TBA

(仮)

なんでいま

2023-03-03 | ブログ

 

意外とさむい。

 

 

きのうすごくつかれたし、

きょうはゆっくりでよかったので、

しっかり寝ようと思ってたのに、

結局、ふつうに目がさめた。

 

なんか夢見てたけどわすれちゃった。

 

来週はさらにあったかくなるみたいだけど、

まだ、お鍋は食べられるかな。

はくさい買ってだいじょうぶかな。

 

そうだ、また家族が入院しなくてはいけなくなったので、

電子レンジはおあずけ。

そんなにたいしたことにはならないはずなんだけど、

予定通りになったことはないので…

 

 

たぶん、コオロギに対して風当たりがきびしいのは、

SDGsの押し付けに対しての反発もあったり、

コロナの自粛疲れみたいなのもあるような気がする。

 

それ以前になんで今?って気持ちもありそうだけど。

 

はるか未来に向けて、

昆虫食を研究することを止める必要はないし、

やりたい人はどんどんやればいい。

 

でも、いまマスコミが推すべきことはもっとほかにないかってこと。

 

フードロスもそうだし、生産調整もそう。

そういうものを有効活用すれば、

いま、むりにコオロギを食べる必要もないと思う。

 

日本人は生魚やフグを食べてるんだからどうのこうの、

とか言ってる人もいるみたいだけど、

そうやって、イナゴやハチノコを食べてる日本人が、

なんでコオロギを食べてないのかってことには、

なにかきちんとした理由があったって考えるべきでは?

 

そして、イナゴやハチノコでさえ食べない人は食べないし、

いまのところそっちのキャンペーンもされてないわけで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする