らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

週末金土日は色々。

2024-07-11 19:23:46 | 通常運転。
本日(木曜)昼。10年目にして平日としては過去最高タイくらいでした(正確に覚えてないけど)。終了後さすがに全員グッタリ(笑)

【朝la.la.】も土日は目標に届いてます。閑散期に強いだけで夏休みに向けてソロソロ落ち始めるんですけどね(^-^;




第2週末は【ナダ家】です。

コレは【la.la.la.】で提供(つまり昼&夜)。


キレイに下処理すると清廉すぎて喉に引っ掛からず物足りず、現在血抜き等せず炊いてますがちょっと雑すぎる気もする。でも現状コチラ方向で雑に炊いてます。



朝&夜を見据えて仕込み量を増やしてます。



コチラは【朝la.la.】【la.la.la.】共に提供のレギュラー限定【シュクメルリ麺】。




ニンニクシチューだと思ってください(^-^;

松屋は毎年冬に開催しているイメージでウチも合わせてましたが、今回は単独犯。




【la.la.ナイト(←いつから呼び名つけたん?)】の夜つけ麺、今週はナダ家スープ。

まだ試してませんが他週と大差ないと思われます(^-^;



具材や麺は週によって変えない予定です。割りスープは希望されたら鶏清湯。

注文後にスープを煮詰める時に【朝la.la.】の生姜焼き用ロース肉を一緒に煮込みミキサーにかける事で肉感を増す&肉片が麺に絡む事を狙ってます。

味的には今回「よくある」に仕上げてみました。基本「他にはない、馴染まない味」を目指してますが、魔が差したって事で(^-^;



で、ナダ家の週末ですから【朝la.la.】は【向粟崎家】になります(画像以外にも何種類かありますねん(^-^;)。

体感コレが1番“しつこい”“食べにくい”です(^-^;

10:00~はバイトが掃除や昼営業の準備、休憩に入るので9:30過ぎると時間かかる朝爆濃シリーズだけ断る時がありますm(__)m



コチラも【朝la.la.】メニュー。





辛いの苦手な私が賄いでハードローテ中。

温玉も合いますが1日3個くらいしか作ってなくて売り切れてたらスイマセンm(__)m



以前にも書きましたが【朝la.la.】や【la.la.ナイト】の限定は小冊子【ラララがラオタであるために。】に入ってます。

まあ、ブログ読者限定みたいなモンです。




今月のla.la.la.セットは毎年7月に開催している【らーめん屋さんの“うな丼”】。



自分用に燻製かけてみたり。




今朝の賄いは来週限定の試食。

もうちょっと改良かな。





では。火曜の帰り道「新しくできた全日本へ!…いや、もうすぐ火曜営業に戻るから月曜定休日の店に寄ろう!」とコチラへ。



5年ぶりくらい。

野菜増量サービスにも退かれましたが…



味噌ダレの汁なしをチョイスでした。

明日の賄いは久々に【味噌まぜっ!】にしよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くていやんなっちゃう。

2024-07-09 16:36:05 | 通常運転。


いつから火曜再開か?ちょっと流動的ですが今のところこんな感じです。




【la.la.la.】のレギュラー限定は引き続き【シュクメルリ麺】。



コチラも流動的ですが10月閉店とすると後10も限定できないんですよね…



ちょっと具材を大きくして、今回シャバすぎたんで多少トロミをアップさせとります。



ライスドボンもオススメ(シチューみたいなイメージで)。



てか私は賄いでライスにかけてます(^-^;



【朝la.la.】のレギュラー限定は【広島式汁なし担々麺】。



特別な用意いらないんで(温玉くらい)当分やりまする。



同じく【朝la.la.】の【ニボタコ!】は…



準備が大変なのと、常連さんが大体注文し終えましたので今週いっぱいで一旦引っ込めます。 



次をやるには1つ下げなきゃ!なので。

次は夏らしいのを準備中です。



さて。まだ月火連休なので、毎週日曜夜は「どこか行こうか!?」と地図や電車バス時刻表と格闘。新しい道も走りに行きたい!

