Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

談話室 滝沢

2005年03月11日 | 食堂・レストラン
「談話室 滝沢」が消える、
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005030508.html

初めは何のことか解りませんでした。
私しゃ横浜育ちなんで、ホント東京のことを知らない。
ニュースやブログで「談話室 滝沢」って喫茶店のことを知ったのは遂この間です。
3月31日限りで無くなると云う事なので、その前に一度体験したいとミーハー心に突き動かされて新宿のお店へ行って来ました。

ホントに和風ですね、飲み物はなんでも1000円、ケーキセットになると1100円。
ウエートレスの凛とした接客態度、注文はメモを取らず、誰が何を頼んだかまで記憶、言葉遣いは簡潔かつていねい。
いや~、噂通りですな~、等と感心してたら「あの~、お客様のお飲み物は何でしたでしょうか?」って訊きに来た。
思わず嬉しくなっちゃった。
そりょそうだよね、失敗することもあるよね、それでも3人の中の誰の飲み物かはチャンと解ってました。
ウエートレスさんからお話しを聞いたら、報道が有ってからお客様が増えたそうです。
私の様なミーハーや、閉店を惜しむ方々で賑わって居るようです。

追加、なんと店内の画像有り
http://blog.goo.ne.jp/aoyamanokumo/e/e9bf1ffdac39defbc22cd0ac9446f8ef

スーパーマーケットトレードショー

2005年03月11日 | 情報日記(スーパー他)
今年も東京ビッグサイトへ行って来ました。

そして試食を沢山させて頂きました。協会の偉い方達も焼きたてのせんべいをかじってました。勿論私も戴きましたよ。
私が特に良いなと思ったのはベルギーのビールと青森のリンゴジュースですね。
ベルギーのビールはワインっぽい味で苦みは少ない今までに飲んだことがないものでしたが私しゃ気に入りました。お値段が日本のビールの倍ぐらいするのがチョッとですがアルコールは確か9%だったと思います。
青森のリンゴジュースは紅玉でしたが、実にどうもリンゴらしい甘さと香りでお変わりしちゃいました。
美味しいものを頂いた時には「これ、美味しいですね」
そうでも無いものの時には「はい、どうもご馳走様でした」
とコメントしときましたが、他の入場者の方々殆どがワッと来てサッと食べてパンフレットを貰って次へ行くと云うような忙しさ、あれじゃ商談にはならんわな。
もっとも私しゃ端なっから対象外ですが(すんません!)
それでも、宅配便のコーナーが出口近くにあり、サンプルを沢山貰った人達で賑わってました。

帰る前に別に特別なお話しが有る訳じゃ無いんでお邪魔かとは思ったんですが、某氏にご挨拶だけしときました。
2年振りにお会いしましたが大分貫禄が付きましたな。

毎回思うんですが、こう云うトレードショーを若い人達に見て貰いたいと思うんですよ、協会が違うからなんて言ってないで、どんどん見たら良いのに、私的には若い見学者が少ないのが残念です。