今日のパムッカレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/d32aa48db9558a2e0818db175fc55d41.jpg)
↑ 青空市場へ向かう母ちゃんを見送るケント、エフェス
いつもは出かけようとすると、俺も連れて行けーって喚くケント。
買い物カートを引いていたから、行けないと
理解しているかな?
↓去年置いてきぼりで、ふくれっ面のケント(バルコニーから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/700d87dd4875f6fd06ad3c3842b681a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/eaccffdd32b48ae0e857339f5c80fc78.jpg)
水曜日恒例の青空市場へ行ってきました。
肉屋で34リラの買い物をし、40リラを
渡したら、16リラのお釣りがきました。
「あれ?私の買い物、34リラよね?」と、聞くと
「そうだよ」とのこと。
「10リラ多いよ」と返した。
隣のおばちゃんが、私の肩を叩いて、よくやった、というような
顔で見てくれた。返すのは当たり前だけど、
なんかいいことしたみたいで、清々しい気分になった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
でもね、こういう経験、トルコでは、特に青空市場では
多いのだ。青空市場って、絶対薄利多売だと思う。
そんなんで、計算間違えをしては大損失だよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
旅行者のみなさん、もしも間違えてお釣りを渡されたら、
それは悪意があってのことではなく、トルコ人は計算が
苦手と思ってくださいませ。大半はそうなんじゃないかなあ。
私はそろばん2級(えー、何十年前の資格
)
結構、暗算は得意と思っていたけれど、私もよく間違えます。
でも、良心的な旅行者の皆さんは、多いよと、返してくれるのは
ありがたい。で、断然新大陸人に多いかな。
確信犯が多いのは???これは書くのはやめておこう。
因みに日本人じゃないですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
つっこまないでねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/32821a4ba01d2d9ea851149180689d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/5770d17c6c55bdf0fbd363eddc0e42ae.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
一日一善![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
だからー、返すのは当然ですっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
クリックお願いします。
↓
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/d32aa48db9558a2e0818db175fc55d41.jpg)
↑ 青空市場へ向かう母ちゃんを見送るケント、エフェス
いつもは出かけようとすると、俺も連れて行けーって喚くケント。
買い物カートを引いていたから、行けないと
理解しているかな?
↓去年置いてきぼりで、ふくれっ面のケント(バルコニーから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/700d87dd4875f6fd06ad3c3842b681a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/eaccffdd32b48ae0e857339f5c80fc78.jpg)
水曜日恒例の青空市場へ行ってきました。
肉屋で34リラの買い物をし、40リラを
渡したら、16リラのお釣りがきました。
「あれ?私の買い物、34リラよね?」と、聞くと
「そうだよ」とのこと。
「10リラ多いよ」と返した。
隣のおばちゃんが、私の肩を叩いて、よくやった、というような
顔で見てくれた。返すのは当たり前だけど、
なんかいいことしたみたいで、清々しい気分になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
でもね、こういう経験、トルコでは、特に青空市場では
多いのだ。青空市場って、絶対薄利多売だと思う。
そんなんで、計算間違えをしては大損失だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
旅行者のみなさん、もしも間違えてお釣りを渡されたら、
それは悪意があってのことではなく、トルコ人は計算が
苦手と思ってくださいませ。大半はそうなんじゃないかなあ。
私はそろばん2級(えー、何十年前の資格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
結構、暗算は得意と思っていたけれど、私もよく間違えます。
でも、良心的な旅行者の皆さんは、多いよと、返してくれるのは
ありがたい。で、断然新大陸人に多いかな。
確信犯が多いのは???これは書くのはやめておこう。
因みに日本人じゃないですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
つっこまないでねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/32821a4ba01d2d9ea851149180689d34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/5770d17c6c55bdf0fbd363eddc0e42ae.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
一日一善
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
だからー、返すのは当然ですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
クリックお願いします。
↓
↓
![にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ](http://dog.blogmura.com/golden/img/golden88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)