out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

2006年03月16日 03時02分48秒 | weblog

 梅見に行く暇もなく、仕事をして週末を過ごしてしまいました。近所の梅が満開なのを見て思い出したのがここ。娘の時代から「野球公園」と呼ばれている場所です。私の頃は梅に囲まれた空き地でしたが、ここで地区子ども会など行われ、パン悔い競争などしたのを思い出します。今では週末には子供達が野球の練習を、平日昼間にはゲートボールが行われるような公園です。その昔は梅の畑か、梅に囲まれた野菜の畑だったのでしょう。

   

   


 おとといには雪も降った東京ですが、昨日、今日は青空で、満開の梅が見られるかな、と買い物のついでに立ち寄りましたら、とてもきれいに咲いていました。梅に囲まれた運動公園なんて、めずらしくないですか? 子供の頃から好きな場所のひとつです。 梅の実がなると、またいい感じです。 忙しい中でホッとするひと時でした。

男前

2006年03月16日 02時39分37秒 | weblog
 これは先日購入したお豆腐です。まずはこの豆腐屋さんのイカしたサイト『男前豆腐店』をごらん下さい。
 左のリストから『商品リスト』をクリックしていただきますと、この豆腐やさんの商品が見られますが、どれもネーミングがおもしろい。w 私は最近冷奴にはリスト内の『男前豆腐』です。濃い大豆の味としっかりしたお豆腐がとても良いです。
 
 このお店の商品はテレビのワイドショー知りました。二子玉川の高島屋で「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」が評判だと聞いたのですが、まさか豆腐を買いにニコタマまで行かないし。と、思っていましたら近所のスーパーでも売っているのを見つけ早速ジョニーを試食。んー。おいしいんですが、どうもヤッコを食べてる気にはなれない。なんかね、豆腐味のデザートを食べてる感じ。なめらかで、大豆の甘みが濃くて。で、次に見かけた「男前豆腐」を試したら、これはワタシ的にはイイよ。

 で、ようやく話はこの写真の「喧嘩上等 やっこ野郎」に行くわけですが。こちらは娘いわく「男前豆腐」の絹ごし版。うぅ。どうかな?w これは濃い豆乳のなかに豆腐が浸かっているという仕様で、食感はちょうどジョニーと男前豆腐の中間くらい。かな?w やっぱり私は「男前豆腐」のほうが好きでした、という結論。w

 でもこのキャッチ、いいでしょ?
「生ビールとお前がいればそれでいい!」
う~ん。 男前な発言だっ! w