回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。
最近お気に入りのバナナパウンドケーキを
炊飯器で焼きました
パウンドケーキ型に合わせて紙を折るのを省くという
どこまで手抜きなんだと自分にあきれつつ
炊飯器で焼きました
炊飯器で焼くと
洗い物もほとんどなくてとっても楽ちん
オーブンで焼くパウンドケーキは
表面がカリッと仕上がるけど
炊飯器は全体的にしっとり
どっちが好きかは好みですね
人に差し上げるなら
パウンドケーキで
自分で食べるなら
らくちんな炊飯器でしょうか
自分の好みとしては
外側が少しカリッとした
パウンドケーキですけど
手軽に作れる炊飯器も捨てがたいのが本音です
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
いつもと同じように
250℃10分
230℃15分焼いたのに
いつもより白く焼き上がりました
でも
焼き上がった後で
ちいさくぱちぱちと音がして
天使のささやきが聞こえました
帯が切れたりはしたけど
何とも美味しそうで
すぐに食べることにしました
粗熱が取れた程度で
パン切ナイフで切りにくかった
でも
外側がパリパリで香ばしく
中はふんわりしてて
美味しかった
最近
食べすぎです
美味しいパンが焼けるようになってきて
違う問題に直面中
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです