思い出すことなど Part.2

以前のブログは
http://macaronandchocola.tea-nifty.com/fondant/

HEIDEE WINERY kanazawa

2020年05月31日 00時27分39秒 | 食べる(ケーキなど)石川

2020年5月30日

金沢市本町

能登焼栗極細プレミアムモンブラン1800円、苺泡かき氷1300円。輪島松尾栗園の糖度を上げる為に熟成させた焼き栗でモンブランのマロンクリームを作りその場で土台になるスポンジ、カスタード、マスカルポーネの上に目の前でマロンクリームを乗せていく。小布施堂の朱雀を思い出した。焼き栗のクリームなので香ばしい香り、焼き栗本来の甘みを生かすために甘みは極力抑えられているところが朱雀に近い感じ。もうちょっと小さくてリーズナブルならな。苺泡かき氷は文字通り苺とソーダのエスプーマ。ミルクたっぷりの氷の中には地元産の甘くて大きな苺がたっぷり。エスプーマで作られた苺のソースはしゅわっと感を除けばひみつ堂のソースの感じ。追加のミルクも添えられていたが、必要なかった。無料で提供される加賀棒茶はホットとアイスが選べます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Partire(パルティーレ)

2020年05月31日 00時13分29秒 | 食べる(イタメシ)石川

2020年5月30日

金沢市鞍月

こちらもテイクアウト営業から再開。席数を減らしているので予約以外の人は2クール目に出直したり。前菜は季節の稚鮎のフリット、鯖のオイル煮、豚肉のパテ、カポナータ、フリッタータモルタデッラに焼き野菜。サルシッチャとズッキーニのフレッシュトマトスパゲティと+260円でムール貝と生海苔のクリームソースタリアテッレをチョイス。相変わらずパスタの種類がたくさんからチョイスできるのが嬉しい。爽やかなトマトとズッキーニも濃厚な磯の香りがするクリームの手打ちパスタもおいしい。エスプレッソと暑くなったのでアイスコーヒーをお願いした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする