
本年度の金曜日のクラスが先週で終わり、昨日は木曜日クラスが終了。 中学三年生も無事送り出したところで、本日は息抜きの写真撮影に出かけてきました。
ハナの世話は娘がみてくれるというし。 ラッキー。 ラッキー。(・∀・)
向かった先は青梅の吉野梅郷です。 そちらの写真はイマイチ、イマニ、イマサンで、いろいろ見たり、修正したりしなくてはいけないので、とりあえず田んぼの写真から。
上の写真、東京都あきる野市にある「棚田」です。 吉野梅郷から20分ほどの所で、以前から行ってみたいと思っていました。
神社のこんもりとした山とその向かいにある山との間に8枚ほどの田んぼがあります。 小さいながらもちゃんとだんだんになっていますから、「棚田」でしょ?

ただ、「棚田」と呼ぶには一応定義がありまして。 「傾斜 1/20 (水平方向20m進んだ時に1m高くなる傾斜)以上の土地にある水田を「棚田」と呼ぶ、のだそうです。 ここはその定義にあてはまるのかな。。。? 良くわかりませんが、私には棚田にしか見えません。w
鳥居の脇には桜らしき木があり、きっともう少し花が咲き若葉が茂り、田植えをした頃は、さぞやかわいらしく美しい田んぼだろうな、と思います。
