鎌倉の城廻(しろめぐり)に行ってきました。
城廻と云っても、鎌倉のお城を訪ね歩いたって訳じゃありません。
城廻(しろめぐり)は玉縄城趾辺りの地名です。
しかしなんです。
訪ね歩いたって訳じゃありませんって云ってはみたものの、
結局、城趾を探して、ウロウロ、のそのそ辺りを巡り歩くことにとなりにけり。
で、結局、この森の上辺りが地図上の玉縄城趾です。
しかし、清泉女学院の敷地内なので近づけませんでした。
玉縄城は永正9年(1512年)北条早雲によって築かれ、代々北条一門が城主となっていました。
城の外堀が柏尾川と直結し、相模湾まで舟を繰り出す事が可能だった関係で水軍などを統括する重要拠点となっていたそうです。
今は、城の遺構さえはっきりとしない、城址公園もない森になっていました。
城廻と云っても、鎌倉のお城を訪ね歩いたって訳じゃありません。
城廻(しろめぐり)は玉縄城趾辺りの地名です。
しかしなんです。
訪ね歩いたって訳じゃありませんって云ってはみたものの、
結局、城趾を探して、ウロウロ、のそのそ辺りを巡り歩くことにとなりにけり。
で、結局、この森の上辺りが地図上の玉縄城趾です。
しかし、清泉女学院の敷地内なので近づけませんでした。
玉縄城は永正9年(1512年)北条早雲によって築かれ、代々北条一門が城主となっていました。
城の外堀が柏尾川と直結し、相模湾まで舟を繰り出す事が可能だった関係で水軍などを統括する重要拠点となっていたそうです。
今は、城の遺構さえはっきりとしない、城址公園もない森になっていました。