むかしは「遠足TV」でアメリカザリガニさんが好きだったし、
ちょっと前は「よゐこ部」でよゐこさんが好きだったり、
「まる金TV」とかを見てた時はチュートリアルさん、
「マヨブラ流」からはブラックマヨネーズさんとか、
その時によく見てる番組に出てる人たちが好きになる感じ。
あと「ウレロ」をよく見てたので、
東京03さんとかバカリズムさんとか劇団ひとりさんとか。
もうちょっとでまた新しいシリーズが始まるのが楽しみ。
ゆうべはごもくごはんだったんだけど、
ちょっとごはんが固かった感じ。
やっぱり新米だと水気がむずかしいのかな。
でも、今朝食べた残りごはんのおにぎりはおいしかったから、
なにかあるんだろうなあ。
「ビーバップハイヒール」は灯台。
さすが海の国だけあっておもしろかった。
たぶん時間があったらもっといろんな灯台のうんちくがあるんだろうな。
タモリ倶楽部でやったらタモリさん食いつきそうな感じ。
たまにハイヒールさんって、
専門家の人を小バカにしてるみたいな、ちょっと感じ悪いときあるんだよな。
タモリさんとかはつっこみどころのある雑な人には雑に扱うこともあるけど、
専門家の人にはちゃんとした対応をしてると思う。
この灯台研究の方は、写真も上手だったし知識もつっこまれるような浅さはなかったし、
変にいじる必要はなかったような気がするけど。
「マツコの知らない世界」でも、
落とすときは落とすけど最低限のリスペクトはしてるような。
ムダに見えるかもしれない、ちゃんと蓄積された「知」に対しては、
きちんと敬意を払ってあげてほしいなあと思う。
「いめちぇんクッキング」
きゅうりはそんなでもないのかな。
わりと〇をあげる人が多かったし。
エビとあわせるのがいいのかな。
たむけんさんって、ひだり向きなひとだったっけ。
「アメトーク」最近あんまりはまらなかったけど、
ゆうべのはおもしろかった。
しょっぱいもののあとにはしおっからいものとか、
昼ごはん食べてないとか、弁当食べてないとか、
言いわけするところが、なんかもう絶対ダメな人の感じ。
正論を言う渡部さんが話すたびにみんな悲しそうな顔をするとか。
で、あくまでも正論を言い続ける渡部さんが逆に明太マヨで壊れたり。
あと、小杉さんの密着がおもしろかった。
あれだけお菓子を食べ続けるとやっぱりこうなるだろうなっていう。
食べたら食べたで行き倒れのように寝ちゃったり。
「金持ちの犬か」っていうのにやられた。
伊達さんのサイズ論ってなんか別の番組でも聞いたことあるような気がするけど、
どうせ食べるならおいしく食べればってやっぱり思った。
で、さんざんこれを見たあとでは、
おなかすいたけどさすがになにも食べずに寝た。
スティーラーズとチャージャーズ。
2時からの放送はきついので、さすがに前半だけ見て寝た。
ヴィックがスティーラーズってなんか変な感じ。
ロスリスバーガーの控えっていうと、
バッチっていう人が長くいたけど、さすがにもう引退しちゃったのかな。
すごい単純な疑問だけど、利き腕の違うQBに替わって、
チームは混乱しないもんなんだろうか。
タオルの応援の元祖ってやっぱりスティーラーズよねえ。
リヴァースは好きなQBだけど、
いまいち突き抜けないのがもったいない感じ。
ゲイツとウッドヘッドともう一人WRがいれば。
てっきり、チャージャーズが勝ったのかと思ってたけど…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます