![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b3/ae479fdf8a0687dc7c12f62ebe154720.jpg)
7時に宿をチェックアウトして、昨日の反省を生かして、朝食は路上のバインミーを購入。
スクランブルエッグも入って、15,000ドン。飲み物は水でいいか。
シンツーリストまで10分程歩いて、取りあえずオフィス前の路上に椅子を置いて朝食とする。
やはりバインミーは美味い。オムレツセットより3倍くらい美味い。
7:30くらいになると、三々五々ツーリストが集まってくる。
ダナンやホーチミンなどへのバスも出るので、ダラット行きの乗客だけとは限らない。
オフィス内に入り、昨日予約した時の領収書を見せると、乗車券と荷物のタグをくれた。
ほぼ8時ジャストにマイクロバスがやってきて、乗客を乗せはじめた。
私は一人旅なので、一人用座席で、とても楽だった。乗客は総勢20名弱。
途中一度トイレ休憩があり、3時間30分程でダラットのシンツーリストオフィス(チュンカンホテル内)に到着。
当初歩いて行くつもりだったが、地理がよく分からないのと結構遠そうなのでタクシーにした。32,000ドン。
ホテルはダラット市場からも近いHOAN HY ホテル。ミニホテルだが、エレベーターもあり、清潔。
やはり朝食は付いていないので、近くで済ませるしかない。
チェックイン後、まずは昼食と言うことでダラット市場へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/d1f1dc76e8eb69c6d3dfde28bd8fd887.jpg)
市場周りの歩道で美味しそうなスープを食べさせている。SUP CUAというとろとろスープである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/a7e98f34cf13a70bc9dbb5bc9a4ea19a.jpg)
1杯注文すると、見た目に違わず非常に美味しい。これで10,000ドンは安い。
しかしスープだけでは物足りない。他にないかと市場周りを歩いていると、COM屋がある。
これこれ、魚の煮付けと豚の角煮、これにご飯とスープで20,000ドン。安い!美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/0417a4b8b0b24043720e647cc3ab78c8.jpg)
腹くちて、ホテルへの帰り道、近くの店でダラットワインの350ml瓶の赤を購入。35,000ドン。
ワインが175円ですぞ。やすい!美味い(かどうか、ワインはよく分からない)。
最近の旅では必需品のワインオープナーで早速本場のワインのコルクを抜き、一口。
しばし休憩に入る。
4時過ぎに湖のそばまで散策に出る。特になんと言うこともなく、近くのカフェによってベトナムコーヒーを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/040869e55477d6916fe13a405d885fd8.jpg)
この店は1杯27,000ドンと結構高めの設定。
それでも1時間以上休ませてくれるのだから、文句は言えない。
カフェを出ると、ポツリポツリと雨になってきた。
ポンチョを着て、市場前の道路にある夜のみの屋台と言うには規模の大きい食堂街に行く。
少し早いが夕食を済ませて帰ろう。
観光客がたくさん入っている店で、魚のフライ、ご飯、サイゴンビアで105,000ドン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/946c836cbf67073be776743115d49958.jpg)
こうしてみると、昼食のCOM屋さんはクオリティーが高いなぁ。
ホテルの部屋の水は有料だというので、帰りに近くの店で水を購入。1.5リッターで10,000ドン。
ダラットはあと2泊ある。今日はワインでも飲んでゆっくり休むのだ。
スクランブルエッグも入って、15,000ドン。飲み物は水でいいか。
シンツーリストまで10分程歩いて、取りあえずオフィス前の路上に椅子を置いて朝食とする。
やはりバインミーは美味い。オムレツセットより3倍くらい美味い。
7:30くらいになると、三々五々ツーリストが集まってくる。
ダナンやホーチミンなどへのバスも出るので、ダラット行きの乗客だけとは限らない。
オフィス内に入り、昨日予約した時の領収書を見せると、乗車券と荷物のタグをくれた。
ほぼ8時ジャストにマイクロバスがやってきて、乗客を乗せはじめた。
私は一人旅なので、一人用座席で、とても楽だった。乗客は総勢20名弱。
途中一度トイレ休憩があり、3時間30分程でダラットのシンツーリストオフィス(チュンカンホテル内)に到着。
当初歩いて行くつもりだったが、地理がよく分からないのと結構遠そうなのでタクシーにした。32,000ドン。
ホテルはダラット市場からも近いHOAN HY ホテル。ミニホテルだが、エレベーターもあり、清潔。
やはり朝食は付いていないので、近くで済ませるしかない。
チェックイン後、まずは昼食と言うことでダラット市場へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/d1f1dc76e8eb69c6d3dfde28bd8fd887.jpg)
市場周りの歩道で美味しそうなスープを食べさせている。SUP CUAというとろとろスープである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/a7e98f34cf13a70bc9dbb5bc9a4ea19a.jpg)
1杯注文すると、見た目に違わず非常に美味しい。これで10,000ドンは安い。
しかしスープだけでは物足りない。他にないかと市場周りを歩いていると、COM屋がある。
これこれ、魚の煮付けと豚の角煮、これにご飯とスープで20,000ドン。安い!美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/0417a4b8b0b24043720e647cc3ab78c8.jpg)
腹くちて、ホテルへの帰り道、近くの店でダラットワインの350ml瓶の赤を購入。35,000ドン。
ワインが175円ですぞ。やすい!美味い(かどうか、ワインはよく分からない)。
最近の旅では必需品のワインオープナーで早速本場のワインのコルクを抜き、一口。
しばし休憩に入る。
4時過ぎに湖のそばまで散策に出る。特になんと言うこともなく、近くのカフェによってベトナムコーヒーを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/040869e55477d6916fe13a405d885fd8.jpg)
この店は1杯27,000ドンと結構高めの設定。
それでも1時間以上休ませてくれるのだから、文句は言えない。
カフェを出ると、ポツリポツリと雨になってきた。
ポンチョを着て、市場前の道路にある夜のみの屋台と言うには規模の大きい食堂街に行く。
少し早いが夕食を済ませて帰ろう。
観光客がたくさん入っている店で、魚のフライ、ご飯、サイゴンビアで105,000ドン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/946c836cbf67073be776743115d49958.jpg)
こうしてみると、昼食のCOM屋さんはクオリティーが高いなぁ。
ホテルの部屋の水は有料だというので、帰りに近くの店で水を購入。1.5リッターで10,000ドン。
ダラットはあと2泊ある。今日はワインでも飲んでゆっくり休むのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます