いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

水晶文旦砂糖漬け完成

2013年12月30日 17時58分04秒 | 日記
しばらく干した水晶文旦の皮に
グラニュー糖をまぶしました


美しくできたと思う

                

この状態でしばらく乾燥させて
完璧な出来上がりですが
一応ここで完成



ゆずジャムも好きで
鬼ゆずのジャムも好きだけど
この
文旦の皮も本当に美味しい


中の実より
皮が美味しい





考えてみれば
かなりの砂糖を使っているので
食べるときは
ちょびっとずつにしないとね




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年間に387個も焼きました

2013年12月30日 07時48分29秒 | パン
去年1月から今日まで
一体何個パンを焼いたのか
撮った写真を数えてみました



387個



1回にバゲットとクッペで2個焼くこともあるし
カンパーニュ1個のこともあることを考えれば
この数は
大雑把に計算して
少なくとも
3日に2回はパンを焼いてました


1年間の写真を見比べると
さすがに
これだけ焼いていれば
少しは成長するものですね

特にこの冬ぐらいから
かなりぐっと安定してきたのがわかります




それにしても
この1年間のパン焼きは
楽しかった


パンはイーストなど
生きた酵母の発酵をじっくり待つ必要があって
それはベーキングパウダーとは全く違うもので
生きていることを実感させてくれて
同時に
ゆっくり待つことを教えてくれた


心穏やかに
時にはあきらめること
でも
失敗したと思っても
待てば何とかなることもあることも
教えてくれた


そして
毎日毎日
同じことを淡々と繰り返すことの
大切さと
その楽しさも思わった


パン作りが
私を少し大人にしてくれたとも思う






今日これから焼くパンが
今年の最後の焼き収め


なんだか今日は素敵な日
さあ
楽しくパンを焼こう






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする