
5月23日、平林で田植えをし、7月に「ボチボチやってゆきます」と書いて以来、田んぼや稲の話も写真もまったく載せなかったのですが、今月末にはあっという間に稲刈りです。w
今年はこの猛暑で日照時間も長く豊作が期待されますが、さてどうなるでしょうか? とりあえず稲は上の写真のように実っています。
稲の写真が無いので、生き物の写真を徐々にアップしてゆきます。

アマガエルも暑かったでしょうねー。 昨年ほど数がいなかったように感じましたが、どこか涼しい所に潜んでいたのかもしれませんね。


翅に帯があり、そこに模様があるのはミヤマアカネでしたね。 模様が赤いのでオスです。
うちに帰ってきて写真をよくよく見ると、翅に傷がありました。 夏の終わりに翅が痛んだチョウを見かけることはありますが、トンボも同じなんですね。