トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

新年!

2010-01-01 23:36:33 | 日記
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします

本日のパムッカレ
20度はありました。
ジャケットを着て外出したらアッチー

トルコは至って通常と変わりません。
元旦だけは学校などは休日のようですが・・・。
まあ、カナダにいたときも同じようでしたので、驚きません。
うちは365日年中無給、いえ、無休でございます。


韓国、中国は旧暦ですから、
西暦の元旦で大騒ぎは日本とあとどこ?
多分、少数なのでしょうね。

義母からトルコ版クリスマスプレゼントとして
セーターを頂きました。
ありがとうございます!
で、でもごめんなさい。
ちょっと、地味かな。
お義母さんが交換も出来るよと
言ってくれたので、はい、そうさせて
いただきます

ケント、エフェスにもお年玉でーす。


今晩の夕飯は気分だけ正月を味わおうと
お寿司にしようと思いましたが、
持病のメンドクサー病を発症し、
親子丼にしました





ケント、エフェスを散歩中、いきなり
他の犬を追いかけ始めたので、
私は大勢のツーリストの前で
すってんころりん恥ずかしかったー

んもう!お年玉は撤回です

でも、昨日はいいことあったので
許してあげよう。
最悪の2009でしたが、昨日、マーケットで
生しょうがを発見
探していたのです!イスタンでは見たことあるけれど、
ここデニズリでは無かったので、もう嬉しい
これまで、しょうがは日本からチューブのしょうがを
送ってもらっていたので、かなりコスト削減ですよ
味もばっちり同じでした。でも、トルコ人はしょうがを使って
どんな料理をするのでしょう??


また、トルコって、どこのスーパーにも必ず醤油(中国製)が
売っているのですが、みんな何を作っているのか不思議。
トルコ人はかなり食に関して保守的なので、
トルコ料理以外はあまり食べないはずなんですが・・・。



ご訪問ありがとうございます。
危うくお年玉を撤収されそうになった
ケント、エフェスと
ひっくり返って痣を作ったラム子に
ポチっと一票、
クリックお願いします。
      ↓
      ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村



にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする