ひねもすのたりにて

阿蘇に過ごす日々は良きかな。
旅の空の下にて過ごす日々もまた良きかな。

晴耕雨読   ー冬ー

2011年01月12日 | 農作日記
冬の作物で収穫するのは、
白菜、青首大根、聖護院大根、蕪、ほうれん草、水菜、チンゲンサイ、ネギくらいである。
畑はハウスではないので、季節のものしか収穫できない。
トマトやキュウリは論外である。

まず白菜。
今年の冬は寒く、阿蘇では最低気温は毎日氷点下の有様である。
明日の予報では-7℃まで下がる。ということで、白菜が美味い。
野菜は寒くなると自身に甘みを蓄えるのだろう。
寒さに耐えた白菜は、甘く柔らかい。
鍋にしてもよし、白菜漬けなど絶品のものができる。

甘さといえばびっくりしたのがほうれん草。
元日の雑煮に入ったほうれん草が甘くて、こんなに甘いのは初めてだった。
聖護院大根も柔らかくて、煮込むと柔らかくて甘みが出る。

プリぷりに太ったネギを3㎝くらいに切って油を引いたフライパンで焼く。
これにニンニク味噌をつけて食べると美味い。
水菜は鍋によし、サラダによし。

ところで、漬物用の大根を11月に収穫して畑の空いたところに掛け干ししておいたのだが、
先日これを取り込んで、湯で洗い、薄く切って付け汁に漬け込んだ。
鹿児島の山川漬けに近い漬物作りだ。
本数が半端じゃなかったので、4時間以上の作業になった。
1週間もすれば食べられるだろう。
大根は干せば、食感も香りも別物になる、不思議な野菜だ。

年が明け、春になれば3月下旬には高菜の収穫がある。
今年の植え付け面積は昨年より広い。
収穫時期を考えると、いささか気が重い。
ま、楽しみでもあるのだが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