いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

ダノンビオを培養してみる

2013年12月15日 17時04分02秒 | 日記
上の写真
ダノンビオを開けたら
ふたの裏側に
「おめでとう大吉」とありました

全部のふたの裏に同じことが書いてあったとしても
なんだか嬉しいのは
不思議ですね

今回は失敗の無いように
温度をちゃんと確かめて
培養しました

                

このダノンビオで培養したヨーグルト
まるでギリシャヨーグルトのように
濃厚なものができ上がてびっくり

特別な牛乳を使ったかしら
と驚いたほどです

培養前の状態と
こんなにも違うと
驚くなぁ




昔は
ヨーグルトと言えばブルガリアヨーグルトと思っていたけど
いろんな菌があって
味も違うし
たぶん腸の中での働きも違う

どれが自分の身体に合っているのかわからないけど
きっと
自分が好きだと思う味は
自分の身体に合っているのだと思っています


ヨーグルトを食べると
風邪をひきにくいとか
ノロウイルスにやられないとか
いろいろ噂はあって
その信頼性は良くわからないけど
でも
いいという人がいるなら
食べることはきっといいことだよねと思う


と言うわけで
あまり牛乳は飲まないけど
ヨーグルト毎日食べてます






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンエピ2回目

2013年12月15日 06時53分24秒 | パン
一度始めたら
何度でもやる私
ベーコンエピ2回目です


バゲットの方はちょっと色が薄いけど

                

クープはいい感じ

                

エピの方も
2回目は最初よりいいと思う

                

強力粉200gの生地を半分に分けて
片方がバゲットで片方がエピです

                

どっちが好きかと言われると

                

私はやっぱりバゲット

                

気泡はちょっと失敗だったのですけどね

                

ベーコンエピを焼くと
焼き上がりにベーコンの香りが広がって
食欲がそそられます


なので
このベーコンエピは
焼きたてをプレゼントしたい

お友達を家に招いて
焼いて一緒に食べるのもいいかもです





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする