、Wanグループごとに解放し、犬舎周りのゴミ拾いをしました。
カラスの仕業か、ある筈の無い処にまでコンビニのビニール袋が落ちていて、中身のゴミが散乱しています。
運動場入口の用水際の道路は、地元の人達だけではなく、抜け道として利用する人が多い道です。
つねに人気がないせいか、車からゴミのポイ捨てが横行し、それをカラスが拾って山に運び散らかしてしまうのです。
       僕は暑い、なので寝る。
◇スモモの木の剪定をして太い枝を切り分け、何本かのWan達用の玩具を作りました。
さっそくそれを使って、三頭のお馬鹿さんグループ(ケント・ケビン・カール)をトレーニングしてみました。
それぞれ一本づつの気に入った枝をおもちゃとして与え、けっこう充実したトレーニングを行うことができました。
昨日までとはうって変わって、ガラリとお利口さんに変身し始めた三頭の男の子。
とくに一番甘えんぼのウンコたれ、ケビン君の変身ぶりには目をみはったものです。
競わせて学ばせる効果が目に見えて表れ、きょうの(トレーニングの)タイミングはとてもラッキーでした。
       誰か来たけど、起きられない。
◇きょうも、最後に運動場を占有して遊んだのはハリーポッターとジャックダニエルの新しい牡コンビでした。
何か頼りない優男といった風情ですが、二頭は去年の暮れに仲良くショーチャンピオンになりました。
人間ならば、肩書きが増えるとそれなりに良くも悪くもなるものですが、この二頭にとってそんなこと(チャンピオンになったこと)
はどうでもいいことらしく、さっぱり向上したところが見当たりません。
しかしま~、そんなところが、我がポンコツ犬舎のWan達の特徴なんでしょうかね~。
       ねえねえ、遊んでよぉ~
◇一歳以下のWan達の体重を計り、フィラリア予防薬を与えました。
ここ一カ月は蚊を確認していません。最後の投与となるでしょうか、今年の投与開始は5月末と、いつも通りの計画です。
       ちぇっ、狸寝入りだ。
◇一歳以上のWan達には、ワクチン接種と合わせて月末までに投与を済ませて終了とします。
抜き打ちで半数を血液検査に回して結果を見てから、やはり投与開始は五月末になるでしょうか。
犬舎開設以来、そのやり方でずっと問題なく経緯していますから、、。
       また誰か来たよ。
◆フィラリア予防やワクチン接種に関して、よく飼主さんやブリーダーからの質問を受けます。
フィラリア予防薬の投与時期に関しては、それぞれの地域で大きな違いがあると思いますが、ワクチン接種に関しては判り易く
年明け早々の接種を勧めています。
毎年定期的にワクチンを接種している犬でも、寒冷で空気の乾燥する冬場は体力の低下などから免疫力が落ち、ウィルスや
細菌などに感染し易くなります。多頭数を飼育する犬舎や訓練所などでケンネルコフが発生するのも概ねこの頃です。
ワクチン接種による免疫力向上を期待するという考え方ならば、歳の暮れる前に接種しておくのが万全ですが、年末で込み合
った病院へワクチン接種だけの目的で行くのも迷惑な話なので、患者の少なくなった年明け早々に行くのが良いと思っています。
       僕も、起きてやんないから。
◇明日も暖かな日になるそうです。
犬達の眠くなる午後、爪切りでもしましょうか。
すすんで切らせる犬は少なく、押さえつけて切ったりするので思わぬ体力を使います。
変な所に力が入り、ぎっくり腰になったり背中の筋肉を痛めてしまったりすることもあります。
明日は暖か、風も無さそうですし、Wan達の爪切りには丁度良い日かもしれません。


 


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
毎日の出来事などを、これからものんびりと綴ってまいります。気楽に観て頂けたら幸いです。
それから、気が付いた事など、お気軽にコメント頂けると励みになります。
また「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。

一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 火曜日・・・

2010年01月19日 | トリプルスターの日常


暖かな朝でした。
予報によると、明日とあさっては春のような陽気になるとか?
ポンコツの体調もなんとはなしに回復傾向にあるような気がしてきました。
犬達の中には暑がるような仕草(穴掘り・寝そべり)をする、気の早い奴もあらわれ始めましたよ~。
ここ何日かのお天気を振り返ってみましたが、北国では大雪が降ったりしてます。
関東地方も寒いのですが、やはり暖冬のような気がします。
みなさんの処では如何でしょうか?


 15日東京では初の氷点下を記録・16日新潟の津南町では324センチの積雪!
 きのう西日本は、春の陽気だったそうです。
 きょう、ついに東京で梅が開花したとか。
明日の大寒を前にして、暖かくなりそうですが、過去にはこんなことがあったんですね~。
1984年:東京積雪22センチで15年ぶりの大雪、気温が低いため珍しく乾いた雪に。
2003年:オーストラリアの首都キャンベラで18日山火事発生。19日には市街地の一部に達し約400棟の住宅が焼失、
豪州史上最悪の火災になる。
2008年:北海道旭川市江丹別(上川)で-34.6℃を記録。


◇きょうは運動場のお天気も、風の無い暖かな良い陽気でした。
      
◇ここ数日風邪気味(こほこほと咳をします)のケント君です。自然の力で風の菌をやっつけてしまおうと、裏山に登りました。
      
◇そう言えばケント君は、未だ本格的に山に入ったことがありませんでした。
      
◇平地にばかりなれた犬は、山に入り傾斜にあってビックリします。
が、すぐに慣れて、上ったり下りたりを楽しむようにあちこちを散策しだします。
崖などの危険性をまったく知らないので、うっかり滑落させないために傾斜のきつい場所は遠巻きにして登ります。
      
◇深く積ったカサカサの落ち葉に足をとられ、重い体重のケント君は途中ずり落ちながらも健気に尾根をめざします。
      
◇すっかり葉の落ちた木立が静かにたたずんでいる裏山は、風の無い日はとても静かです。
落ち葉に寝転んで空を見上げると、幻想の世界に引きずり込まれそうな良い気分が味わえます。
目をつぶってうたた寝をと思いきや、息を荒くしたケント君のよだれが、、、、。これが現実の世界なのでした。
      
◇人も犬も山に遊ぶと、しぜんと「五感」が鋭さを増します。
生来備わっている生きる力の幾つかが、しまってあった引き出しから出されて、やっと使われているみたいな感覚を覚えます。
大小の木々が身近に迫り、立っている場所に平らなところはありません。
迫る何かと、意識して立っていなければならない平常時とは異なった感覚が、五感を研いでくれるのでしょう。
      
◇犬も早いうちに山に連れ出し、杣道から外れて行動する様にして見ると、だんだんと、ただの馬鹿ではなくなります。
      
◇ダニや害虫の心配の無い今の季節は、フィールドトレッキングには最適な季節とも言えます。
町から外れて、身近な野山を散策して、心も身体もリフレッシュしてみませんか。
      
◇イギリスには「フットパス」というものがあって、誰でもが私有地国有地を問わず、自由に通行してよい道がつくられています。
日本にも限られた場所には存在するのですが、どこにでもあるというものではありません。
犬を連れての行動にも制限が加えられることが多く残念なのですが、都市近郊の河川敷の葦原や、多くの里山には細い道な
どもつけられていて迷う心配もありません。
小さなディアパックに、お菓子や飲み物などを詰めて、ぶらりと出かけてみるのも良いのでは。
Wanは、ことのほか喜んでくれること請け合いです。
今度は、川沿いの広々とした大きな高い土手を散歩してみます。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
毎日の出来事などを、これからものんびりと綴ってまいります。気楽に観て頂けたら幸いです。
それから、気が付いた事など、お気軽にコメント頂けると励みになります。
また「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。

一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ ぼちぼちと歩いたよ~月曜日・・・

2010年01月18日 | トリプルスターの日常


きょうも良いお天気、風も無く穏やかな日和でした。
朝の作業を終えていっぷくしたあと、今年初めてのスタッドワークを行いました。
日にち的には未だ数日早く、きょうは慣れてもらうための顔合わせといったところで、気楽な作業でした。
予約していた病院でのリハビリは中止にしました。 
時間とともに空がどんどん青くなって、こんな日は気持ちも晴れやかさを取り戻して明るくなります。


      
◇今週いっぱいのお天気も、悪くはなさそうです。
お天気の安定している今週中に、犬舎の清掃を念入りに行いたいのですが、暖かな日が予想されているのは水曜日のみです。
水を使うので、暖かな方が助かるのですが、、、、どうなることやら、、、です~。
      
◇郵便物がとどいて、ひときわ大きな封筒はGTGからのものでした。
ようやく昨年末検査に出した6頭分の、DNA検査結果が送られてきたものです。
譲渡されている個体のものは、スキャナーを使ってスキャンしてから本紙を所有者宛に送ります。
わが家にいる個体の分は、同じ様にスキャンしてから個体ごとのファイルに仕舞います。
       独り遊びの名人?
DNAが解明されるようになって、遺伝によって影響される幾つかの問題がブリーディングの前に判るようになったことは、私
達ブリーダーにとっての朗報です。
進行性網膜萎縮PRA(prcd)の遺伝子検査と、被毛の色を発色させる遺伝子の検査は今のところラブラドール種のブリーディン
グには不可欠なことであり、犬質の向上に大きく貢献してくれています。
       
◇科学の進歩はめざましいものがありますから、いずれ股関節や肩・肘関節の疾患にいたる遺伝子の解明も明らかになると
思います。
そうなってくれれば、犬質向上の為のブリーディングは益々面白くなると言うものです。
そして、心配する遺伝性疾患の要素の少ない、安心して飼育に専念できるラブラドールがそれを待つ人々の手にわたることに
なるのでしょうね
      
◇午後から、おもにマギーの三頭の子供たちのお世話に手をかけたK子さん。
ポンコツはその間に、若いグループのお世話に専念しました。
ひょうきんなお調子者のルーカスと、カール、ケビンの悪餓鬼どもには手を焼きます。
この連中は、いつもポンコツを困らせることばかり考えているようです。
ワルたち三頭の逃亡と悪戯のバリエーションは、まるでドラエモンのポケットのようです。お世話だけで泥んこになってしまうくら
いですから、、、、。
      
◇きょう、夕方になって最後に運動したのはハリーとジャックの優等生組でした。
二頭の牡は子犬の頃からあまり手をかけさせずに育ってきました。
特にジャックは従順で扱いやすい牡ですうから、可愛くもなろうというものです。
      
◇それにしても泥によごれて汚くなったハリーとジャックです。
風邪をひかせるのも嫌ですからという理由だけで、二か月余りシャンプーをしていません。
そばを通って、少し服に触っただけでも、色の濃い服なら白い汚れがすぐにわかるくらいです。
いくら可愛くてもこれではいけません。見学の方でも、遠慮なく引いてしまいますよね~。
      
◇明日からは気温も上がって暖かくなるそうです。
気が向いたら、二頭のシャンプーでもしてあげましょうかね~。
時間を見計らって、余裕があれば、マギーの子供たち三頭のマイクロチップ装着に動物病院へ行こうと思っています。
明日の為に、今夜は早寝を致しましょう。


 


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
毎日の出来事などを、これからものんびりと綴ってまいります。気楽に観て頂けたら幸いです。
それから、気が付いた事など、お気軽にコメント頂けると励みになります。
また「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。

一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 続・内視鏡の話し~日曜日・・・

2010年01月17日 | トリプルスターの日常


きょうも良く晴れました。
犬達のコンディションは上向きで、快調に過ごしています。
やや不調(いたって不調に近い)なのは、ポンコツだけのようです。
どうも、先週中のリハビリに失敗(オーバーワーク)したのかもしれません。
痛めた膝の周囲全体が腫れてパンパンになっています。
座っての仕事が長いせいか、午後になるほどひどくなるようです。
とうぜん、(痛みさえも伴って)曲げることも伸ばすことにも、難儀な状態になってしまいます。
「急いては事をし損じる」の諺が、ピッタリとはまり込んでしまったようです、、、慚愧に堪えません!
犬をリハビリしている時には、抑える側の立場から、オーバーワークにだけはならないように気を付けているのですが、
自分のこととなると、過信や慢心が、すぐに顔を覗かせてしまうようですね~反省しています。
そして、やや風邪気味なのか身体自体も重く、気持ちも落ち込み気味です。


◇昼を過ぎて、ハリー達を連れて荒川の河川敷に行き少しの時間気晴らしさせて(解放して)あげました。
ポンコツも気晴らしです、、、、、。
今年はめっきりと、鴨や雉などを見掛けません。
日曜日とあって、最近はハンター達も出控えるのか、葦の原っぱや幾つかある沼の周辺は静かなものでした。
      
◇水に入るのが好きなハリーは、隙あらば雲隠れして沼に入ろうと虎視眈々と狙っていますから、気が許せません。
       去年、ハリーは半矢の鴨を
      咥えてきてくれました。今年は駄目な様です~。
◇ソーニャやジャックらは傍を離れたがらず、追い払うのに苦労します。
鬱陶しいのですが、手綱さばきは楽なもので、よぼよぼのポンコツがヨタヨタ歩くにはとても助かりました。
       何かを掘っています?
◇昨日とはうって変わり、風の無い静かな夕暮でした。
遊ぶ時間が長かったせいか、ケネルワークも終わる頃にはすっかり暗く、寒くなってしまいました。
膝や風邪気味の身体には良くないことなのでしょうが、犬達の喜ぶ姿をながめていると、たわいない遊びもついつい制限を超え
てしまいます。
       秩父連山に沈む夕日
◇夕食は、豚の頭の付け根の部分の肉(ブッチャー達はバックと呼ぶ)を使ったカレーライスでした。
非常にコクがあって極旨の出来でした。
満足満足⇒本当は、夜に普通の人の食べるようなボリュームのご飯を食べてはいけないポンコツなのですが、きょうは日曜日
なので、とくべつに例外としました。
◇膝の周りに6枚ほどびっしりと湿布を貼ったせいか、冷え過ぎと匂いのせいで、寒気がして夜なべ仕事の手がすすみません。
K子さんが何処かで仕入れてくれた「しょうがはちみつ」なるものをいただいてみました。
何となく古臭い生姜の味がして、別の蜂蜜をたっぷり足して、二杯をたて続けに飲んでしまいました。じわっと汗が出ました!
以前、ブログ「うきうき日和 日々のこと」で、ぶ~ちゃんのオーナーさんが紹介していた「しょうが液」なるものも取り寄せて見
たいのですが実現していません、多分こいつ(しょうがはちみつ)よりは美味しいのではないかと、ふと思いだしてしまいました。
とにかく、生姜は身体に良いそうですよ。
       スプーンは、ハーゲンダッツに
      ついてくるやつで、もうだいぶたまっています。とても使いやすいので捨てられません。ケチなんでしょうか?
◇身体の中でも、とくに膝に効く特効薬ってないのでしょうか?
貼ったり、塗ったり、すり込んだりといったたぐいの薬はいっぱいあるのですが、どれが良く効くのかが判りませんね~。
飲んで確実に効くようなものがあれば、犬達にも使えますものね~。
       夕焼けの富士山
◇「内視鏡の話し」が昨日のブログのタイトルでした。
しかし、さっぱり「内視鏡」に関しての話なんて書いて無くて、「どう言う事」って質問(ほとんど文句)が来てしまいました。
スイマセンでした。
      
◇ほとんどの皆さんが既に「内視鏡」に関しては良くご存じのことと思います。
でも、それを開発したのが日本人なのだと言うことまでは、知らなかった人も多いのではないでしょうか?
吉村 昭 著「わたしの流儀」というエッセイ集に、『ノーベル賞』という文章が載っています。
氏は心臓移植の小説を書く目的で、調査のため南アフリカの国立病院に行ったとき、そこの外科医から、ずらりと並んだ内視
鏡は日本人の手によって創造されたものであるという説明を聞き、初めてそのことを知ったと書いています。
とき平成十年(本の初版は平成十年に刊行されている)、今から28年前のことになると言っていますから、現在からは40年前
のことになるのでしょうか?
そのことが契機となってか後に氏は、「光る壁画」と題する、胃カメラ開発の小説を書いています。
『開発者は東大分院の若い医師宇治達郎、オリンパス光学の杉浦睦夫、深海正治の三氏で、終戦後の物資の乏しい時期に
苦心の末、胃カメラとして完成させたのである。
胃カメラに改良を加えた内視鏡は、世界の医学界に不可欠のものになっている。
検診のみならず治療の分野にまで使用されていて、たしかにそれは、はかり知れない多くの人々の生命を救っている。
これこそノーベル賞に値するものなのだが、なぜかそれは無視され、その偉大な功績を顕彰する気配は全くない。
三氏のうち健在なのは深海氏のみで、私は大いに不満なのである。』  「ノーベル賞」より


