![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/c47337264b76e7bfc2a924ab816ddec2.jpg)
2013年7月8日(月)
行ってきました! 日光市霧降高原キスゲ平園地。
先週からバックスの初氷上練習とからめ、是非キスゲ平のニッコウキスゲも見に行かなくちゃ、と思っていました。 天気が気になっていたのでピンポイント天気はずっと見ていたのですが、それまで曇り~雨マークだったものが金曜に晴れ~雨マークに変わった!
いよっしっ! 今年こそ青空の下、太陽色のキスゲが撮れるかっ!?、と期待して行きました。
前日の日曜日にバックスの氷上練習を見学し市内で一泊。 となれば何が何でも早起きして行くでしょ。 ってことで3時起き。 なるべく早く出発。 でもこれじゃ夜明け前のマジックアワーにはまた間に合わないんだよね。 わかってるけど、これ以上の早起きは無理かな、とか、結局真っ暗な中着いても階段上がっていくの怖いな、とか。 まぁ、いいんだよ。 出来る範囲で。w
この日一枚目のシャッターを切ったのが午前4時05分。 写真を撮りながら天空回廊の下L地点で撮った写真が上、午前4時59分。
で、朝焼けっぽいものが撮れなかったわけではないんですが、まずは青空の下に咲いているニッコウキスゲをどぞっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/0c37794f3551d0df84e197b3197f2e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/3dfadcc8262c10acd8c94f3eff0d1cab.jpg)
雲が多く、雲が流れてくると思わぬ所が日陰で真っ黒だったりするのですよ。 けど、雲は雲でちょっといい雰囲気だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/033b320938f55a15b4daad9a81a78a74.jpg)
梅雨明け直後、まだあまりすっきりしていないのでこのような眺望ですが。 こんなのも案外いいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/adda30841f999817279b37f90461c1aa.jpg)
午前6時17分。 人はまだほとんどいません。 この清々しい展望デッキひとり占めは贅沢そのもの。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6b/7472e9168d245c9322aafc220beadb63.jpg)
小丸山展望台からは富士山が望めました。 世界遺産日光から世界遺産富士山へ「おはよぉーっ!!(^O^)」