しかし疲れてるのもありなかなか踏ん切り付かず…

で、月曜朝なぜか宝達志水町へ。



朝8:00から営業してまふ。





田舎の食堂価格の中から…



宝達志水町と言えばオムライス!ですが、それは何度もいただいてるので今日はボルガライス。旧武生ですな(^-^;


どんより。昼から雨予報。




実は雨が持ちそうなら運動がてら宝達山登山の予定でフル装備してきたんですが…



登山口駐車場。

うーんレーダー見ても下山までに間違いなく降る。諦めて車で山頂に今年できた竜宮城からから景色だけ…



いや、途中で通行止めかい!

調べた限り大丈夫そうだったけど…残念断念。

登山帰りに宝達志水尽くしで“じゅげむ”予定でしたが、時間余ってまだまだオープン前。ならば…



宝達志水町役場近く。



ちょっと待機して10:00オープンに合わせて。




70才くらい?のお婆ちゃん1人でやってます。





以前、身の上話を聞いてたら「もう辞めようかと…」と泣き出されてしまったり(^-^;

いや~、まさか私が先に辞めるとは思わなかった(^-^;

今日は軽く仕込みして終了。

近付く暑い夏に怯えながら頑張りませう。





では。いただきました。ありがとうございました❗



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月も第1週末。

2024-07-04 17:33:53 | 通常運転。


今月もla.la.la.週末限定トップバッターは【和歌山湯浅らーめん】。





もう長くトップバッターやってますから何も考えず普通に。



で、夜限定は週替わりの“またおま系”つけ麺。



先程和歌山スープで試作。

うん。全く問題なし!

【朝la.la.】&夜つけ麺で週末限定スープを使いすぎて日曜までスープが残らない…なんて状態になったら対策を考えます。



で、【朝la.la.】&【la.la.la.】1日通しのレギュラー限定【シュクメルリ麺】。


こんな感じです。



ちょっと具材を小さく切りすぎてジャガイモ辺りが溶けてほぼ無くなり(^-^;

修正します。スープは過去2回より全然“シャバい”です今回は“らーめん”に寄せて。



簡単ですが、では。

内灘元気クーポン、7月からスタートしとります!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週からは。

2024-07-02 16:31:00 | 通常運転。


まだしばらく月曜火曜連休ですm(__)m

今日(火曜)朝、店に来て仕込みしつつ裏の棚にある限定POPを(ア行)から順番に見ながら水曜からの限定を決める脳内会議。



何もなければコレを視野に入れてました。

先月本店にも行きましたし。



コレもそのうちまた。




コレは愛媛産地鶏とか条件が厳しすぎて…



7~8年前にやった時は捻りすぎて…だったのでシンプルにもう1回やりたい。

上田日帰りを模索してまして、ついでに佐久で買えれば。




夏にコレか名古屋風カレー麺どちらをやるか?la.la.la.カレーらーめんの覇権争い(^-^;




汁なし担々麺用に“la-油”を大量に作ったので開催可能なんですが、私の胃袋が試作で辛さにやられる心配(^-^;




そんな“広島式汁なし担々麺”は【朝la.la.】で開催中。





この辺も【朝la.la.】月一ゲリラ枠の面々。




素材が安定して出回るようになったら、またいつか。




なんか受賞してましたね。




個人的にはアリ。汁なしならアリ。



出くわしたら捕獲して提供します。
(逆に食われそう(^-^;)



石川県唯一の処理場が無くなり石川県産の鶏が壊滅状態な今、素材が手頃な価格で入りづらく。。。



まだ何もイメージ湧かなくて。



実は冷凍庫にヒイラギ煮干しが隠れてまして、そのうち1回復刻します。



コレも先日リクエストいただきました。

そんなこんなで色々考えましたが…




受賞記念で久々に(3回目かな?)【シュクメルリ】いきませう!





キーワードは【鶏モモ肉】【ニンニク(今回は刻み&おろし両方投入)】




そして【牛乳】。

過去2回より具材をちょっと小さく切り、タマネギを加えました。トロミも抑えて少しらーめん寄りに。

2週間かな?【朝la.la.】【la.la.la.】どちらも提供します!



さて。月曜は津幡町ボランティアセンターでした。




津幡町にも公費解体対象の建物があるとの事で行ってきました。




昼のゴハンから何から用意いただきましてm(__)m



帰りはボラセン近くのコチラへ。



内灘店は現状10月再開予定とか。


では。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする