古い家で置き場所がないので縦型です。
しかも二層式。
同じような敷地で同じような家がならんでるところだけど、
そもそも洗濯機をおくっていう想定がない感じ。
いまどきだと洗濯機置き場があって当たり前だし、
洗濯機用の排水もはじめからあるけど、
ほんとに置き場がなくって、
ベランダに置いているおうちもあるし、
うちも排水はふろ場。
いまのところ別に二層式でも不便は感じてないし、
古い人間なのでなんとなく全自動に信用がおけなかったり。
雨の日以外乾燥機がほしいと思ったこともないし。
とか、いいながら、
やっぱり最新式の家電はいいなあとは思うけど。
電気屋さんでも二層式だんだん見なくなってるし。
夏中に、って思ってたけど、
まあ、まだ暑いからセーフってことで、
ハリー・ポッター、やっと全巻読み終わった。
6巻だけは文庫版がなくて、
ハードカバーで読んで手が痛くなったけど。
ずっと読んでると、何回もくりかえされる、
前半でぐーっとおさえつけられて、
後半でバーッとひっくり返すっていう展開が、
押さえつけられすぎてしんどくはなったけど、
さらっとなにげなく書かれてるようなことが、
のちのちちゃんと伏線になってたり、
よくできてるなあと思ったし、
1巻を書き終わる前に全巻の構想ができてたって話があるけど、
そうであってもふしぎはない。
おもしろかった。
いつかそのうちまた読みたくなると思う。
文庫のをこつこつそろえよう。
きのういろいろあったせいで、
ゆうべはあまりにも疲れてて、
「クレイジージャーニー」楽しみにしてたのに、
途中寝てしまった。
北斎漫画のコレクターの方。
前になにか別の番組にも出られてて、
なんでそんなに集めてるのか気になってた。
途中みのがして残念。
まあ、旅じゃないけど、
こういうのもおもしろいし。
「Aさんの話」でも、
給水塔のマニアに方が出てたし、
やっぱりひとつのことにこだわってる人っておもしろい。
中川翔子さんの「マニアまにある」もおもしろかったしなあ。
次の週に再放送っていうのがあれよね。
おもしろそうなのがあって、
うっかり見のがしてしまっても、
次の週に見ればいいかって思ってしまって、
結局、見られなかったのも多かったし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます