トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

ミュゼカートでデブ3人減量作戦

2013-11-20 18:21:28 | 日記
今日のパムッカレ


ミュゼカート+(トルコ国籍、またはトルコ居住許可証保持者だけが買える、トルコ全国の博物館年間フリーパス)を買いました!50リラ(2,500円)

通常住民も石灰棚は有料(20リラ、千円)なのです。

オヤジは煙草、アルコールを止めてから10キロ増。
私も4年前に15キロ増してから記録更新中(ステロイドホルモン剤の副作用だと思っています

危機感を感じながらも、特にダイエットに力を入れるわけでもなく、
スポーツに励むわけでもなく、だーらだーらと過ごしてきた私たち。

そうだっ!ミュゼカートを使って、ヒエラポリス遺跡、石灰棚を歩けば、いい運動に
なるし、痩せるかも?と、思いついたのです。
石灰棚って、結構な勾配だし、足も鍛えられる。
ほぼ毎日散歩すれば、筋肉もついて、痩せられるかも?

私の悪い癖で、常に形から入るタイプ。
今回も3日坊主かなあ・・・。
でも、今回は相棒かいるから、頑張れるかも

ケントは40キロです














残念ながら、昨日の石灰棚はかっらからでした。
石灰棚の温泉は人為的に流しており調整しています。
毎日同じところに流していると、苔とか茶色くなって、その掃除が大変なのです。

石灰棚を空にして、天日干しをすることによって、あの白さが保たれるのです。
よく石灰棚の温泉は枯渇しているという記事を見かけますが、
流し方を調整しているのです。

でもね、もうちょっと工夫してもらわないと、
あのカラッカラの石灰棚を見たら、三大がっくりトルコと言われてもしょうがないぞ。
(トロイもがっくりトルコなんですって。あと一つはどこだろ?)






昨日は夕飯抜いたにも関わらず、私の体重減らず
オヤジはどうだったのかな?


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする