out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

明日は稲刈り

2009年09月26日 23時31分54秒 | 平林の棚田 米づくり

9月21日撮影


 とうとう明日は稲刈りです。 手塩にかけて育てた子供を鎌で切り取ってしまう、ちょっと寂しい気持ちがあるような、ないような。。。
 でも、ここで採れた美味しいお米を食べたらきっとうれしい気持ちで満足すると思う。w

 刈り取ったお米はその後すぐに機械に入れて脱穀してしまうのか、はさ掛けをして日光で干すことができるのか、心配しておりましたが、はさ掛けまでさせてもらえるようです。 うれしー。

 稲は刈り取ったあと、はさに逆さに掛けておくと、茎や葉から栄養分がお米に運ばれて、いっそう美味しいお米になるのだそうです。 ですから、はさ掛けは是非やりたかった。 ここまで育てて機械でガーーーッはイヤだな、と思っていました。 明日ははさ掛けも楽しみです。


 でも、やっぱりこの景色も明日までかと思うとちょっぴり寂しいです。 

 いや、ほんとに楽しませてもらいました。 明日は感謝の気持ちを込めて刈り取らせていただきます。

平林の棚田散歩 9/21

2009年09月26日 23時01分37秒 | 平林の棚田 米づくり

9月21日撮影


 今週末に稲刈りを控え、平林の田んぼはどんな様子か見てきました。 6日にはまだ咲いていなかった彼岸花が咲いているだろうか?と期待して行きましたが、咲いていましたよ。 そして、思っていた以上に稲刈りの終わった田んぼがあり、あちこちではさ掛けされた稲穂が見られました。 まるでパッチワークのような棚田は今までとはがらりと様子を変え、新たな風情をかもし出していました。


右の方に縦に三つ並んだ田んぼの真ん中が私たちの田んぼです。


スズメよけのキラキラ光るテープが、何かのお祭りの儀式の物のようです。


夏には無かった彼岸花がここにも咲いていました。


以前見た景色も違って見えます。 8月22日のこちらと比較して見るとおもしろいかもしれません。 それにしても、刈り取り前の稲穂って本当に黄金色になるんですね。

増穂町 大久保の棚田

2009年09月26日 22時38分55秒 | 平林の棚田 米づくり

9月21日撮影


 シルバーウィークの21日~22日は稲刈り前の田んぼの様子や平林周辺の田んぼをゆっくり見て歩きたいと思い、泊りがけで出かけてきました。
 泊りで行けると思うと気が大きくなり、結果ゆっくり見て歩くどころかかなり遠くまで足を延ばしてしまいました。 その話はまた後ほど。

 こちらの棚田は私たちの田んぼと同じ増穂町内にあるのですが、私たちの田んぼは平林と呼ばれる増穂町の一番山の上の方。 こちらは町に近く、山を登り始める辺り、たぶん大久保と呼ばれる地区にある田んぼです。 

 平林に向かう途中いつも「ここにもきれいな棚田があるな」と気になっていましたが、寄ることも無く通り過ぎていました。 が、今回はこの実りの黄金色と彼岸花の赤に誘われて寄り道をしてきました。






 奥に見えるのは甲府盆地。 建物がぎっしり詰まっています。