TBA

(仮)

知らぬが

2018-05-06 | 音楽

どんどん下り坂の天気。

昼は晴れてたのにだんだんくもってきた。


連休明けてから雨って、

ちゃんと休める人ほど、日ごろの行いがいいとかいうことかな。

それはそれでひねくれてみたくはなる。


最近、やたらとカラスが多いのはなんでだろう。




30%OFFとか、半額とかのシールを、

どうしても目で追ってしまうから、

献立も見切り品から逆算。


そうでなくても、見切り品から使っていくので、

ふつうに買ったものはあとまわし。


で、しばらく気になってた、

玄関に置きっぱなしになってた、

春キャベツとだいこん。


だいこんは見るからにやばそうだったけど、

切り口をどけて皮をむいたら意外ときれいきれい。

半分はつけものにして、

あと半分は魚焼いてだいこんおろし。


春キャベツのほうはどうかなあと思ったら、

茶色くなってぐじゅぐじゅに。

どうも新しいほうから使ってしまったみたい。


コバエが飛んでたのはこれだったのか。

傷んでるところだけ捨てようと思ったら、

けっこう5,6枚くらいもいっててショック。


だいぶ少なくなったと思って、

やけくそで残りを千切りにしたら、

思いのほか多くて、ボールにいっぱい。

お好み焼きでもするんか、と。

ほんとにお好み焼きにしてもいいくらいの量。

まあ、ふつうに食べてなんとかしてみよう。


あと、これもだいぶ前に買ってたキウイを切ったり、

どうせならと、きゅうりやなすも浅漬けにしたり、

昼から包丁を使ってはいるけど、

考えてみたら「料理」はひとつも作ってはいない。


半額になってた豚バラブロックを買ってきたから、

それもなんとかしないといけないんだけどなあ。




円楽さんの「一文笛」もちょっと聴いてみたかったし、

「昆虫すごいぜ!」のクマバチの再放送も見たかったのに。




ちっちゃいころ、

お金がなくてレコードなんか買えなかった。


だから、FMステーションとかを見て、

しるしをつけたりして一生懸命録音してた。

学校に行ってる時とか深夜の放送だったら、

ステレオにキッチンタイマーをつないで時間をセットして、とか、

よくもまあ、めんどくさいことやってたなあと思う。


よくお世話になってたうちのひとつが、井上堯之さんの番組。

ライブをそのまま放送してくれるのが楽しみだった。


いまでもけっこうテープは残ってるはずだけど、

いちばん記憶に残ってるのはフェンスオブディフェンスの回。

70年代のロックメドレーみたいなので、

北島さんとかけあいをしてたのをよく聴いてたなあ。

デジタルのシステムのトラブルで音が出なかった間を、

ぽろぽろってつないだりするところもカッコよかった。


でもそのときは、ふつうの司会の人だと思ってて、

あ、おじさんギター上手なんだなあ、とかおそろしいことを考えてたっけ。


最近、教育テレビの番組に出ておられるのを見たばっかりの気がしたんだけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に聴きたい曲は…

