切干大根を買ってきたので、煮た。

ひぃは乾物が好きではないけど、体によいというので、
有無を言わさずお弁当にも入れちゃった(笑)
<材料>
切干大根 10g
人参 1/2本
さつま揚げ 2枚
(調味料) 切干大根の戻し汁50ml程度
粉末ダシ 小1
砂糖 少々
日本酒 大2
みりん 大1
醤油 少々
<作り方>
1.切干大根を軽く洗ってから、水で10分戻す。
2.さつま揚げは湯通ししておき、薄切りにする。
3.フライパンに油を引き、斜め薄切りにした人参を炒める。
4.水を切った切干大根、さつま揚げを入れ、少し炒めたら、
切干大根の戻し汁50mlと調味料を入れて弱火で煮汁がなくなるまで煮る。
※切干大根は戻しすぎないほうが食感が残る。
一度にたくさん作ると何日も食べなければならないので、
1袋を3回くらいに分けて作ったほうがいいかもね~

ひぃは乾物が好きではないけど、体によいというので、
有無を言わさずお弁当にも入れちゃった(笑)
<材料>
切干大根 10g
人参 1/2本
さつま揚げ 2枚
(調味料) 切干大根の戻し汁50ml程度
粉末ダシ 小1
砂糖 少々
日本酒 大2
みりん 大1
醤油 少々
<作り方>
1.切干大根を軽く洗ってから、水で10分戻す。
2.さつま揚げは湯通ししておき、薄切りにする。
3.フライパンに油を引き、斜め薄切りにした人参を炒める。
4.水を切った切干大根、さつま揚げを入れ、少し炒めたら、
切干大根の戻し汁50mlと調味料を入れて弱火で煮汁がなくなるまで煮る。
※切干大根は戻しすぎないほうが食感が残る。
一度にたくさん作ると何日も食べなければならないので、
1袋を3回くらいに分けて作ったほうがいいかもね~