◇いまポンコツを診て下さっているお医者さんは、半月板(外側)が切れているのと、前十字靭帯の部分断裂が確認されるの
で、早目に内視鏡による手術をしなくてはいけないと仰っています。但し、痛みや不具合が完全によくなるというものではないと
いうことも、、、。
どうしたものか?「思案投げ首」といった状態で いるわけなんですね、、、そのうちによくなってくれればメッケモンなんですが、、、。
◇さて、人間同様に犬の場合も、膝の故障を訴える患犬は非常に多いのだそうです。
数年前までは手術の前に「関節内を診断するすべがなく、また手術も難しく、術後の経過も良くない傾向があったため、消極的
な診断を下さざろう得なかった」という事を聞いています。
(その頃から欧米では積極的に内視鏡が使われていて、診察や手術に大きな貢献をしていて、現在にいたっています。)
今は日本においても、人間の場合同様に、関節鏡の普及が著しく、それを使った診察や手術が犬の大小に限らず、沢山行わ
れています。(小はチワワーから、大はグレートデンの様な巨大犬まで)
但し、現場では全てがうまくはこんでいるかというと、そうでもないということも沢山あると聞いています。
犬の大小に限らず、関節の中に関節鏡を入れられないような事態も多くあるそうで、獣医師の益々の研鑽が求められる分野の
ようにも思えます。
数年前にイギリスのある有名な犬が、膝を損傷しました。
前十字靭帯損傷と半月板損傷の診断が下され、すぐに内視鏡による手術が行われて手術は成功しました。
患犬は、翌日には普通に(ポンコツの目にはそう見えた)走ったりしていました。目の当たりにそれを見たポンコツは、唖然!
少し跛行はしていましたが、運動機能は全く問題なく見えました。膝の内側と外側に三か所小さな傷跡があり、それぞれ一か所
が簡単に縫合されていました。
帰国後数ヵ月後にその犬は身ごもり、確か6頭の子を産んだ筈です。
日本との大きな違い(動物治療)として感じたことがありました。
日本のように手術前に、肢全体の毛が刈られ、なおかつ剃られているということはなかったです。
内視鏡を挿入する穴の周りをほんの僅かに剃ってあるような状態にありました。
完全に拳上してしまっている患犬が、内視鏡の手術だけで翌日には普通に歩くことができたのには驚きでした。
被毛は目立って不細工な状態になく、術後の患犬に変な痛々しさは全くありませんでした。
動物を扱う獣医さんの認識の問題なのでしょうが、動物病院の様子ともあわせて、お国柄の違いを見たおもいがしましたですね。
◆ご参考になれば、、、、↓
関節鏡とは=「双愛整形外科」のサイト・「成尾整形外科」のサイト・「船橋整形外科病院」のサイト・Dr.M.TAKEのサイト・
    運動器オンラインなどに判り易く書かれています。
内視鏡とは=OLIMPUS
犬の場合・動物病院のサイトにとびます。関節鏡「東京動物医療センター」・前十字靭帯断裂「やまぐちペットクリニック」


※おわびします
下書き状態のものをアップしてそのままになっていたようでした。
お知らせいただきました(ついにポンコツボケたのか?)奇特な読者様に感謝いたしますとともに、おわび申し上げます。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
毎日の出来事などを、これからものんびりと綴ってまいります。気楽に観て頂けたら幸いです。
それから、気が付いた事など、お気軽にコメント頂けると励みになります。
また「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。

一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする