今日はお腹の調子が悪かった。
病院に行った時はなんともなかったけど
病院から家に帰るまでに
『あ、っっつ』程度のドンヨリした痛さだった。
トイレ行けば治るさって思っていたけど
トイレに行ってしばらくは大丈夫なんだけど
ちょっと経つと『あっっつ』って下腹あたりが痛かった。
私の身体は下と上が別々のようで
食欲が変わらないのである。なかなか優秀な上半身である。
まぁ、そういうわけなので夕方には酎ハイ飲んで枝豆食べた。
で、治ったようだ。
良かった。
これが会社だったら、ちょっと大変だ。
最近、フロアに人が増えたせいか
時間帯によってはトイレの個室は満室になり
まるで、壁のように見えるのだ。
会社のトイレは5個の個室があるんだけど
日に日に壁化の時間が長くなってきている。
増えた人は腸の調子が悪くなるくらいハードな作業なのかもしれない。
私の職種の人間は、どちらかというと胃腸関係が弱いように思う。
さて、まだ実行に移す事は無いのだが
自分のフロアのトイレが壁状態で自分のお腹が予断許されない時
どうするかを考えておかなければならないな。
ま、緊張感でお腹をこわす事が逆にないかもしれない。
今日は気持ちがだらーとした日だったから
お腹もだらーとなってしまったのだろう。
今日は眠たかったなぁ。
でも、帰りの電車では本を読んできてしまった。
明日は通院で休みをもらったんだけど
起きる時間はさほど違わない事が判った。
予約した時間よりも45分早く行かなければならないのだ。
あまり変らないなぁ。
まぁ、病院の検査が終れば昼寝が出来るかもしれないけど
そこまで病人か?
はたまた昼からビールでも飲んでしまったら、それが通院か?
ありえないでしょう。
私の憧れは平日の昼休みのビジネス街で
昼御飯を慌しく食べる人の中
優雅にビールなんぞ飲みながら、ゆったりと食事をとる事。
普段はワンコインの昼食代だけど、その6倍くらい使ってね。
これが普段と同じワンコイン+ビールだったら
失業しているように見えてしまうかもしれない。
別に本当に失業しているわけではないので、どう思われて良いけど
出来れば、ちょっと羨ましいかも位思われたいなぁ。
でも、横浜のそごうでそういう人を見かけたとしても
私は『あぁ、定休日が平日の人だ』とか
『?』(別に何も思わない)なので
自分が思っているほど浮いてはいないのではないかと思う。
人は何か特別な存在でありたい要求があるようであるが
人はあまり、他人に関心がないものなのだ。
そういう意味では私は人に対して無頓着である。
よっぽど今までと変っていない限り、気づかないのだ。
ただねぇ、人相の悪くなった人はすぐ気づく。
言葉にださないだけ、大人の私だ。
![]() |
無理 価格:¥ 1,995(税込) 発売日:2009-09-29 |
今日読み終わった本は奥田英朗『無理』。
『最悪』から10年、『邪魔』から8年、新たなる金字塔。
という事がブックの帯に書いてあります。
両方とも読んだ事がありますが、疾走感のある作品だった
事くらいは覚えております。
で、この作品ですが地方都市の問題を浮き彫りにしているようです。
私はずーっと東京なので地方のそういった事に疎いのですが
この本を読むと、大変だよなぁって思います。
少なくともここに登場する5人の主人公よりも
運が良いというか幸せだと思いました。
こんな柔な私は地方では暮らせんでしょうね。
相変わらず、内容を書かない私のブログですが
http://bunshun.jp/pick-up/muri/outline/index.html
に作品紹介がありますので、興味のある方はどうぞクリック。
昨日の雪は積もりましたねぇ。
久しぶりです。
でも、今日帰ってきたら、キレイに雪が無くなっていました。
まぁ、雪の上を歩くことがもっとも苦手という私なので
雪なんかなくても、大丈夫です。
今日は冷たかったので昼休みの散歩を止めたんだけど
まさかねぇ、雪が降ってくるなんて。
まぁ、冷たい風と雨が夕方から降ってきた=雪になる。
っていうくらいの算数は判ります。
積もるのかなl、少々大きな塊だったからなぁ。
私は雪の道を歩くのが苦手なんですよ。
ノロノロと歩きます。
それでも、滑っておとっととなります。
明日は少し家を早めに出たほうがいいかもしれない。
って、早く出ても、東京の電車は雪に弱いから
遅延が発生して、早く出ても遅く出ても同じ結果。
別に良いかなぁ、電車遅延による遅れだろうから
それに、急ぎの仕事も明日は無い。
今週は木曜日が通院なので休むわけにはいかないけど
朝一番に行ってバリバリこなさなければならない仕事は無い。
そう、仕事はいま谷状態で、ノー残業デーの毎日だ。
せかされてやる仕事って結構こういう事が多い。
時間配分とかは全体像が判らないから
とりあえず、前詰めでドンドンやってしまうのだけど
全体像が見えてくる頃は、やるべき仕事が済んでいたりする。
無意味な徹夜とか休出が虚しく思えてしまうのだ。
でも、無意味でなかったのだろう、
頑張ったから今があるのだ。
仕事はいくら入念な計画を立てても予定通りに行かない物だ。
計画に立てていない事が必ず発生するし
どこかでロスが必ず生じる。
そういう事を考えると、ノー残業な日々、
わりと順調に仕事こなしてきたんじゃないかなぁ。
そういう事にしよう。
さぁ、昨日予告していたクリームシチューだが
大成功でした。
肉を入れていないのに充分堪能出来ました。
仕上がりの写真をご覧いただければ
少しは美味しいさが通じると思いますよ。
今回は煮ている最中に水分がだいぶなくなってしまったのだ。
クリームシチューのルーの裏に書いてある
700mlの水をちゃんと入れたんですけどね
ただ、ジャガイモは250gってかいてあるけど400gだとか
ニンジン半分を2本入れたとか
玉ねぎ1個半を2個入れるとか幾つか違ってはいるけど
問題ないと思っていたんですよ。
肉200gの代わりに、ちくわぶ1本ですけどね。
で、失敗したと思ったんだけど
最後に100gの牛乳を入れるとあったので
少し多めに入れたら丁度良かった。
なんか濃厚な美味さだった。
好きだな、この味。