TBA

(仮)

とくぎ

2025-02-23 | 映画

 

きょうもさむい。

 

運転してるとずっと日が照っててあったかかったのに、

またさむくなっていまは雪なのかな。

 

 

日曜日、見舞いに行く。

こわい電話でびくびくしてたのは水曜日。

4日ぶりくらいに会うとわりと元気そうに見えた。

体力が戻ったら帰ってこられるのかな。

 

競馬がはじまったのでそのまま帰った。

むかしから競馬を見るのを楽しみにしてたひとだったから。

 

かたむきはじめた西日に照らされながら家まで走った。

あまり混んでもいなくてそれほど時間はかからなかった。

 

やっぱり気になってて、金曜の晩も、きのうの晩も、

あんまりちゃんと眠れた気がしなかったから、

それなりに元気な顔が見られてよかった。

だいぶ安心した。

まだ落ち着かない気分は捨てきれないけれど、

なにもなく退院できるといいな。

 

 

最近は眠れないときにまたスマートフォンでマンガを読んでる。

「春の雷」

おすすめで何度も出てきて気になってたのだけど、

無料になってたのでいい機会だと思って、

はじめの何話かを読んだあと、

思い切って最終話を読んでからぜんぶ読んだ。

 

「銀のニーナ」もちびちび読んでるのだけど、

ずいぶん前にはじめのほうだけ読んで、

これまた最終話だけつまんで読んだらしい。

まったく覚えてないけど、

覚えてないってことは悪い印象はないのだと思う。

 

ネタバレ見ても完全に忘れられるっていうのが特技かも。

いやなものだと忘れられないけど。

だから、いやなものには二度と触れないようにできるからいいのかな。

 

「うさぎドロップ」というか、

うまくいえないけど、不穏なところのない「よつばと」って感じのマンガ。

 

わりとそんなおだやかな感じなのに、

例の「赤いきつね」を炎上させた人たちのような感想を持つ人がいるようでおどろいた。

 

そういうことばっかり考えてるから、

そういうふうに見えるのでは?

 

あとは「Artiste」

これも広告にしょっちゅう出てきてて気になったもの。

なんて読むのかいつもど忘れする。

ちょっと手塚治虫さんの絵ぽいなと思った。

 

ちょっとずつ味方や仲間が増えて、

そこから主人公の世界が広がっていくような感じのものがじぶんは好きなのかも。

 

ほかにもいろいろ読んでるけどまたそのうち。

 

 

なすがあまってるので、きょうはスパゲッティにしよう。

さむいからあったかいスープもつけて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする