りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

オト君、胃腸炎になる。

2009-09-14 12:00:00 |  ** 子供の病気・ケガ
タイトル通り・・・9月11日(金)にオト君は胃腸炎になってしまいました
症状は、頭痛と吐き気

子供達が通う保育園では最近新型インフルエンザ対策の為、毎日の体温記録が義務づけられています。
この日もいつも通りに体温は測ったところ36℃でいつも通り変わりない日でしたが、
この日は保育園で来週になった運動会の予行練習日。
もしかしたら無理してたのかもしてません。


10時半頃、保育園から連絡があり、予行練習中に「頭が痛い」「気持ち悪い」と言って休憩。
しばらくしてからそのまま吐いたそうです。
吐いた後、皆のいる所で吐いた事もあり少しパニックになっていたらしく、職員室で休養する事に。
アイスノンと冷えピタをするとそのまま寝てしまったそうです。

で、それから私に連絡が入る。

私が迎えに行くとオトは職員室のソファーで寝ていました。
保健士さんから「吐いた時は真っ青だったけど、今は顔色が良い」
「体温は37.5度」と言われました。
「頭が痛い」と言うオトを見たのは初めてだったので不安でしたよ

そのまま小児科へ
いつもは一杯患者のいる小児科だけど空いていました。
やっぱり新型インフルエンザの影響かな?

診察してもらい、風邪からくる胃腸炎と診断されました。

医師からは「お母さん、吐くという事は症状の始まりです。これから気をつけてみてあげて下さい」と言われました。
これからもっと吐き気や下痢になるかもしれないらしいです。
不安いっぱいだけど、オトの方がもっと不安だろうと思いました・・・。

治療は浣腸。そして全部出し終えてから座薬でした。

オトはチョー大泣き
お尻に入れるのは大嫌いだもんねぇ~
でも大嫌いなのに頑張りましたよ。
そしてオトは泣きながらトイレへ・・・。
浣腸で出した便は少し柔らかくて、どうやらそれがあるともっと吐き気が出るらしいです。
出して良かったね

その日は一日ゆっくりと寝てました。
オト自身も疲れたようです。食事は昼は水のみ。
水分は時間を見てなるべく少しずつ飲ませました。
夜もお粥を3口くらいだけ。
次の日はうどんを食べました。
1杯は無理だったけど半分は食べたかな?

当日の夜は熱が少し出たけど、その後は下痢もなく、高熱もありませんでした。
本当に良かった

3日目には普通に過ごしていましたよ。

今の時期は胃腸炎が多いようです。
他の保育園でも多発していると聞いています。
朝晩の寒さには気をつけてくださいね

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

小児科で貰ったプリントから・・・

下痢(嘔吐)

下痢とは、いつもより便の回数が増え、便が水っぽくなる状態をいいます。
ゆるゆるウンチの赤ちゃんの下痢はほとんど全ておむつに吸収されオシッコのような便になります。

《原因は?》

すぐに「変なもの食べた?」と思いがちですが、小児の下痢は大部分が感染症(風邪)による下痢です。
その中でもウイルス性の下痢が多く、80~90%を占めます。
 ロタウイルス、アデノウイルス、SRVなど・・・
細菌性の下痢は10%程度で、カンピローバクター、サルモネラ、腸炎ビブリオ、病原性大腸菌などが有名です。

《症状は?》

吐き気から始まり、やや遅れて下痢が起こり約1週間続くことが多いです。
下痢は1日数回~10数回にも及び、水溶性で量も多く、色はだんだん白っぽく、
または薄い黄色になってきます。
細菌性の下痢では、粘血便、激しい腹痛を伴うこともあります。

◎下痢のときのホームケア

①まず第一に何といっても脱水症の予防が一番です。
吐き気があるときでも少量(大さじ1杯~20cc)の水分(できればイオン飲料)を頻回に根気よく与えて下さい。

②水分は吐いても少量ずつ与え続けて下さい。
この時期はお母さんのやり方次第で良くなったり、悪くなったりしますので頑張って下さい!

③吐き気が止まって下痢が続く時期は、下痢の量の負けないだけの水分を与えていれば
(おしっこがちゃんと出ていて脱水症を合併しなければ)
下痢が多くても心配いりません。

※下痢症では何といっても脱水症の合併が予後を左右します。
脱水症を起こさないよう正しいホームケアを知っておきましょう!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