TBA

(仮)

きのうのあしたはきょう

2020-04-26 | ブログ

 

きょうはあったかい。というかちょっと蒸し暑い?

 

寒かろうがあったかかろうが、早く寝ようが夜ふかししようが、

朝6時に目がさめてトイレに行きたくなるのはなんでだろう。

直前になんかヤバい夢を見てたことは覚えてる。

事故に巻き込まれそうになるとか、勘違いで人にものすごく怒るとか、

なんかくわしくは覚えてないけど、その場から逃げたくなるようなシチュエーション。

ほんとにそういう場面に陥ったら、

「トイレ行きたい」で逃げられるとも思わないけど。

 

 

「映像研には気をつけろ」の10話くらいだったかな。

部室で作業をしてたら、音響部のほうから謎の轟音。

あわてて行ってみると、っていうところ。

たぶん、次のシーン、いきなり自転車で集合してても、

つながり的には問題ないはずなので、入れたかったシーンなんだろうな。

 

「オウプンセサミ」から「カッパ!」「ヒトである」

「沙羅双樹」「そらそうじゃ」のくだりとか、

浅草・水崎の関係が近くなってる感じがして好きだし、

百目鬼氏の人生初昼寝も。

 

最近、調子悪くて、昼から寝込んだりしてたので、

「起きたら日付が変わってる恐怖」っていうのがわかるようになった。

夕方に目がさめたら、朝だか夕方だかわからない。

昼間っからベッドで本気で寝るのはよくない。

でも、ぐあい悪いときはしょうがないけどねえ。

 

ゆうべ、また眠れないのでぼんやりTVを。

「本好きの下克上」ルッツ役の田村なんとかさん。

最近、どっかでこの名前見たような、と思って調べたら、金森氏。

あのドスのきいた低音とかわいい男の子の声。

やっぱりすごいな、声優さんって。

ルッツの声で「デモも決起もねえ」って言ってほしいなあ。

 

なんでタイトルに「下克上」って入ってるのかってずっと気になってたけど、

平民出身なのにただ「心おきなく本が読みたい」っていうだけで、

貴族中心の世の中をひっくり返そうとするからということなのかな。

 

 

篠原冴美さんという人が急上昇ワードかなにかに入ってて、

きのう「有吉反省会」もちらっと見たからわかる。

そうそう。

加藤浩次さんとか有野さんやノブシコブシの徳井さんあたりに聞いたら、

もっとわかると思う。

ほんとに変わったひとみたいだし。

 

今週の「アッパレ」に加藤さんの名前があっておかしいと思ったんだけど、

「ごちゃまぜ」加藤さん卒業してたらしい。

加藤さんが入ったことで聴き始めたからいつからだろう。

今期はぜんぜん聴けてないので亮さんの謹慎復帰も知らないまま。

乗り換えるかなあ…

 

 

 

『世界で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害』

 

早ければいいってわけではない。

きちんと詰めてやらないと、こういうことになるんだろうけど、

日本ガー、世界デワーの人たちが絶対に見て見ぬふりをするやつ。

詐欺は重罪にするべきっていうのはわかる。

過失の余地がなくて悪意しかないわけだし。

 

 

『業務連絡 メディアの皆さんへ

 その話はデマです。』

 

たぶん、某国に関することなんだろうけど、

「メディアの皆さん」は襟を正す最後のチャンスかもしれない。

数えきれないくらい後ろめたいことを抱えてる人たちは特に。

後ろめたさも持たないような輩はそのまま消えてしまえばいい。

 

いろんな意味で、この方こそいずれは首相になってほしい人。

持論は持ってても調整力もあるように見えるし、なによりも発信力が。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だらだらと夜ふかし | トップ | 理由があってそうなる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事