2018-03-19 | 音楽

松たか子さんの「明日、春が来たら」


うまくいえないけれど、

ずっと昔にやり残したことがあるっていうことを、

ふっと思い出させられる曲。


もう20年以上たってるのがびっくり。


この曲がはやって何年かたって、

あやしげなCDの露店でベスト盤を発見。

でも、よく見ると「たか子」が漢字だったり、

なんか不安で買わなかった思い出。


中国盤か台湾盤だったのかも。

いま思えば買ってみてもおもしろかったかな。


今でもたまに見かける、

権利関係だいじょうぶかなっていうCDのワゴンセール。

ちょいちょいよさげなのがあって買ってしまうときあるけど、


結局、松たか子さんのCDは、中古で普通に出てたのを買った。

まあ、聴きたいなあと思うこの時期、

ふつうにラジオでかかるから、あんまり聴かないけど。


『永遠の前の日』とか、

『夕立ちが晴れて時が 止まる場所を覚えてる』

みたいな感じの歌詞も好き。


でも、あらためて歌詞を読んでみると、

こんがらがって覚えてたみたい。


夏にあったことを春に思い出してるってことなのかな。

いろいろ解釈をしようとしている人がいるのもわかる。

具体的に書きすぎていないから、

いろんな想いが乗せやすいのかも。


あと、自分は「永遠」って言葉が好きなのかな、とも。




あと思い出すのは、

松任谷由実さんの「春よ、来い」

これは内村さんがピアノで弾いてて、

いい曲だなあ、と。




これは春の曲がどうかはわからないけど、

Maroon 5 の "Sunday Morning" も春に聴きたい曲。




雨が降っても、

寒くならないのが春なのかな。

季節の変わり目はしんどいけど。





集中審議。

結局、新しいことはなにも出てこずに、

「疑惑は深まりました」とマスコミが宣伝して終わるのだろうけど、

この問題、ほんとうに解明したいのであれば、

実際に取引に関係した近畿財務局なり、

森友の関係者を呼ぶべきだろうし、

この土地のとなりの問題も追及するべき。


野党やメディアが問題にしているのは、

国有地の不正な取引ではなく、

安倍さんや麻生さん引きずりおろせるか、だけのような。


文書の改ざんはもう、司法がやるべき問題。

国会でやるべきことは他にあるはず。


G20の会合に麻生さんが出なくてほんとうにいいのかな。


それから、せめて麻生さんが辞任して幕引き、みたいな意見もあるけれど、

官僚のやったことで大臣の首を落とす前例なんか作っていいのかな。


「消費増税凍結」とか「放送事業の見直し」とか、

都合の悪い政策を進める政府に対しては、

それこそメディアと官僚が結託して、

「自爆テロ」を起こす可能性も否定できないし。


文書で政治家がかかわっている証拠が見つからなければ、

次は、いつからこの問題を知っていたか、とか、

また、議論のすり替え。


メディアがやるべきなのは世論誘導ではなくて、

正しい情報を国民に伝えること。


正しい情報さえ与えられれば、

日本国民なら正しい判断ができると思いたいけれど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズといえば…

2018-01-22 | 音楽

ジャズ…

おしゃれなイメージですごくあこがれる。


「ギター弾きの恋」も好きだったし、

サントラはもちろん、

ジャンゴ・ラインハルトのアルバムも買った。


気軽にセッションしたりしてるのもかっこいい。

渡辺香津美さんがやってた、

「夢の乱入者」とか毎回すごい楽しみにしてたし、

いまでもビデオがどっかにあるはず。


でも、ほんとのジャズって、

聴く方も弾く方も何回もチャレンジしたけれど、

どうもあってないみたいで何回も何回も挫折してる。


名盤100選、とか、これを聴け、とか、

ガイドブックは何冊も買ったし、

その中から初心者向けのを買ってみたり、

東京JAZZとかを録画してみたりもした。


ジャズギターの教則本も買ったし、

ギタマガとかの特集記事も何べんも読んで試したり。


スティングのソロとか、ジャズ風なのは好きだし、

ビッグバンド風のブライアン・セッツァーとかも好き。

エルヴィス・コステロがスタンダード風に歌うのも好きだし、

ノラ・ジョーンズもいいなあと思う。

トミー・ボーリンとかジェフ・ベックとか、

ロックギタリストがフュージョンっぽいのをやってるのも好き。


でもやっぱり、ロックやブルース、ポップスのほうが好きみたい。


って言いながら、

入門書でよさそうなのがあったら買ってしまうんだろうし、

いい教則本を見つけたらたぶん買ってしまう。

ラグタイムとかもかっこいいんだよなあ。




きょうは寒い。

雪は降ってないけど、冷たい雨。

ほんとに疲れがたまってきてるから、

あったかいもの食べて、

ぐっすりはやく寝よう。


プレーオフ、朝やってたから、

ちらっとでも、見ようかどうか迷ったけどがまん。

なのにうかつにネットニュースを開いてあとであせった。

さすが、日本。

この時間だとまったく載ってなかった。

でも気をつけないと、

うっかり夕刊に出てるときもあるから油断できないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント…

2017-12-25 | 音楽

カゼひいたりぐあい悪かったりで、

ぜんぜん忘れてた。

「明石家サンタ」見たけど、

もうクリスマスというものが実感としてなくなってる。

プレゼントをあげる相手ももらう相手も特にいるわけでもなし。


そういえば買い物に行ったときに、

クリスマスケーキ売ってたな。

30%offで。

あとで「そういえば」って話をしたら、

買えばよかったのにって言われたけど、

そういう気持ちにはならなかった。

はずかしいのとなんかさびしいのと。


買えばよかったかな。

最近ケーキ食べてないし。

50%offなら買ったのに。って、結局、値段の問題か。


冬至もゆずだけじゃなくて、

かぼちゃの日でもあったのに、

かぼちゃは食べなかったし。


やっぱり、季節のものって大事にしたほうがいいかも。



「洋楽グロリアスデイズ」も聴いてたのにな。

クリスマスソングかかってたのに。


片寄さんってあんまり存じ上げないんだけど、

毎週、すごく気持ちを込めて、

選曲してくださってるのはわかる。

北方謙三さん!?


ちょっと前だと、ピーター・グリーンのいなくなった、

フリートウッドマックなんて、

聴かずに早送りしてたかもしれないけど、

片寄さんの言葉で聴いてみようかってなったし、

実際聴いたら意外とよかった。

選挙がらみの話を聞くと、うっ、てなるけど。

ビートが "Stop Messin' Around"

おんなじリズム隊だからそれはそうか。


ラジオネームが妙な人が増えたのは気のせいかな。


"New World Man" って地味な曲なのに、

ときどきラジオでかかるなあと思ったら、

シングルヒットしたかららしい。

新発見のものにロックバンドのメンバーの名前がつくとか、

日本ではありえないかも。


"Do They Know It's Christmas?" っていまどうなんだろ。

チャリティ以前に妙な人たちにつるし上げられてたりして。


クリスマスソングだと、

ブライアン・アダムスの "Christmas Time" が聴きたかった。

あと、スレイドの "Merry Xmas Everybody" が好き。

"I Wish It Could Be Christmas Everyday" も好きだけど、

だれのを聴いてたんだろう。

チープ・トリックのカバーもよかったけど、

たぶん、G.I.オレンジのやつな気がする。


ハロウィンとかもそうだけど、

季節のものにのっかってみるっていうのは、

いがいと大事なことなのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい古い

2017-11-24 | 音楽

寒い。

晴れたほうが寒いのかな。

おとといの晩からきのうの朝にかけて、

ぽつぽつと降ってたけど、

そのときのほうが寒くなかったような。

ちょっとでもしっけると、

ぜんぜんせんたくものがかわかないのはこまるけど。



「今日は一日“小田和正”三昧」

めずらしくまるまる録音できてた。

長時間の録音ってわりと失敗してることが多いのに。

JBの時とかひどかったし、

上方落語を聴く会、とかもたいていとぎれてるし。


「自己ベスト」は持ってて、けっこう聴いたけど、

オフコースはほとんど知らない。

こういう機会にちゃんと聴いてみようと思って、

こういう特集とか録音してみるんだけど、

録音したら、したで満足してしまって、

ちゃんと聴いたためしがない。

長いっていうのもあるし、どこから聴いたもんだか。


ふだんでも、NHKの「夜のプレイリスト」とか、

JFMの「AOR」とかで、

ちょっと気になってるアーティストの特集があると、

いちおう録音はしてみるけれど…


意欲だけは認めてあげようかと。



ラジオで若いアイドルの子が、

『古い学校だったから「すごい古い」CDがあって…』

っていう話をしてて、軽くショックを受けた。


自分の感覚では、すごい古い「CD」はない。

CDってわりと最近できたもんってイメージだし。

SP盤とかでやっと「すごい古い」

まあ、たて長のCDシングルは古い感じするかなあ。

いやあ、こわいこわい。



最近はまらなくて見てなかったけど、

マツコさんの徘徊、ひさしぶりにおもしろかった。

夏っぽい感じだったから、

どれくらい遅れてるのかわからないけど、うぐいす谷。


ああいう若い子たちを見ると、

日本もだいじょうぶだなあって思う。

元自衛隊くんも古代史くんもよかったけど、

ポルノグラフィティみたいな商学部くんがよかった。


せちがらい、とか、ちんぷ、とか、しゅんれつ、とか、

妙な言葉を使うなと思ったら、

北方謙三さんのファンとか。

しかも、ハードボイルド時代の。


「水滸伝」は買っただけでまだ読んでないし、

「史記」はまだ買ってもないけど、

「三国志」からはじまって時代小説はけっこう読んだ。

でも、そっち系はさすがに「弔鐘はるかなり」くらいしか読んでない。

若い人でも読む人いるんだな。


最後に「今後、どうしたらいい」って聞いちゃうのはびっくりしたけど、

若い人にそんなことをさらっと言えるのも、すごいのかも。



そのあと結局、最後までNFLを見てしまって、

きょうはしんどかった。

ペイトリオッツとレイダーズ。

いい試合になるかと思ったら、わりと大味な感じ。

海外戦の結果がリストで出てたけど、

わりと一方的な展開になってることが多いみたい。

興業優先なのはあまりいいことではないのかも。


まあでも、運もあるのかな。

ペイトリオッツのファンブルはリカバー、

レイダーズはロスト。

序盤のこれが逆になってたら、

もうちょっとましな展開だったかな。


アステカスタジアムでやるのも考えものだけど、

62ヤードのFGが余裕で決まるんだったら、

もっとばんばん遠くから蹴ってもおもしろかったのかも。


デルリオさんってジャガーズ時代、

あんまりいい結果を残してたイメージはないけど、

レイダーズに来てすごく強いチームを作ったなあと思ったのに…


ベリチックさんはあいかわらず。

大差で勝ってるのにきっちりチャレンジして、

判定をひっくり返したのは、オニだと思った。


別川アナって初めて聞いた気がするけど、MBSっぽい声。

「茶屋町MBS劇場」今年はおそいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする